【とくダネ】古市憲寿、小学校の『定規で筆算』問題に「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」(*´д`)wwwww

1: muffin ★ 2019/09/26(木) 10:47:22.82 WaeD6+Zy9.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/26/0012734702.shtml
2019.09.26

 社会学者の古市憲寿氏が26日、フジテレビ系「とくダネ!」で、定規で筆算を解かなかったことから、160問のやり直しを言われたという小学校の話題に触れ「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」と言い放った。

 番組では、筆算に定規を使わなかったことから、宿題をやり直しさせられたという記事を特集。記事になった小学校を管轄する福岡県教育委員会の見解や、子供を持つ親の声、元教師や、教育評論家の声などを紹介した。

 教育評論家によると、成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがあることから、筆算の線を定規で引く意味があるというが、これに三浦瑠麗氏は「丁寧さ、正確さっていうのは、大人が教えようとしたときに従順に聞いた方が、忍耐力があった方が結局、そこそこの所まで伸びるという、大人の教えやすさ。本当の能力とは分けた方がいい」と大人の都合があると指摘。

 古市氏も「筆算とか、漢字のとめはらいとか、そういうことでバツを付けるって、本当に頭悪いなあって思っていて」とバッサリ。「だって、定規で真っ直ぐ引いたからって、一生観察したわけじゃない。誰かの人生を筆算定規で引いた人、引かない人で生涯観察して年収が全然違うとかなら分かりますけど」と憤まんやるかたない表情だ。

 これをからかったのが伊藤利尋アナ。「だって、古市さん、めちゃめちゃ字が汚い」というと、古市氏は図星なのか苦笑。そして「筆算自体、いるのかっていったらいらない。電卓とかいくらでもある。古くさいことやってんだな」と吐き捨てていた。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:48:39.76 F+9PX74W0.net
筆算の横線についてはバカの極みだと思うが
漢字はまた別の話だろ
正確な文字を知ること書くことは必要だ

3: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:48:45.70 TWCqWl840.net
止め払いはキチッとしーや

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:49:28.21 GVN5DJeH0.net
きっと綺麗な文字書けないな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:49:42.00 bUN9hLqY0.net
ネットてテレビの後追いしか出来ないんだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:03.75 o5VeQW8w0.net
止め払いは全然別の話だバカ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:39.05 V0shbhSS0.net
止はねは書き順に直結してるからなぁ、、、
書き順おかしいと書道や筆ペン書きに影響するし。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:40.79 sVYcciwe0.net
と、頭悪い人に申されましても困ります

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:44.14 JpGLtwsY0.net
盗作する人の方が頭悪いと思うよ!

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:47.51 ckObzi0w0.net
漢字書き取りだったらちゃんとしなきゃ駄目だわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:50:54.76 EcUtyBDb0.net
止め払いは大事だろうが

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:51:09.74 L8p1Q5ra0.net
子供には綺麗な字と綺麗な歯並びだけはプレゼントしてあげたい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:51:16.63 Rh59E07U0.net
アホみたいなルールを強制してる教師は低脳なんだろうな
進学塾の講師にでも授業してもらえばいいじゃん
知能の低い子供に合わせて知能の高い子供を潰す教育

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:51:30.84 dE+4pMp30.net
字が汚い人って頭悪く見える

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:52:04.15 NzOE3NCq0.net
漢字の止め払いは重要だバカが
チョンが言いそうなこった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:52:15.55 w8RryGbL0.net
またこういう妄想記事で議論や日本サゲか? しょーもないな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:53:12.69 6TCji/Ya0.net
とめはらいはダメだろ
だからお前は馬鹿にされんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:54:17.62 UeWggVAo0.net
漢字のとめ払いはきっちりしといたほうがいいだろw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:54:36.57 Jns9xN/Q0.net
筆算の線は批判するけどとめはねは擁護ってイミフだわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:54:40.84 vuVQpIGA0.net
珍しくまともな事を言っている

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:25:16.24 961AmDt40.net
>>20
同感、ニヤニヤ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:54:44.38 iBDMikVF0.net
定規を使うときれいに書ける
どうでもいいようなものだが
意味はある
そうしろと言われたわけではないが
自分もそうしていた
そういう人は割といるようだ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:54:48.19 BXv/GhlO0.net
定規で引きなさいって、最終的にはフリーハンドできれいな線書ける前段階なら意味は有るかな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:56:12.32 kWl274cY0.net
こいつの芸風飽きたわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:56:20.64 qifspDvG0.net
とめはらいをきちんとかかないからとてすとでせいかいでもてんすうをひかれるのでもんくをいったらひらがなでかけといわれたのでせんせいのてきかくなあどばいすにしたがっています

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:56:21.68 JxXPO0tQ0.net
お前みたいなこと言ってるやつが、
シと書いたつもりがツと読まれて馬鹿にされるんだよ!

