【野球】デストラーデが語る「西武黄金時代と日本野球」

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:54:15.34 ???*.net
デストラーデインタビュー(前編) オレステス・デストラーデは、90年代を知る野球ファンならば忘れることのできない「助っ人」だ。銀縁眼鏡の奥にきらりと光る知的な目。 ホームランを打ったあとの”弓を引く”ポーズは、誰も真似できない風格があった。 秋山幸二、清原和博とともに破壊力抜群のクリーンアップを形成し、1990年から3年連続日本一に貢献。 現在、53歳となった「カリブの怪人」に西武黄金時代や日本野球について振り返ってもらった。 【MLB】覚えていますか?あの元助っ人外国人は今 ―― 日本は久しぶりですか。 「4、5年ぶりかな。飛行機に乗る時から、日本のことを考えていたよ。成田空港が見えた時には、思わず写真を撮ってしまったよ。まるで子どもだね(笑)」 デストラーデは53歳には見えない若々しさで、全身からコロンのさわやかな香りを漂わせていた。そしてカフェで注文したカレーを美味しそうに口に運ぶのだった。 「アメリカでは、日本の食べ物が恋しくなることがよくあるんだ。カレー、ラーメン……ステーキだってアメリカより美味しい。 今回は東急ハンズにも行きたいし、日本は楽しみがいっぱいだよ」 ―― デストラーデさんは89年に来日し、90年から3年連続日本一に貢献されました。西武での思い出をお聞かせください。 「日本の球団から最初にオファーがあったのは、88年の中日ドラゴンズだった。 当時、僕はパイレーツの選手で出場機会が少ないことにストレスを抱えていたんだけど、それでもメジャーでプレイを続けたかったので断ったんだ。 そうした理由でパイレーツと再契約したんだけど、89年もチャンスは訪れなかった。 そのタイミングに代理人から『今、日本の西武ライオンズに行けばチャンスはある』と。西武はそれまで3年連続チャンピオンだったけど、 89年は5月の時点で首位の近鉄に11.5ゲーム差をつけられて低迷していた。 その時、僕は27歳で年齢的にも脂が乗り切っていたし、ホームラン打者ということを証明したかった。 そして何より、ハングリー精神が強かった。西武に行くことを決め、83試合の出場でしたが、32本のホームランを打ったんだ。 結局、チームは優勝できなかったけど、オフに西武と再契約をして、翌年からの3年連続日本一など、いい結果を残せた。 日本では本当に素晴らしい時間を過ごせたと思っているよ」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150728-00010002-spo…iva-base 日本で4年間プレイし、通算160本塁打を放ったデストラーデ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150728-00010002-spo…iva-base.view-000 日本で4年間プレイし、通算160本塁打を放ったデストラーデ https://www…..com/watch?v=yW3KoXTdrXc デストラーデ同点HR【92年日本シリーズ第5戦 西武-ヤクルト】 https://www…..com/watch?v=XW4vTZ8PZwg


189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:22:08.67 TE+8nAqK0.net
>>1 ああ「カリブの怪人」、懐かしいな

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:55:38.81 X6jxAEDb0.net
クラウンライター黄金時代キター

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:57:01.59 8Vf14Ty10.net
デスラーが語るって読んじゃった 暑いね今日も

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 16:59:38.99 zJuBTpLs0.net
夜のバットは

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:03:14.18 BDGKrCo80.net
バチョレック

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:04:51.31 neRArCml0.net
成功した人は褒めて 失敗した人はけなす これ豆な

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:13:08.65 8dhA10H+0.net
>>21 おまえはハンカチを褒められるのか?

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:12:30.54 WMkVXrZ00.net
へぇ、あの後もう一回日本に来たのか

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:13:00.94 1p+6B+lh0.net
この頃の助っ人外国人は凄かったな 清原もすごかったがブライアントやデスラーデがいる限り 清原は三冠取れないって子供でもわかったもん

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:14:16.50 WEP6jelV0.net
V9→西武黄金→ダイエー この流れを説明できる外国人はそうそうおらんよなぁw

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:14:27.51 NQnNwzHcO.net
WBCの時に何か見覚えのある外人がスーツ着て王監督にインタビューしてたが、 よく見たらデストラーデだった。

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:18:03.19 mT3MnW3u0.net
スタメン全員が180センチ以上で 揃えてた時期もあったからな

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:20:02.22 ZIDN/POMO.net
デストラーデ高校に憤慨はしてなかったよな

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:20:22.54 W1inGsFl0.net
野球なんておもろないねん

