【野球】ソフトバンク工藤監督 野球人口の減少を誰よりも心配している 「野球をやる子どもが増えてほしい。」

1: キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 20:56:41.67 CAP_USER*.net
野球人口の減少を誰よりも心配している。現役引退後は、少年の肩肘の故障予防の普及にも力を注いだ。 国内でこれだけ大きな名球会イベントが行われるのは、初めて。その意義の大きさを分かっている。 「もっと名球会の認知度を高めていったほうがいい。野球をやる子どもが増えてほしい。野球を広める組織になっていけたらいい」 ONの始球式に始まり、数々の名勝負が再現される。日本一監督も負けじと、夢の舞台で球界の発展に貢献する。 全文はこちら http://www.nikkanspo…s.com/baseball/news/1590746.html


141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:25:11.57 46HQaxEC0.net
>>1 老害

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:03:06.81 wpDHpbeS0.net
我が子にやらせてから言ってくれ

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:09:53.49 txoT8ICg0.net
野球連中は、野球関係者のサッカー敵視連中を追い出す仕事をしろ。

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:12:59.89 0hThgKGi0.net
安心しろ、11連覇したら野球ファンなんて福岡以外いなくなる

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:13:10.68 yCwxJWkj0.net
五輪もないんだから目標がないおね プロになって女子穴と結婚なんて夢が無さ過ぎるw

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:13:54.81 S2M6H4vk0.net
昔は国内だけでなんとかなったし、メジャーリーグという存在もでかかったんだろうけどね サッカーはどんな国でも人気のあるスポーツだし、世界に繋がってることが認識され始めた もう遅いね

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:15:50.34 KTkBJJEu0.net
競技として欠点が多すぎる 試合中にほとんど動かないスポーツが楽しいか?

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:16:22.93 edcbWdeA0.net
ヤキウとテコンドは増えなくていい

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:17:48.60 nLBRLNwW0.net
じゃせめて今年は面白い采配してね 巨大戦力で普通に采配して何が楽しいんだ いまさら長嶋茂雄って人の偉大さがわかるわ

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:18:03.90 +LJioAY70.net
やきうは日本一決定で完結してしまうから夢がない 他の競技のように世界大会したくて背伸びしても代表ごっこが限界だしw

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:18:37.96 r/TlUgko0.net
高野連発表増えてるんだから安心じゃん もっともっと増やしてもらおう

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:19:24.68 zUSILHSX0.net
お前の息子にやらせらよ

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:24:37.45 nrN6990u0.net
増えてほしい、で止まっちゃうのがプロ野球界の特徴だな 願望を言うだけで主体性も具体策もない

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:25:39.70 /7+PwNxg0.net
あのやきう洗脳王国福岡ですら 子供の競技人口はサッカー>>>>>やきうって聞いたな 今日も東福岡が高校サッカーで優勝

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:27:03.28 r/TlUgko0.net
まずは長ズボン廃止だな

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:30:42.54 88nH8hWD0.net
>>40 あの変なストッキングだけは残してほしい。あのストッキングの 独特のデザインはじつに貴重

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:32:40.69 f3ld4qH/O.net
伝家の宝刀アイスで釣れw

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:35:26.40 r/TlUgko0.net
また少年野球チームにプロ野球選手派遣だな 小学生大喜び! で、新規勧誘になってないと(笑)

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:42:34.55 PxkUbLmy0.net
レギュラーになっても試合時間の半分は座ってるだけ 貴重な若者の時間をそんなものに使うのはちょっと

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:45:31.80 Q+EL4SYy0.net
もう遅い! 中学校部活野球部は どこもそこも 単独で試合に出られないです(;_;)

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:47:43.27 r/TlUgko0.net
そろそろJリーグガーの登場時間だぞ

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:48:54.16 YYmzNyCK0.net
野球は世界の誰も知らない競技だと みんな気付いちゃったんだよ

64: 小藪@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:51:06.89 RIVcHLCn0.net
昔はリトルリーグのチームに入ってるだけで尊敬の眼差しで見られた 補欠なのに野球の天才扱いで町内ソフトじゃ4番とか任せられた。 でもなぜか活躍できたんだよなw

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:53:30.36 vaoMZEjh0.net
やきうは道具高いし サッカーはボールとスパイクだけでいいからな

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:54:03.96 E3wrrPhrO.net
浪人入団菅野智之とか野球賭博問題とか球界の盟主が不正まみれなんだから親としては野球はさせたくないわな