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:56:59.99 R8lKIjvx0.net
ない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:57:33.51 eXMe9W/n0.net
止め払いは意味があるだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:57:37.41 UeWggVAo0.net
>>21
意味なんてたいしてない、そんなもん。2個のりんごと3個のみかんを買いました。全部で何個買ったでしょう?
これを2+3じゃなく3+2て書いたら不正解にするようなアホ教師。交換法則のがよっぽど大事だ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:57:46.39 AK/ZArPE0.net
筆算は同意だけど
漢字のとめはらいは大事だろ
日本人な、

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:58:06.76 zuABcVxa0.net
>>16
議論すらも嫌うって北朝鮮みたいな国が理想なの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:58:21.01 OSOyGfdn0.net
同時に定規の使い方も慣れるという意味があるかもしれないだろw 知らんけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:58:39.05 oSRwE1vD0.net
定規筆算はいらんけどとめはらいは大事だろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:01.30 RHvZcGcg0.net
漢字の書き順なんかは、国が「正しいものではなく、美しく書きやすい例の一つです。と教えなさい」って定めちゃったから
○×ができないので別の話なんや……

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:21.78 iBDMikVF0.net
中学くらいまでだと
見た目をきれいに仕上げられることに達成感がある
そういうこだわり
歳取るとわりとどうでも良くなる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:25.00 5ueVzcJL0.net
電卓があるって言ってる奴くらいバカはなかなかいない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:27.32 T/EAAoru0.net
なんた教師のレベル低下がとまらんな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:32.68 69Hxot+F0.net
これよりも三浦瑠璃が言った
「そういう教師のいいなりにした子を育てる方が管理しやすくてラクだから
そういう方法取ってるんです」ってビシっと言った時のがよかったな
まあ三浦より古市のが取り上げるのに面白いのかな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 10:59:57.21 O0KeSXLv0.net
古市だの三浦みたいなお勉強の出来る子ばかりじゃないんだよ
本当の能力だのと関係ない子供も世の中にはたくさんいるの

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:13.15 zuABcVxa0.net
>>25
文脈で大体わかるだろうしそんなことでバカにしてくるような人かどうか区別できていいじゃん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:15.95 5etXVOvN0.net
>>2
正確な文字って、書体っていろいろあって、常用漢字表もそれを認めて容認してるんだぜ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:26.84 BbS02hEE0.net
チョンフェイス古市

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:29.09 3KuDIC9h0.net
>>14
でも実際頭が良い人って男でも女でもミミズが這ったような読めない字書く人多い
自分さえ読めれば良いと思ってて綺麗に書こうとかそういうとこに気を使わない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:30.19 4t4oP+fg0.net
伊藤いらね
こいついつも後だしじゃん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:00:30.96 /Waj6uxA0.net
子供の頃にきっちり止め払い学ばないと大人になってから恥ずかしい字を書くようになる
福島みずほみたいな字にみんななりたくないやろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:01:12.42 I2CK98wd0.net
ホリエモンもそうだけどバカにされて育ってきたやつって他人をバカにしながら生きてくよね
一生どうすることもできないコンプレックスかかえて

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:01:12.70 8qOW5iI20.net
学校で何も学べなかった低能