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:20:43.53 Jt+p6PfR0.net
この頃の西武は役割分担がしっかりしてて ほんとにチームとして凄かった。 その中でデストラーデのスイッチで長距離打てて、ガッツポーズやヘルメット叩きつけるかっこよさもそれだけで客を呼べる素晴らしいものだった。

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:23:39.49 PeDhcw2y0.net
オレステス・デストラーデ オレステス・デストラーデ オレステス・デストラーデ

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:26:43.52 lq9dF3Xt0.net
あの頃の西武凄かったもんな 松井稼、清原、辻、秋山、伊東 そして工藤を筆頭に西口、石井貴、豊田とか勝てる気全然しなかったわ

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:44:13.39 oLY1qBeeO.net
>>64 時代錯誤しているぞ。秋山、清原、デストラーデの時には 渡辺久、工藤、郭の時代。石井丈、新谷だな。西口、豊田は東尾政権。

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:28:06.13 N+0G8EaS0.net
何故か平日昼間に日本シリーズやってた時代だな

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:31:43.48 W1inGsFl0.net
つまらん

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:33:38.53 YlZPGYW70.net
藤井寺球場なつかしい 近鉄西武戦を超美人な友人とネット裏の席で観てたら 試合中ダッグアウトからいろんな選手がちょこちょこ出てきてはこっちを見る 試合に集中しろよって思ったっけ

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:34:46.19 0h5CMwYp0.net
テリーとスティーブの方が印象深い

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:37:13.19 0WDtfkjT0.net
タイロンなんて助っ人もいたな

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:38:14.95 FVFhurzB0.net
巨人の星のオズマのリアル版

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:40:36.00 s5UP7Xf30.net
あのころはまさに球界の盟主だったもん。王者西武ライオンズ。

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:49:08.36 b88xoaos0.net
元西武ファンです。 ほんっっっっっっとに憎らしかったあああああ!!! > ブライアント 「たのむー! 打たんといてー!!!」 ってところで、こいつが打ちやがるんだよ……。

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:54:27.67 0WDtfkjT0.net
個人的には球団が埼玉に移転して間もない根本・広岡の頃が懐かしい

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:55:10.06 PUH3TYyvO.net
オレステス・デストラーデは俺の中ではタイラー・ヴァン・バークレオに次いで口に出して呼びたい名前。

131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:57:42.59 6wJBJPUk0.net
あのメガネの顔はよく知ってるんだが 途中でカブレラとごっちゃになってて ものすごく長く日本で活躍してたイメージになってた

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 17:58:24.62 60sIEFusO.net
日本プロ野球史上最強のスイッチヒッター

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:00:33.19 Z7voJ6GE0.net
根本・広岡の西武は、確かに指導者を育てたのは間違いない。 現役監督で、伊東勤、工藤公康、田辺徳雄、大久保博元。 過去を含めると、ナベQ、秋山。 いずれも根本が獲り、広岡が鍛え上げた。 これはV9でもできなかったな。

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:02:06.49 9bWszEtY0.net
>>140 石毛、東尾わすれたらあかんて

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:01:04.69 ZZyfVp050.net
時代はバブルで球はピンボール そりゃいい思い出しかないだろうね

171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:11:25.71 GXOBhBsJ0.net
個の能力が低い時代の野球だったな その究極というか集大成が森西武の野球

181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:17:12.89 ulMLSB1h0.net
日本シリーズでクロマティの緩慢守備を突いて 一気にホームまで帰ってきたことあったよなw あの頃は野球が楽しかったな。

185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:21:01.79 IG64V6eT0.net
プロチームには技術指導よりも色々なタイプのモチベーターが必要か これは的を射た意見かも

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:21:46.64 siX59BAK0.net
いい話してんじゃねーよw

195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:26:51.00 hUAmfGal0.net
>>189 「カリブの怪人」ってソレイタ(日本ハム。故人)じゃなかったっけ? こいつもそう言われていたかな?

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:23:45.18 2q0q4K2U0.net
西武黄金時代の選手ってそのまま西武で引退せずに移籍してる奴が多いんだよな

239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:53:36.95 cwYCVLYQ0.net
>>192 広岡・森が川上野球の発展形を西武で実現させ、根本のノウハウがダイエーで成果を出したように、 黄金期の選手も西武で学び得たものを新天地で活かし球界をレベルアップさせようと野心を抱いたのだろう 古巣への拘りや愛着が薄い訳ではないのだろうが、 それよりもフロンティア精神が勝ってしまう環境なんだと思う

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:25:56.24 gdO8ce210.net
野茂の映画化をはよ。デストラーデと野茂はカメモ出演で。

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:27:57.87 X+/69JQ6O.net
敗戦処理で登板した記憶があるけど思い違いかな

