【テレビ】86歳 日枝久氏が居座り続けるフジテレビの未来…視聴率は低迷し営業利益は約30%減 [阿弥陀ヶ峰★](*´д`)wwwww

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/06/15(土) 08:40:32.57 2p2eApdu9.net
6月26日の株主総会と取締役会で正式決定するのが、フジテレビの役員人事。今回の新人事発表で話題になったのが、「愛という名のもとに」や「東京ラブストーリー」など、1990年代のトレンディードラマをヒットさせた大多亮専務取締役の関西テレビ社長就任だが、物議を醸しているのが、御年86歳の日枝久氏の取締役相談役の留任だ。

【2014年】“首切り”で大荒れ…フジ株主総会で噴出「日枝辞めろ」コール!

日枝氏は1961年に早稲田大学教育学部卒業後、フジに入社。労働組合結成に奔走し、組合の書記長に就任。1980年5月に42歳の若さで編成局長に抜擢され、1980年代の黄金期をけん引した。88年にフジサンケイグループ初代議長・鹿内信隆の長男、春雄氏が死去後、日枝氏は社長に。2001年には会長に就任し、長きに渡り“ドン”として君臨。17年に相談役に退くも、いまだその椅子に座り続けていることに、現場からは懸念の声が多く聞かれる。かつて、株主総会で「日枝やめろ!」と怒号が飛び交ったほどで、院政を敷いていると言われる日枝氏の処遇は役員改選の度に問題視されている。

「社長をはじめ上層部の人事に影響力を及ぼしており、幹部は視聴者ではなく日枝さんの顔色をうかがっている感が否めません。それが今の低迷を生み出しているといってもいいでしょう。22年に大規模リストラを実施していますが、かつてのような輝きは失われています」(フジテレビ関係者)

 テレビの視聴は若年層を中心にリアルタイムからTVerといった見逃し配信や有料動画配信に軸足を移す中でも、主だった収益源はテレビのCM枠で、それを大きく左右する視聴率が民放の中でも特に振るわないのが今のフジだ。今年に入ってから、世帯視聴率がテレビ東京に抜かれたことが騒がれた。
 
親会社名にフジ・メディア・ホールディングスとメディアを掲げているが、実際のところ利益をけん引しているのはサンケイビルなど他部門で、メディア部門もBSフジやニッポン放送が増収増益の中、フジ単体は前期(24年3月期)決算で営業利益が54億3300万円(前期比29.2%減)と不振にあえいでいる。 

■現場の士気は下がりっぱなし

日枝氏といえば、政財界、芸能界に幅広い人脈を築いていることで知られている。

「日枝さんは編成局長時代に『夕やけニャンニャン』、社長時代に『とんねるずのみなさんのおかげです』で高視聴率を記録。とんねるず、特に石橋貴明に目をかけていたほか、故・志村けんさんと所属事務所イザワオフィス、タモリと所属事務所の田辺エージェンシーなどと関係を深めていきました」(ベテラン芸能ライター)

フジの秘書室に旧ジャニーズ事務所の故・メリー喜多川氏の長女、藤島ジュリー景子氏が在籍していたことで知られているが、ほかにも藤井フミヤ(61)や陣内孝則(65)といった芸能人の子息や、故・安倍晋三氏の実弟・岸信夫氏の長男・岸信千世氏(33)ら、政治家の親族も多数フジに入社している。

日枝氏が会長時代の象徴的な出来事といえば、2005年のライブドアによるニッポン放送、フジテレビの買収騒動だろう。

「当時、テレビとITの融合を掲げていたホリエモンこと堀江貴文氏率いるライブドアの乗っ取り阻止という会社方針に賛同する社員が多くいました。しかし、もしライブドアと協業していれば、今ごろ状況がたいぶ違っていた可能性があります。制作費も年々減らされ、転職する若手も多く、現場の士気は下がりっぱなしです。キラキラしていた河田町時代のような栄華はもはや取り戻せない状況です」(前出・フジテレビ関係者)

AI時代に日枝氏が籍を置くフジテレビに明日はあるのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5e97633a37db01614f739f17198b2f2df00f96

2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:42:29.42 r0O5v67J0.net
とんねるずと昵懇

15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:48:13.28 3I11ISrK0.net
一時期はまっつんを社長にとまで言われたのに‥‥

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:50:04.94 GikaTl0L0.net
株もってるわけでもないんだろ。
ナベツネといい本当に共産主義者って
権力はなさねえよなw

22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:55:49.45 gCdhnYb60.net
電波利権で安泰

23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:55:58.26 haiz2wNO0.net
橋下押しで現場も迷惑してる

27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 08:58:02.20 0cf7PhPV0.net
冒険王が儲からなくなって厳しくなってるね
初期は爆儲けだったのに

37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 09:02:10.95 NDRIY+HO0.net
番組審議委員にまだ三浦瑠麗がいるような局だし

40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 09:04:09.24 xb1gl54N0.net
嫌なら見るなフジテレビ

48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 09:08:05.40 t3zUdHPu0.net
キムチ鍋

238: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 10:34:29.99 1UodLRsC0.net
金もあるんだし
引退して好好爺になればいいのに
ならないよねえ

258: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 10:41:49.18 DCuSlVgo0.net
フジテレビ滑落の原因の一つとして語られていくのかな。

259: 2024/06/15(土) 10:42:21.78 8HR5mXHC0.net
ホリエモンをドシャットせず部分的にでも業務提携していれば、Abemaと連携したテレ朝のように報道やバラエティで周辺領域の開拓はできていたかもな
まあどんまい昭和

274: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 10:51:15.34 9mQ556nU0.net
ラジオはファン向けのイベントで稼いでるんだろうな
テレビと違って規模が小さくても許されるし

300: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:04:35.18 NR70A8I50.net
フジの凋落はお台場の引っ越しが原因
完全に鬼門

306: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:06:51.35 nml4Jygz0.net
お台場に行ったのが失敗だよな
河田町の貧乏臭さが庶民に支持されてたのに

308: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:08:37.19 rwwvYBZf0.net
もう40年前かよ…
ふじ

310: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:10:12.94 rjh5590L0.net
あの冗談みたいなビル、ドローンの練習場にちょうどいいんじゃないか

324: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:18:57.77 MN4SYZd50.net
権力欲って長寿命の要素だよな 二階とか森喜朗とか あいつら権力欲だけで生きてるもんな

348: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 11:44:04.14 R7nxdHa60.net
坂上とか千鳥とか入れ込むタレント選びのセンスがなさすぎる

357: 2024/06/15(土) 12:02:51.32 PbcoZzqp0.net
ウリテレビ

369: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:13:46.96 wm69t0i60.net
亡き安倍元首相と仲が良かった人だな

373: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:17:48.79 n6IRPxmV0.net
横澤さん追い出してから独裁が進んだ印象

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718408432/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