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:01:20.85 a+4SB6co0.net
漢字の「とめ・はね・はらい」には特に決まりがない。
漢字は時代とともに様々な書き方へ変化していて、
篆書、隷書、草書、行書、楷書などの書体があり、書き方が一定であったわけではない。
現在、印刷書体としては楷書体が使われているが、これは中国の南北朝から隋・唐にかけて標準となった書体である。
2016年(平成28年)、文化庁が見解として「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を発表し
その字として認識できれば、「とめ・はね・はらい」はそれほど厳しく問わないとしている。
では、なぜ学校教育で厳しく教わったのだろうか。
小学校では学習指導要領に「学年別漢字配当表」で示された字形を標準として指導することが定められている。
この漢字配当表はあくまで漢字を指導する上での参考にするもので、「この形が正しい」というものではない。
それを「正しい形」と勘違いした先生が多かったため、厳しく指導されていた。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:05.23 J15G3v9/0.net
>>40
論面ずらしのバカは黙ってママのおっぱい吸ってろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:09:21.15 5etXVOvN0.net
>>48
では正しい書体とは何かを述べたまえ。
「お利口さん」

49: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:12.00 +BC4lVhc0.net
同意するわー

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:26.02 0YuFy5mM0.net
>>31
小2だからまさにそれ
今の小学校低学年は土曜授業ないから定規の授業を別にしてる暇ないんだよ

暗算不要って世界的に見てないよね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:33.01 T/EAAoru0.net
ゆとりが教師になる世代だからな

52: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:41.72 mg58LvjD0.net
先生も大変だな
今はなんでもネットで晒されてしまう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:51.81 DkYzif+e0.net
バツ 減点 は行きすぎだな。

でも弟は小さい三角定規でキチッと線引いて計算してたな。
ノートに綺麗に計算式描かれて気持ちいいって言ってたし、
計算する時のプロトコールみたいなもんだったのか。
その几帳面が東大主席で卒業して、今や財務省の偉い人。
俺と来たらしがない絵描きさ。

どっちでもいいけど 教師のスタンスじゃん 
一時の学習だからそこは付き合ってやっても良いじゃん。でもバツと減点はだめだな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:02:53.49 VdCXAHuE0.net
>>21
時間の無駄
生産性が全くない
うつ病になりやすい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:03:00.15 OcXlGVPG0.net
なんで教師ごとに基準が違うんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:04:06.59 DU5e9zJS0.net
ノートが縦に長いのは良くない。横に長く黒板型にノートを使うべき

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:04:11.97 WkJw8OVI0.net
>>28
現実問題としてそれでりんご3個みかん2個って買ってきたらダメだからね
そういった可能性は早めに排除しといてあげないと

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:04:25.10 a+SUwh740.net
三浦に古市とかめんどくせー番組だな
あ、羽鳥んとこもか…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:04:43.29 PLTIr7xc0.net
敬語の使い方を教えろよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:05:21.33 DkYzif+e0.net
頭の悪い人に頭が悪いと言われてもなぁ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:05:26.10 72kdyiEL0.net
音声で物を動かしたり読み取れる時代に無駄なことに労力注ぎ込んでないで他のことやれよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:05:45.77 O0KeSXLv0.net
古市や三浦みたいな勉強を出来る奴が自分を基準にあれは要らないこれは要らないとケチをつけても意味ないと思うよ
大方の先生達はもっとずっと勉強が出来ない子供達を相手に教えているんだから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:05:45.92 4ISWxVM00.net
とめはらいが必要なのはなぜ?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:07:08.11 T5ZW71U80.net

はじめての方限定
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コード

※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300円分は残高扱い
そのままコンビニやスーパーでタバコも酒も本も買えます

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:07:25.86 j4Xv8tfE0.net
フィンランドの子は電卓使うからね。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:07:41.75 6fIKTMVA0.net
面白い事を言おうとしていつもスベるバカ市くん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:08:14.64 9QfXDofU0.net
>>38
俺も全くそう思う。
その「本当の能力」とやらを持っていない人間が大多数。
丁寧さや正確さを無視して子供を育てたら、ほんのわずかな例外以外は、
「本当の能力」も丁寧さも何もない大人しか育たないだろう。

それでもいいんだ、というなら、なぜ全国民に教育をさせるのか、というところから見直した方がいいと思うがな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:09:14.73 w8RryGbL0.net
>>30 じゃあ実際に、160問やり直しさせられた架空人物連れてこいよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:09:56.00 4xl1pCsx0.net
引いた人と引かない人は性格的なものだから年収は違うと思う。
引く人は細かい事にうるさくて、計画的に行動する。引かない人は、
大雑把。年収的には引く人のほうが多いいだろう。引かない人は、
ものすごく多い人もいるが最下位クラスは引かない人ばかり。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:10:01.14 63nA7Qp40.net
子供が宿題で筆算を定規使ってるのみて気の毒と思ったけど数学は答えが合えば良いけど算数は国語要素が有ったりしっかり丁寧に書くのは算数の間だけだし仕方ないのかなと
ってか漢字はめちゃめちゃ大事だろ
ちゃんと教えてくれるの小学生の間だけだぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:10:04.95 6OB1ArfT0.net
古市が言ってもなあ
ノーベル賞取った人とかが言うのならともかく

