【テレビ】「友だち」連呼のフェイスブックCM、“ぼっち”が「見てて辛い」と猛反発

1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:50:17.96 ID:???0.net
2014年10月中旬から放送されているフェイスブックのテレビCMが一部で反発をかっている。 おしゃれな若者たちが集まって楽しげにしている映像と、 ナレーションが「友だち」と連呼する内容に、「あまりにもリア充向け過ぎてつらい」というのだ。 「誰にも思い浮かべてもらえない人だっているんですよ」 話題のCMはフェイスブック公式ページで60秒のフルバージョンが公開されている。 おしゃれで今風の若者たちがカラオケに行って盛り上がったり、居酒屋で陽気にはしゃいだりする映像に、 俳優の勝地涼さんがナレーションで「みんな誰かの友だち」「あなたの友だちを思い浮かべてみよう」 「友だち、それはかけがえのない特別な人」「あなたは誰かの友だち」と、 「友だち」のフレーズを何度も繰り返すというものだ。 赤ちゃんを抱っこしたり、地元の駄菓子屋を久々に訪れたりする場面などもあって、 家族や地域コミュニティーのつながりも強調している。 さらに、「風邪ひいた〜(>_<)」という女の子の書き込みに、「だいじょうぶ!?」 「おかゆ作りにいこうか?」「あったかくしてねー」と友人からやさしいメッセージが 次々に寄せられる。充実した人間関係に恵まれていることがひしひしと伝わってくる内容だ。 まさに「リア充感たっぷり」で、友人の少ない、いわゆる「ぼっち」の人からは総スカンを食らってしまい、 「フェイスブックのCMがリア充すぎて見てて辛い」 「誰にも思い浮かべてもらえない人だっているんですよ」 「どう考えてもぼっちにケンカ売ってるとしか思えない」 など、ツイッターなどネット上には相次いで酷評が投稿された。 (以下略) http://www.j-cast.com/2014/11/05220146.html?p=all 動画 https://www.youtube.com/watch?v=fZTu_S3-sn0


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:52:05.34 ID:5DmQOGLf0.net
フェイスブックは商用利用に向いてると思うんだけどな

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:55:20.23 ID:pzK18O6f0.net
あなたも誰かの友達とかケンカ売ってんのかと

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:55:34.45 ID:seHjvxDC0.net
YouTubeの広告CMこればっか流れていい加減ウザいわ、セブンイレブンのガンダムキャンペーンのCMとかは見たけど

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:55:52.41 ID:BJbuEtN00.net
薄っぺらい関係だなーと思いながら見てた あの中に本当の友達がどれだけいるのか

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:56:18.76 ID:/P1/+kn20.net
あれ、勝地涼だったんだ

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:58:05.83 ID:Qe1Hdkad0.net
>>13 まあ表面的な友達もできないぼっちよりはマシなんじゃね(適当)

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:59:11.40 ID:5ruTVgcg0.net
いいね!

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 21:59:26.68 ID:D2KrOsCW0.net
またクレーマーか

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:00:06.93 ID:fdpH1gbO0.net
使っている奴らも憂鬱と羨望(嫉妬、妬み)の感情が湧くという研究結果もあるぞ。 http://spotlightenglish.com/listen/the-good-and-bad-of-social-media

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:00:45.09 ID:3sZhvP3P0.net
独りに慣れると寂しさなんてなくなるわ ただこういうこれ見よがしの友達がどーたらいうのを見ると胸が苦しくなる 忘れてるのか忘れようとしてるか

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:01:29.37 ID:jQF+c9oP0.net
アドラー的には SNSはどう対処すればいいんだろうね

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:03:40.81 ID:5/DUyEMD0.net
フェイスブックって何が楽しいの? いまだにわからない

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:05:14.38 ID:gA8fQH740.net
FBなどもう過去のもの

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:06:50.47 ID:UHBae7/l0.net
>>10 >>13 お前ら・・

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:07:08.36 ID:OZyUAKhU0.net
>>4 お前ら2ちゃんねるがずっと2ちゃんねるに張り付いてても疲れないのと同じ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:08:03.97 ID:S2+8ElG50.net
就活でリア充アピールとかビジネスにいいらしい

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:09:39.43 ID:i2TCdIlO0.net
動画、サムダウンのほうが多いとか、 完全に失敗作やん 友達、友達うざいわ〜