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:55:46.87 o7/fpCAyO.net
ポンコツ豚に大甘でカネやってるがソフトバンクの借金の心配でもしてな金満球団さんよ

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:56:11.13 2hMJNQvY0.net
長袖長ズボンはダサすぎるな ユニもっとましにしろよ

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 21:58:46.84 BWiBsSk40.net
さすがに増やすのは無理

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:09:45.67 pRvZH4hL0.net
だったらいつまでもしょー無いプロアマの壁作ってんじゃねーよ

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:13:48.05 nG9wrL5Q0.net
名球会ってのは工藤氏が考えてるような組織では無いのでは

123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:15:44.33 T/uQtGn70.net
今の親世代がJリーグ盛り上がってた世代だから仕方ない

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:18:08.35 WqrFcWCm0.net
だったら少年野球にもっと金落とせよ

151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:29:03.36 O0Kn/8yL0.net
>>126 80年間興業だけをやってきた組織が、金にもならん育成や普及を本気でやるわけ無いだろ トップが億の年棒貰っても、裾野はボランティア頼みの現状が全てを物語ってる

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:18:19.42 /gYjaKrU0.net
もっと軽いボール・バットでやって、グローブ不要でバントや牽制や隠し球みたいなの禁止したらよくなると思うよ

129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:18:32.77 mN/TsMr90.net
野球の中学生の競技人口は今年20万人割れで 来年にはバスケとテニスにも抜かれるのは確実な情勢でしょ さらに今の減少率だと4年後の東京五輪までには卓球やバドミントンにも確実に抜かれるでしょ

133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:19:26.08 xczl2MkWO.net
昔はプロ野球ばっかみてたおれでも 今は全くみないもんな笑 まあメジャーに興味がうつったってのもあったが 色々な所が駄目すぎる今の日本の野球

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:19:51.47 JPnU/s7E0.net
、 ニワカニワカ連呼して新参ファン切ってきた古参ファンみってるぅー?今どんな気持ちー? 、

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:23:46.51 MOFQMj1Q0.net
大谷翔平、オコエ、清宮、仙台育英4番打者、秋田商ピッチャー、いっぱいスター候補いるじゃん 工藤は欲しがりやさんだなー 青学監督、ラグビー五郎丸に対抗心か?

147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:26:01.87 XncVK1MM0.net
無理だろ 野球はもう、シニアボーイズに入った人だけが出来るエリートスポーツ 裾野は狭くなるのは必然 まあこれ、サッカーの将来像でもあるけどね エリートと裾野に垣根が出来れば、何れどちらかを捨てざるを得なくなる

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:28:18.93 T/uQtGn70.net
>>147 中学時代の軟式と硬式出身の構成比率はプロで半々だ

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:30:27.63 w86ib7p10.net
>>147 オマエの考えるエリートって800m走を完走できる程度なん?

158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:34:40.59 AjTzTv3S0.net
面白ければ、魅力があれば自然と増える そういうもんだ

161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:37:19.65 ckFz23gt0.net
1強5弱じゃなぁ もう少しパの他球団が頑張ってくれないと。 ソフバンが手を抜いたって面白くないだろ? 強い球団をやっかむんじゃなくて 自分とこ強くなるような書き込みすればいいのに まぁ、北海道、宮城、埼玉、千葉あたりの民度じゃ無理か

189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:55:55.14 iZjvFJZG0.net
>>161 そんなレベルの低い話をしてるのは君だけだよ

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:37:44.31 +CgOyyWO0.net

これ見て子供はどう思うかな 野球ファンはこれ見てかっちょいいと思うの?

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:53:49.71 /7+PwNxg0.net
>>162 屁くさそう

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:40:31.36 mZNmJ58h0.net
孫に頼んで金をばらまけば解決する 野球する子供に1人につき1億円を渡せばOK

167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:41:02.26 hDSLcNwV0.net
五輪決定後に東京都主催のスポーツ大会で野球教室を開いた吉井が 米と同じで日本も野球をする子供が減ってる 隣のサッカー教室には5倍集まってた 子供に野球を広める努力が必要と言ってたから 子供の間では想像以上に普及率低くなってるんだろうな

168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:41:22.68 jgZsdJwC0.net
野球って気軽に出来ないしそんな場所もない。

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:42:56.38 TozqXD/z0.net
>>168 ベースウォールが全都道府県に設置されるのを待ちましょう、ちなみに基本一県に一基です

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:51:44.15 IaGlglcS0.net
>>168 バッティングセンターが潰れてフットサルやらテニスになってる て伊集院がラジオで言ってたな