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:10:27.59 UeZHgHTE0.net
いい大学出てるのに字が破滅的にヘタクソって奴は結構いるね。
能力とは全く関係ないけど、記名・署名が必要な場面で超カッコ悪い。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:11:44.55 63nA7Qp40.net
>>28
かけ算の文章題も逆でも問題無いって思う人?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:12:04.46 9TI9hzIJ0.net
>>63
字の綺麗さで人間の品格が決まるから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:16:06.88 mg58LvjD0.net
>>75
字が汚くても頭良い奴はいるけど、字がキレイで頭悪いって奴は滅多にいないよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:13:29.11 lUWarsaK0.net
古市はいつも真理を突くね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:14:06.52 lUWarsaK0.net
>>73
天才は字が汚い人が多いらしいぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:14:20.24 QmrLK2mt0.net
習字は「見本の通りに書く」のであって
算数で1+1+=2と教えているのに
1*1=1と覚えているようなモノだ。

書体どうこうの事は知らないけど
ハネかやトメを正確に書くと
綺麗な文字に見えますよって事だろ。

普段意識するしないは勝手にすればいい。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:14:28.08 cRqHRCXU0.net
いや、漢字は意味あるだろ。
字を綺麗に書くのは文化教育の面では大切。
読む方に対する気遣いだからな。

変わって算数の定規線は、ただの途中経過の作業。
全然違う。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:14:58.11 qk0218ts0.net
古市はいつも逆張りで文句しか言わんな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:15:08.04 3KCw0hQt0.net
筆算定規とか相変わらずバカなことやってんだな
それより2桁暗算を教えた方がよっぽど役にたつだろうに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:15:22.80 961AmDt40.net
>>6
止め払いは文字のデザインの問題だよ。 フォントの違いで文字が読めないとでも
言うのかね? 漢字の知識が充分なら、小学生レヴェルの問題意識など笑えてくる
ものだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:16:04.71 lpI1paPG0.net
>>63
漢字のとめはらいは日本人が長年培ってきた美意識の集合だからな
それを一切無駄なものとして切り捨てるも良し
継続して必要なものかどうか長い時間をかけて見極めるも良し
すべては君の意思次第だ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:16:06.07 nZWyGzEf0.net
定規使う云々は単なる手段だからどうでもいいが
漢字は結果だろが、一緒にするなよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:16:50.27 UKFYDyoI0.net
林さんだったか有名な塾講師が
「灘の奴は本当に字が汚い。書いてあることは見事だけど」
とか言ってたと思うけど
本当に頭のいい奴のノートはぐちゃぐちゃだとか
要は後で見て自分がわかればいいんだからな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:04.17 PILNBXe20.net
あんま関係ねえが、同じ放送に出てた同じ慶應卒の
伊藤利尋アナのほうが主要学部卒だし湘南藤沢キャンパスのへんてこ学部卒の
川越シェフよりも地頭はずっといいはず。学者としても無理やり社会学者に
伊藤をさせたら川越よりも優秀じゃね?逆は出来ねえだろうし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:07.16 Fny2aFJI0.net
筆跡に関する知識がないのね。
線の一本一本を決められたとおりにきちんと処理せずに字を書く。
そういう人は性格も適当な人が多いらしい。
そもそも手書きだと癖字だから読む側が誤読しやすいし
単なる文字の書き方の問題じゃなくて物事の処理方法の問題。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:11.75 bL4yVOXJ0.net
定規はどうでもいいけど、漢字はやらせとくべきだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:33.45 lrsJVkzd0.net
2013年のいいともCUPの判定がおかしい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:38.56 9TI9hzIJ0.net
>>74
かけ算における「スカラー倍」という概念を身につかせる為には必要