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:09:40.81 ID:pRV1COaW0.net
YouTubeで最近はこればっか流れるな てかFacebookの始まりて嫌な感じだったような

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:10:23.61 ID:X7Gz8KQp0.net
SNSなんてもともとそんなんだろうに、強制友達化ツールなのだから でも結局、その強制感で疲れてやめちまって落ち目な訳なのだけどね

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:15:41.29 ID:b07Akw920.net
ああ、あのCMの居酒屋とかで騒いでる連中 同じ店にいたら煮えくり返るほど腹立つ集団な

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:16:43.03 ID:dGznx+7h0.net
用があるなら電話するなりメールするわ。 モバゲーもGREEもmixiも最近のSNS系のゲームもそうだが、 何でもかんでも誰かとつなげなきゃいけないが多すぎてやる気なくす。

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:17:16.35 ID:vXDLFEyj0.net
とんでもない価値観の押し売りだよ。

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:19:29.26 ID:25eikAEI0.net
友達いないやつがひがんでも仕方ないやん 友達いなかったらFBでウェーイって感じで作ったらええんやで?

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:20:15.54 ID:XXlQdgAD0.net
>>3で終わってた

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:22:33.18 ID:VSdAwTgi0.net
>>69 逆だろ ネットなんて2chで匿名で有名人の悪口書きまくってるくらいが丁度いいんだよ ガチで大切な人間とは、ネットなんかじゃ付き合えないし、本音も話せない

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:24:22.03 ID:GQ4b/OaP0.net
お前らそんなに悔しいのかよwwwwww とぼっちが書き込むスレかと思ったら意外と少なくて拍子抜けしたわ

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:24:52.21 ID:O1rGxTme0.net
Facebookなんて世界中の人間の顔を集めてデータベースを作っているようだが何が目的だ? 怪しげな臭いがするから関わりたくない

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:25:47.14 ID:Gq8W6a520.net
>>92 そうやって、ぼっちのおまえらを追い込んで行くんだよw

101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:25:59.46 ID:iWK4+Jy50.net
Facebookなんて、安倍ちゃんか首相官邸のしか見たことない。 あと行きつけの美容院。

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:28:22.13 ID:i/htxTDK0.net
自慢のしあい

111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:28:42.06 ID:d9nio3tJ0.net
おっさんになったら、 仕事を充実させつつも、 付き合いから、いかに距離とれるかが、 幸せの条件だと考えが変わるよ。 くだらない足の引っ張り合いに、 神経すりひらさないで暮らせるのは 本当の幸せだと思います。 学生までだよ、リア充とかの価値観に憧れを感じるのは。

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:29:24.82 ID:i/htxTDK0.net
このしたの写真赤ちゃん抱いてる奥さん詳細を!

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:31:26.04 ID:DNea7hTI0.net
フェイスブックもツイッターもラインもやってる奴っているらしいけど疲れないのか?

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:32:41.17 ID:0TU0rR800.net
いくら友達でも一定の距離は必要だわ ガラケーでメールとかで連絡取り合ってる頃が一番幸せだった

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:32:44.40 ID:bGUCsQuG0.net
つか芸能人でもないのにネットで本名晒すとか無理

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:35:19.42 ID:SaKZHZ8M0.net
リア充云々より面倒くさい世の中に なったなぁという感想しかない。 自分が学生の頃こんなツールなくて マジで良かったわ

135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:37:04.70 ID:iRwyErw/0.net
SNSってさりげなく息災を伝える程度の使い方でいいよ。

136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:38:03.65 ID:ICvvxYL10.net
第九の歓喜の歌もぼっちは去れ!って歌ってるし

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:39:17.62 ID:U2Ygrisd0.net
今時はSNS使って入学、入社前に繋がってすでに友達を作るリア充が多くて困る 最初からつるんでるとかズルイだろ 正々堂々ぼっちからスタートしろや

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:39:23.44 ID:xF7kZnq00.net
ブサイクがワーッとCMに出てくるのがつらい

148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:41:57.15 ID:Pfi3U1B9O.net
YouTubeのやつはキモい(´・ω・`)

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:41:59.97 ID:MJkHy1yR0.net
>>133 SNSで嫌われるって社交辞令も出来ないってことか? リアルで容姿や身分でハブられるよりヤバいだろ 性格がダメって事なんだから

153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 22:42:14.94 ID:6iW/tKYv0.net
別に「不安」にはならないけど「不快」にはなった

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415191817/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