171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:43:28.63 NFW/AXC50.net
プロ野球選手にとって子供は銭闘のダシにすぎないからな 「もっと年俸寄越さないと子供が夢を見ることが出来ない」

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:47:27.94 nG9wrL5Q0.net
工藤氏ぐらい有名な元選手でも 先輩たちにお伺いを立てないと、独自に何か活動ができない もしくは不自由を感じるってことなんかなあ

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:47:49.79 z/LQDae/0.net
もう10年程前か? 長嶋が新幹線に乗ってずっと窓の外を見てて降りる時に「サッカーの方が多かったね」って言った話とか まんま場所があっても野球はやらないっていう事実その物だわ 河川敷で皆野球やってたのがサッカーの方が多くなってたような現実を受け入れようとしないから落ちる一方なんだよ

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:50:48.29 ejw4Bipt0.net
本当に怖いのは 野球の競技人口を、どこも正確に把握できていないことなんだけどな

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:04:08.97 w86ib7p10.net
>>182 裏帳簿だらけの中国経済かよw

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:53:39.51 2hMJNQvY0.net
やきう選手ですらフットサルしてるからな サッカーが面白いんだから仕方ない

191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 22:57:49.67 YWhlv+bZ0.net
香川や本田にサッカー少年が憧れてるんだから、 野球が対抗しようとするならそれこそマエケンとか大谷クラスが前に出て来ないと。 名球会なんて、正直30、40代の親でも知らん世代でしょ

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:06:30.67 y1Ve5aOT0.net
>>191 阪神も 持ち上げてるのが鳥谷だからな あんなホームランもない陰気な選手を少年が憧れると思ってるのかね?

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:06:37.32 911Jm3ZR0.net
>>191 > 香川や本田にサッカー少年が憧れてるんだから、 サッカー少年が憧れるのはメッシ、クリロナだろ 相手にならんぞ

195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:02:51.33 zlKXLDZi0.net
※心配するだけで野球の普及活動を積極的に行ったり自ら金を出すことはありません。

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:10:37.13 T38CDIrB0.net
>>197 小学生7連盟、中学生7連盟で誰もホントのことは知らないという

199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:05:09.72 rB0QkJfH0.net
>>少年の肩肘の故障予防の普及にも力を注いだ。 一番の予防策はやきうをさせないことだろ

205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:07:10.90 d1nYS3CB0.net
工藤家って子ども5人くらいいるよな で野球やってんの?

206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:07:17.93 wcQqjVLM0.net
かつては野球人気じゃなくて巨人人気 今は正常になりつつ スポーツエリートは野球だよ サッカーがエリート獲得できるならもっと強くなってるよw 雑魚部員がいくら増えてもどうでもいいし、 野球なんかやらないで楽しくサッカーやってたほうがいいだろと思うわ

218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:12:28.15 S3P/OuqA0.net
プロリハビリスト枠はまだありますか?

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:18:56.89 g25S0SGfO.net
代々木公園の隣にあるグラウンドで少年サッカーと少年野球が隣同士で練習してるのよく見かけるけど 野球やってる子はサッカーやってる子の半分くらいだね 20年前なら信じられない光景だよ

241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:22:17.19 +OiPopFuO.net
野球選手達がスタジアムとかに集めて野球教室してるけど、あれじゃ普及にはならないんだよ。子供達はスタジアム借りること出来ないんだから 練習場所も狭く追いやられてる状況。金あるとこだけだよ練習場あるの

247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:24:07.53 wcQqjVLM0.net
NHKが甲子園野球中継を止めた時が野球の終わり サッカーと野球の観客層動員数の差は大きい サッカーも選手沢山入れてメンバー変えながら毎日試合すればいいだろ それで客が入らないなら、その程度のスポーツなんだよ

250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:24:47.75 avQ6dugE0.net
>>247 もう諦めろって やきうはサッカーに負けたんだよw

249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:24:46.02 bxdwFyaj0.net
「やきう」って書く奴はチョウセンヒトモドキか名誉チョウセンヒトモドキ

253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:25:08.19 VxRSetQp0.net
NPBは天下りだろ 野球なんかどうでもいい

258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:26:15.15 SLuSaGAr0.net
高野連が存在してる限りダメだろ

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:26:37.90 TgwAAnn70.net
今は学校でも公園でもキャッチボールもできないからな

261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 23:26:49.18 2RBQyL+i0.net
名球会wwwww

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452513401/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