スカラー量 × 物理量

という順番を身につけさせるべき

さらには、行列同士の積でも
A×B と B×A は一般的には異なる

かける数、かけられる数、をちゃんと区別出来る大人になるべき

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:17:55.94 ooJ8q1kJ0.net
古市と三浦かよ
こいつら嫌いだけど、この意見は同意

>成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがあることから
これ、あんまり関係ないと思うけど
自分の周囲の勉強が凄くできる奴らは、結構字汚い率高かったな
ただのできる奴は知らんw 

93: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:20.23 H8SIAE1g0.net
書体の中でも鍾ヨウ体は割と好き(´・ω・`)

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:25.87 9TI9hzIJ0.net
>>77
人間の品格とは違う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:44.73 XlWkWYo30.net
>>69
学校で×にされない字体は学校で学習してる字体だろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:49.86 528G/XiY0.net
全部止めでいいいだろもう
はねとか払うから訳わからなくなる

97: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:51.77 heIFoTBc0.net
逆張りだから肯定してくると思ったらガッカリだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:18:58.60 Fny2aFJI0.net
はねとかわからないと習字で字すら書けない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:19:09.36 2adF52Sv0.net
スピードに対応するためには
そんな定規とかいらねえ
線すら要らねえ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:19:50.84 6i+Uivit0.net
>>50
小2なのか そして事前に定規を使いましょうと
全員定規を用意して計算始めてるんだよな じゃあ定規使わないとダメだな 
自分だけルールを破ってOKですなんてことは、学校では教えられないからね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:20:33.63 UBYwmacf0.net
以前甥っ子が定規を使て筆算を習っていてすごくびっくりしたけど
聞けば 受験の時問題用紙の片隅で何度も筆算するとき
行がずれてしまうケアレスミスを防ぐためということで
すごく納得した
ある一時期訓練することで 無意識にきれいに書けるようにしてるらしいです

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:20:36.31 3KCw0hQt0.net
漢字や単語を何百回も書いて覚えさせるというのもバカげたやり方
ただただ時間がかかるだけ

賢い人は見て一瞬で脳に焼き付けるから早い
すぐに覚えた人に書き取り何百回もやらせるのは時間の無駄

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:20:36.47 tu85JYpc0.net
>>21
物事への執着や神経質さ、ひいては生きづらさがレスからひしひし伝わってくるよ
その無駄な改行とか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:06.16 2adF52Sv0.net
漢字の止めはらいは必要
そこが漢字の見せ場なのに
アルファベットの筆記体要らねえっていうのと同じ暴論

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:09.40 2zNsIIst0.net
>>7
全部パソコンとプリンターがやってくれる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:23.55 Fny2aFJI0.net
子どもの字が汚いのは手の神経が発達してないから。
きちんと丁寧に書いてると、字は必ず上手になる
つまり手先も器用になるということ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:30.29 i7QplNIm0.net
頭悪いなこいつ
もう本は書かないのか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:33.55 vzsPOZd80.net
>>31
これな
副次的な効果も兼ねてるのに。
幼少期の教育なんて、当人は知らず知らずの内に身に付けたつもりで、実は意図的にさせられてることも多いんだよな。

小2の限定的な時間の中での効果を知りもしないで批判だけするのは、短絡的って証明してるだけだよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:21:42.85 lpI1paPG0.net
>>102
そうするとすぐに覚えた人なのかなかなか覚えない人なのか
検証する手間がかかるな
1回のテストで覚えてたからといってその後も覚えてるとは限らないし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:22:11.89 PxClj7JK0.net
トメハネがなきゃ外国で漢字ブームなんて起きなかっただろな
文字が全部ゴシックになったらダサすぎる
ゴシック漢字で刺青とか正気の沙汰じゃないダサさ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:22:21.30 Rd0U4w180.net
>>1
新聞テレビはコイツや津田大介みたいな経歴ロンダリングの屑ばかり使うな

金出す企業も見てる奴らもアホちゃうか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:22:29.87 lpI1paPG0.net
>>108
そしたら差分の線引きだけ課して提出させればいいのにね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:22:43.52 ooJ8q1kJ0.net
こんな採点外のことまで教師やってるのか?
教師にとっても時間の無駄だろうに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:00.74 F+9PX74W0.net
頭が良いヤツは字が汚いっていってる人多いけど
それは普段の話であって
ちゃんと見てると漢字のテストでは
教師が気にするようなとめはねの部分を把握しててキッチリ書いてるよ
だからこそ頭がいいって評価される

