【テレビ】タモリ モンマルトルに若き日を過ごした新宿を重ねる「新宿もそうだった」(*´д`)wwwww

1: 湛然 ★ 2019/02/25(月) 05:23:42.78 Cr5P5xSu9.net
2019.02.24.
タモリ モンマルトルに若き日を過ごした新宿を重ねる「新宿もそうだった」

 タレントのタモリ(73)が23日夜に放送されたNHK総合「ブラタモリ」で、東京・新宿で過ごした若き日々を回想した。

 番組でパリを訪れたタモリは、歓楽街がある一方でロートレック、ユトリロら若き芸術家たちが集まる街でもあったモンマルトルへ。「集まってくるんだ、若くて。グチャグチャなところなんだよね」と感慨ぶかげ。

 モンマルトルの酒場を舞台にしたドガの名画「カフェにて」について「あれが一番雰囲気を出してるような感じがするんですよね。あれは夢かなわなかったやつも、相当この辺にいて安酒をあおってたっていう雰囲気が出てるんですよね。
あれはすごい印象的な絵だった。成功したやつばかりじゃないんだよね」と語った。

 ジャズピアニストの山下洋輔に才能を見いだされて上京したタモリは「一時期の新宿もそうだったんですよ。夜な夜なみんな集まってくる。あのかいわいに。安いお酒を飲んで。
芸術家もいましたね。芸術家、カメラマン…そういう人たちがいっぱいいましたよ。そこで僕も随分、仲良くなった人がいっぱいいますよね。安酒をあおって、夢語ってる。
夢語ってりゃ何かそのうちなるんじゃないかみたいなやつらがいっぱいいるんだよ。そうやって俺は生きていくんだみたいな、粋がってるのがたくさんいるの。
それがまた面白いんだ。この雰囲気ですよね、ここは」と、若き日々を過ごした新宿をモンマルトルに重ね合わせて振り返った。

タモリ
https://i.daily.jp/gossip/2019/02/24/Images/d_12093429.jpg

https://www.daily.co.jp/gossip/2019/02/24/0012093428.shtml

9: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 05:40:15.69 YIr5VFr90.net
ルノワールの話しじゃないのか

12: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 05:42:20.81 AiC40npR0.net
生物としての人間なんてどの時代も大差ないんだから、
卓越した文化を作るのは環境、地の利、場所だってのがわかるシーンだった

33: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 06:16:48.16 yR/7lTEd0.net
国内では空気なリンダが海外編では浮かれてた

41: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 06:48:05.44 kIvIZBK70.net
たけしと新宿のが生々しいんだよな
ジャズ喫茶のバイトに永山則夫がいたり

44: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 06:50:41.50 dGoOEKXV0.net
新宿モンマルトル

65: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 07:27:48.40 NQ6uLXvF0.net
不倫の記事から自分の中で輝きを失ってしまった
あんなに好きだったタモリに興味がでない

84: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 08:20:51.12 voHqxVh2O.net
タモさんも外国の知識はないんだなって分かった
まあネタ切れだわなこの番組

89: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 08:40:06.97 ksJmS+fo0.net
モンマルトルは節税の街だったというのが面白かった。

117: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 09:51:17.62 Tt3lIIwiO.net
森田氏、赤塚不二夫先生がいなかったら今頃は福岡のどこにでもいるただのオッサンだから

140: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 11:43:59.73 n8kwcemA0.net
今は渋谷なんだろうな ガキがとりあえず集まる町って

172: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 14:49:56.61 0nwUWkVW0.net
秩父の石灰というか地層は、プリンに見立てられてたいたはずなのに、この前のパリではパリは寿司で、秩父は餅になっていたな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551039822/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