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:30:23.94 LsStBmDV0.net
渡辺久信が女性ファンにキャーキャー言われていたのが懐かしい 今ではハゲたおっさんになったのが悲しい

212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:38:11.95 AoYbiLjz0.net
各球団外国人レジェンダー 巨人 クロマティ 阪神 バース オマリー ヤクルト パリッシュ ホージー 中日 大豊 パウエル 大洋 ポンセ パチョレック 横浜 ローズ 広島 ロペス 西武 デストラーデ 郭源氏 日ハム ウィンターズ ダイエー バナザード オリックス ニール ブーマー 近鉄 ブライアント ローズ ロッテ ディアズ

216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:40:07.96 BOfJnz5Y0.net
>>212 西武の郭は泰源だろ

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:42:33.04 0WDtfkjT0.net
地味だが西岡・立花・広橋なども良かった

223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:44:08.08 0faoc6sU0.net
ロッテはレロンリーだろ

398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 21:28:31.11 OPNoBUIQ0.net
>>223 「永射の顔も見たくない」といったリーか

225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:44:37.89 v06pHcFR0.net
強奪王のサダハル・オーが唯一取れなかった顔だな

227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:45:40.99 LDqwenhc0.net
森監督時代ですね デストラーデ 伊東 秋山 がセットになって思い浮かぶ

238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:53:30.70 eXTp38U90.net
亡命したキューバ人はマイアミに住む これ豆な

249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:57:09.22 Z0VmEKqI0.net
ですとれ

250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:57:48.16 8we+7fRD0.net
アメリカに野茂みたいなのがいたらとっくに映画になってるだろうなw

253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 18:59:26.21 F0iw6mQJO.net
デストラーデかあ 高校時代に初めて付き合った彼女にキスされて家に帰ってテレビつけたら槙原が3ラン打たれて すぐに彼女を家に呼んでヤッた思い出 スキンは親父の書斎のテーブルから拝借したなあ

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:04:27.64 lossvXDM0.net
ライオンズ自体は全然興味なかったけど デストラーデのHR打った後のあのポーズには魅了されて真似もしたな

264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:07:47.16 k5AALUHEO.net
この時代の西武は強いだけでなく、試合も面白かったんだよね 選手たちが生き生き若々しくて、見てる方も楽しかった

270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:12:01.94 eHpkRIC80.net
キューバ人だったのか 眼鏡が似合い過ぎでインド人なイメージだった

271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:13:21.89 JOXONE8Z0.net
清原対野茂はパ屈指の名勝負だったな 野茂のトルネードを修正しなかった歴代の指導者を褒めたい 個性を伸ばしてメジャーで100勝以上は映画化してもいいのは同意

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:16:34.68 9l+Jk1dYO.net
中学時代の技術の時間に、授業潰して男子全員で日本シリーズを見た記憶がある

276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:16:51.73 V9aT6YHM0.net
ファームで三冠王のポールは?

278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:19:06.68 nG3bqemo0.net
4年しかいなかったのが 7、8年いたような感覚

284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:26:50.77 C2Zt1IVjO.net
(´・ω・`)王槙原鹿取〜デストラーデ♪ ブラーイアント♪ 王槙原鹿取〜谷繁田尾、野茂野田おー! て歌を学校の帰り道によく唄ったな‥

286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:27:08.63 lfsZINgG0.net
ほえれお

295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:41:52.82 d5oSeUC4O.net
眼鏡かけてる黒人はみんなインテリに見える。

298: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:45:14.59 R7uGjrZO0.net
89年に開幕からいればV10だったな

299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:45:58.00 rtwbp3jv0.net
デストラーデは何でこんなに人間が出来てるのにネットワークビジネスなんかやったんだろ

301: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:46:52.09 8vuBmOmy0.net
当時はユニフォームもかっこ良かった ライオンズブルーは強さの象徴だよ

302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:47:27.02 Y1BXheRp0.net
当時は西武しか本気出してなかったから 今だったらソフトバンク

305: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:49:35.68 R7uGjrZO0.net
ファミスタではレフトだったけどDHと一塁しかやってないよな

306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 19:49:56.99 0pmTTBXj0.net
そういえばいしげの名前聞かないけど今何やってんの?

319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:09:06.66 LneTYm6zO.net
たまに、所沢西武7階の本屋で姿を見かけたなぁ 懐かしい

323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:13:37.82 ZIDN/POMO.net
黄金期の西武が日シリ出てた頃は全試合デーゲームだったんだよな‥

337: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 20:26:04.79 SKXSTk4b0.net
V9時代の巨人や根本イズムを語っちゃうとかねなかなかYouは通だね ところで何しに来たん?

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438070055/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