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:23.57 XlWkWYo30.net
>>102
脳の出来によって学習内容を変更しますなんて言えないだろ
またそれだけの人員も技能もない
結局出来が悪いのに合わせるしかないんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:34.93 yRRQkHuz0.net
正確な漢字勉強するのは書道の時間でやればいいよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:41.77 3bFZUoGW0.net
Oとoと0と○の違いをハッキリさせないのは許さない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:58.20 961AmDt40.net
>>15
お前は低学歴のバカだろ。 甲骨文字から金文、篆隷楷行草の知識を知れば
自分の低レヴェルの恥ずかしさが自覚出来るだろう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:23:59.22 DlfRc5dA0.net
頭の悪い教諭は児童に 「定規を使え」 とか 「トメ、ハライがどのこうの」 とか強制する。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:24:02.78 Fny2aFJI0.net
小6で字が下手だといわれた。
悔しいし本当だから、授業のノートを丁寧に書くことにした。
中学2年の時には教師から字が上手だと褒められた。
心ここにあらずで投げやりに書いてると下手のままなのよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:25:02.92 k8SfneBS0.net
教えられたやり方をしないなら減点されても仕方ないと思う

幼いうちは、基準や基礎的なことに慣れることも大事だからだ
崩したり省略したりするのは周りに慣れたと認められてからで良い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:25:10.61 kkb8E7A50.net
>>2
同意見です

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:25:56.76 Dm8VDmRj0.net
更年期障害のクソビッチ教師に難癖付けられた不幸な子供

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:25:59.54 Q04vLQpY0.net
なんだ
古市っておバカさんなんだな
きっと字も汚い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:00.12 7iluhE350.net
とめはらいは美意識だね
相手に奇麗に伝えようとする心、つまり相手への配慮が出るんだろうな
古市のようにどーでもいいと考える人は相手に対してもそんな意識なんだろう
この人の性格ってそんな感じだしw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:08.45 zx1jRiP+0.net
この人は習字の先生に文句言うのかな?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:21.16 KFCgPvBl0.net
手計算をひたすら教えるより、エクセルのマクロを教えたほうがはるかに効率的だわな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:24.98 W+a42ZTq0.net
>>106
余り小さい頃から書けるようにならない方が良いかも。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:26.32 lUWarsaK0.net
>>94
字の上手い下手で品格まで語るのかよwww

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:26:55.20 CsGZeh9n0.net
>>37
使いやすい労働者につながるものね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:27:26.53 v90pkxnp0.net
とくダネのコメンテーターこそ頭悪い(笑)
誰も聞いてねえよ、お前らの話なんか

133: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:27:35.00 HBI42zSy0.net
そもそもの問題は先生によって対応が違うこと

134: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:28:34.33 IDq/HuKi0.net
古市に頭の良さを感じたことがある人間なんておるのか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:28:36.04 k8SfneBS0.net
>>50
別の記事ではそれを理由のひとつとして挙げていた
高学年でも定規使わせるらしいが、それは定規を使用して綺麗に買いたほうが間違いにくいし、
そうする人の方が成績が良い場合が多いらしい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:28:44.85 jE4xaSO00.net
古市自体頭が悪いからなんとも

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:28:50.06 URji7A+C0.net
漢字の書き取りで気にしすぎなのは
止め・跳ね・はらいではなく「書き順」だろ

カタチがしっかりしてれば順番はそこまで重要じゃない
右と左のヨコタテの順番とかどうでもいい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:29:12.52 961AmDt40.net
>>95
小学校は何時卒業しましたか?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:29:58.92 i7QplNIm0.net
こういう珍次郎タイプの後付け馬鹿ってホントしょうもないな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:30:07.00 2l3DPw5R0.net
階層ごとに教育方針を分ける必要がある

最上位層
自分の興味のある分野にのめり込んで才能を発揮する
→余計な邪魔をせず、他者の妬みから守り、持ち味を発揮させる教育が必要

上位層
世間の評価基準に合わせて、評価されるための努力をする
→競争原理に組み込んでプライドをくすぐれば勝手に努力してくれるが、最上位層を引きずり下ろそうとするから注意

