【週刊文春】グラウンドでとにかく泣きじゃくる高校球児のあり方(*´д`)wwwww

1: Egg ★ 2019/11/13(水) 20:12:28.06 N48OC3M+9.net
とにかく泣きじゃくる高校球児

 敗戦のドラマといえば、多くの人が高校野球を思い浮かべるだろう。高校球児はとにかく泣く。朝日新聞のデータベースで「泣きじゃく(る/った/り)」をキーワードに検索すると、2018年の1年間で74件がヒット。49件がスポーツの記事で、そのうち38件が高校野球である。それだけ高校球児が泣きじゃくっているのだ。

 高校野球の映像を確認すると分かる。両校整列になっても涙で(?)立ち上がれず、両脇を抱えられて列まで引きずられる投手。腰を折って泣きじゃくり続け、歩み寄る相手と握手することなくベンチへ引っ張られていく捕手。ある地方大会決勝の映像では、敗戦チームの内野手がグラウンドに伏して体をうねらせ、昭和の漫画の駄々っ子のように足をじたばたさせていた。球「児」と呼ぶ理由はこんなところにあるのかと思ってしまう。

泣き崩れる選手たちの姿は、もはや甲子園の風物詩だが…… 

 大学の講義で、高校球児の涙の理由を学生に問うと、必ずメディア批判が出てくる。メディアが選手の涙を商売にしているから、球児が泣くようになったというのである。涙をビジネスにしているのは事実だ。私も球児の涙について書いたことがある。だが、報道が涙の原因なわけではない。

100年前から泣いていた

 早大野球部の初代部長として米国遠征を実現させるなど、日本学生野球の黎明期に絶大な貢献をした安部磯雄は、「野球の三徳」という文章の中で「敗北したる場合に悔し涙を流すとか非常に塞ぎ込むとかいふことをしないこと」(坂上康博「にっぽん野球の系譜学」青弓社)とプレーヤーの心得を記している。1905年のことである。

 米国留学経験があり、本場の選手のプレーぶりを知る安部は、負けて涙にくれる学生を苦々しく思っていたのだろう。日本の球児は100年以上前から敗戦を嘆いていた。全国中等学校優勝野球大会(夏の甲子園大会)が始まったのが1915年だから、甲子園より涙の方が古いのである。

 涙は高校野球だけのものではない。歴史家のリチャード・マンデルは、1936年のベルリン五輪についての著書で日本の水泳陣に言及し「彼らは勝っても負けても泣いた」と記している(「ナチ・オリンピック」ベースボール・マガジン社)。リオデジャネイロ五輪の女子レスリング53キロ級決勝で敗れた吉田沙保里の姿は記憶に新しい。試合終了の合図と同時にマットに突っ伏して泣いたのは、伝統的な日本人選手の姿だったとも言える。

ただ悔しくて嘆いているなら問題外だ
 
日本人の涙に興味を示した研究者がいる。日本文学者の故アイヴァン・モリス氏は、日本で涙は必ずしも弱さを示すものではなかったと論じた(「光源氏の世界」筑摩書房)。例えば主君の死を嘆く武士の涙は、悲嘆が心底からのものであることを表しているという。

 選手が敗戦直後に見せる嘆きは、そういったものがスポーツの世界に入り込んだ結果かもしれない。自分がどれだけ真摯に取り組んだかを外に向けて示す行為なのではないか。だとしたら涙は不要だ。すべてはプレーに表れる。

 ただ悔しくて嘆いているなら、もちろん問題外だ。思い通りにならないことがあったからといって泣きじゃくっていたら切りがない。

 近代競技スポーツは勝敗を争う。一方が勝てば、もう一方が必ず負ける。トーナメントになれば、最後の1人、1チーム以外は皆敗者となる。敗戦は避けられないものだ。だからどう負けるかが大切なのだ。

写真
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/1500wm/img_81ee2687f4bf46145652dcfd3ca7540a1243873.jpg

https://bunshun.jp/articles/-/15416?device=smartphone&page=2

12: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:17:34.38 sO+fLgCr0.net
今やきゅうなんぞやってるのは在日小僧ぐらいだぜ
だから国歌斉唱で歌えない選手が増えたし
今日だって歌ってない代表選手何人もいたぞ

18: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:18:48.70 OmvlFDKv0.net
なんか無理やり野球にラグビーを結び付けた文章みたいで必死かよwって感想しかない

48: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:26:13.11 FB89y2Rv0.net
ガキの遊びだよね

51: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:26:43.60 xB5/Idgc0.net
野球はもうダメだ

84: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:37:36.50 ztfCbJEu0.net
ノーサイドは日本語

87: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:38:48.11 Mn0flwm50.net
泣くも、笑うも、冷静なのも、みな演技。
それぞれのスポーツと、それぞれの状況でシナリオがある。

91: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:39:10.47 /9WNmV3j0.net
ラグビーも泣きじゃくってるけど?
サッカーもだし

すべて嫌いだけど

109: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:44:33.79 h50k5QXk0.net
野球もラグビーもやった事ないヘナチョコ文春記者が何か言ってる

137: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 20:53:56.71 X+53ONoW0.net
学生ラグビー、試合前から泣いてるじゃん
選手入場時に泣き腫らした目をしてるの
この記者は見たことないのかな?

155: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:00:11.31 PnaBnirx0.net
たかが部活
後々の人生に役立つのは
プロ入りした奴らだけ

164: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:02:04.73 X/ZHiTNh0.net
どっかのラグビーみたいに試合前に泣く方が問題外やろw

177: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:07:18.07 g6b0KLQi0.net
ラグビー面白かったけど何から何まで素晴らしい!扱いしてるとにわかは胸焼けするわ

193: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:14:12.45 +1+S11wG0.net
サッカーも泣いてるよ

196: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:15:56.66 wRhRbqIu0.net
欧米の高校生は泣かないの?

200: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:19:05.84 ugN2/Aa+0.net
こんな記事書いて金もらえるなら文春に就職すんべかな

201: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:19:30.61 5flHnXrm0.net
他を下げて自分を上げようとするのがラグビーの精神だろ
2度とラグビーなんて見ないよ

226: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:29:05.07 sW1WvPv10.net
スクールウォーズの副題は泣き虫先生だったような

248: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:42:27.78 xdF9yEyR0.net
「野球選手になる」っていうのは大半が金銭目的の欲得だろうからな・・・
その稼げる道を断たれたと思ったらそりゃ泣くでしょ・・・

263: 名無しさん@恐縮です 2019/11/13(水) 21:52:18.83 dHTxcgSK0.net
文春砲でとことん追い込んだ後にノーサイド宣言する?

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573643548/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