中間層
周囲の多数派に合わせて、同調するための努力をする
→協調性、コミュ力重視を名目に柔順な兵隊として調教。ただし権力を持たせてはならない

下位層
ネガティブな感情が渦巻く層
→稼げる資格を最低限とらせるための教育

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:30:15.36 Fny2aFJI0.net
字は性格が出る。
字に関する知識がないと恥ずかしい思いをするよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:30:24.62 zj4b6DEk0.net
翻訳できた「筆算とか、漢字のとめはらいとかでバツをつけるって、本当に頭悪い」=「芥川賞欲しい」

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:30:54.13 k8SfneBS0.net
電卓があるのに
って意見はさすがに短絡的過ぎるだろう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:02.03 Mv5Wewfu0.net
一度でいいからおヅラさんと古市がヅラ交換してとくダネに出演して欲しい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:17.37 iVqeyoOH0.net
>>14
自分がそうだけど字が汚いというかバランスが全然とれない。
筆ペンだとだいぶマシになるけど。特にペンの類はバランス悪い。
次の字と連動してない。別人がリレーで書いたのかと思うほど。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:24.12 Fny2aFJI0.net
古市は字が汚そう。
留めもはねも気にせず書くようなら性格もずさんだろうし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:38.29 h/xv5Dow0.net
指導要領に「定規で書かせろ」って書いてあんの?
書いてないのにやらせてるんだとしたら越権行為じゃないの

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:51.24 zVG8zQ640.net
計算はあってればいいと思うんだよね
別に定規で律儀にひかなくてもいいと思うけどな
感じの止めはねはもうそれがワンセットなんだからきっちり書いた方がいい
うちは中受したけど、止めはねで減点しないところもあったけどね
まあ右に倣えで従うけどさ

149: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:31:59.04 hctaBkaw0.net
ゆたぼん一家の発想

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:32:25.65 zVG8zQ640.net
>>148
×感じ◯漢字

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:32:37.54 YllVCw460.net
魁のムを間違えて×にする教師が機の、を忘れたやつら全印○にしてたの抗議したら漢字の間違いが全員△(1点問題なら半点)になった
○付いてるやつらは減点なし
教師は頭が悪い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:32:43.47 GYEGG7mP0.net
小学校時代の友達にマンガの上手いやつが居て、
「オレはいまだかつて誰も描いたことのない絵を開発した!」
と言うので見てみたら、キャラも全部定規を使って描いてたんだよな。
天才だと思ったよ。
そいつ電車の運転士になった。几帳面を生かせる仕事についたんだなw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:33:20.09 7iluhE350.net
「そういう教師のいいなりにした子を育てる方が管理しやすくてラクだから
そういう方法取ってるんです」

学生は教師の言いなりでいいよ、学ぶ場なんだから
自己主張は学校出てからやればいいし家庭で個性を伸ばしてあげれば?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:33:27.86 7DziYzDz0.net
>成績上位者の子の特徴として、丁寧さや正確さがある

これ、丁寧にしたら成績が伸びるわけじゃなくて、ただの優等生タイプだから。
几帳面な性格は小中学年代では落ちこぼれにくい。因果の導き方が逆。

小さいうちから矯正させたほうが良いとも思えるけど、難しいんだよ。
スポーツでも育成年代ではミスを恐れずに伸び伸びプレーさせたほうが良い。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:33:42.13 8Me1Lgkp0.net
割り算の筆算の一番上の線は手書きでいいってのが変だよな
そこの真上が答えなんだからそこまで定規で書かせればいいのに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:33:55.56 6OB1ArfT0.net
>>73
大隈重信は字を書く事を拒否してたら下手になったらしいな
記憶力良い人だから出来るんだろうけど

157: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:34:07.66 UKFYDyoI0.net
横山やすしは字がきれいだったんだぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:34:45.55 Q/EaVQ3p0.net
日テレが謎のゴリ押ししてたけど露出減ったね

159: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:34:52.72 loZe1rxw0.net
漢字のとめ払いは気になるよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:35:21.20 k8SfneBS0.net
>>137
書き順があるから止め跳ねも今のものに固定されるんだと思うが…

まあそれはさておき、最終的に大人になって正確な字を書けるのであればさほど書き順は問題ではないが、
習うときや習ってしばらくは書き順を教えて守らせた方が良いでしょ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:35:39.35 +uIPv9C+0.net
>>2
正確な文字を書かせたいなら書道でいい。
漢字テストは漢字自体を知ってるか覚えてるかのテストなんだからトメハライは関係ない。
目的が間違ってる。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:35:56.02 LyVTNKig0.net
漢字は

まったくわからない子でも×
書けているのにはねてなくて×

おかしいと思う。先生の意地悪にしか思えない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:36:05.46 HW5rlugm0.net
コイツ、ホント頭悪いな。
筆算は必要ない? バカじゃねーの。
計算は当て物じゃねぇんだよ。
筆算は計算の過程を学ぶためにやってるんだってことも理解できてないのか。
そんな奴が学者を名乗ってるとは情けない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:36:06.75 QmrLK2mt0.net
頭の良い人は字が汚い説は
頭の中の処理速度が速くて
文字にする時間が惜しくなって汚くなる。
人に見せる文字
例えばテスト用紙の解答なんかはとても綺麗な文字を書く。

逆に頭悪い奴はテストでも汚い字を書く人が多い。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:36:41.31 wMcYDvwP0.net
はね、とめと
計算式の定規は違くね?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:36:53.02 CJypfJ/m0.net
>>12
それ大切

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:37:10.51 k8SfneBS0.net
>>148
いつまでも定規を使えってことではないだろうから、
初期の頃に正確に書かせるために使わせるのはありだと思う
線がガタガタだったり斜めになってると見辛くて間違いが起きる可能性はあるかと思う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:37:20.64 mE+fhQ4k0.net
言われたとおり定規でキッチリやる子は立派な企業人になれるだろうけど、ノーベル賞受賞するような天才はルール無視の中から生まれそう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:37:27.05 WsujC5Vu0.net
結果を重視する人と
行程を重視する人は
合わない
価値観が違うから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:37:28.70 AswG4ORa0.net
漢字の書き方と一緒にするな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:38:27.27 Ku2lWXEe0.net
すごいな
自分では自身を頭良い設定なのか
男で私大のくせに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:38:52.46 G4okvzlr0.net
てめーだ頭が悪いのはww

こいつ慶應だけどAO入試だろ
AOとか推薦とかエスカレーター式はほんとに程度低い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:39:04.33 Fny2aFJI0.net
そもそも、はねも留めも適当で汚くてもいいじゃんというのが後退の発想。
日本の文字は、一文字ごとに規則に則って書くことで誰にでも読めるように進化させた。
スピードを早くして書けば書く本人はいいが、読む側が読めなくなる。
書く側が勝手に省略して書くから判読できないから。
適当さを極めれば、草書に逆戻り。

文字の進化は、
草書 →行書 →楷書(トメ、ハネなどの明確化)

古市の主張は、
草書 →行書 →楷書(トメ、ハネなどの明確化)  →行書、草書(適当、省略)

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:39:05.75 SMw9DUHT0.net
>>105
おまえそれ日ペンの美子ちゃんの前でも同じこといえんの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:39:44.61 961AmDt40.net
>>145
書く文字一字だけに集中すると、バランス悪くなるね。 少なくとも書きつつある行
だけ、出来れば前の行と次にくる行を想像しながら書くと、かなり良くなると思う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:40:20.10 Tj9W5CS40.net
早い話こーゆーことだろ
【問1】直角を挟む底辺4cm、高さ3cmの三角形の斜辺の長さは?

定規バカ…ご自慢の定規を駆使し問題文とおりの三角形を解答用紙に再現、斜辺を計測し解答するも5.1cmだったり4.9cmだったりもする
博士くん…定規を使わずとも三平方の定理で華麗にアンサー

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:40:33.61 oapy07Ue0.net
古市って英語しゃべれるの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:41:08.44 EO3nJ9B00.net
>>168
ルールや枠組みを知らない守らないから規格外の斬新なことを生む。ということもあるだろうけど、
ルールや基礎をわかってるから応用して考えたり、あえてそれを無視したときにどうなるかを試して、斬新なことを生む人もいるだろう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:41:27.91 JWnyJ/jn0.net
トメハライはそのカタチでその漢字って規定されてんだからしょうがないだろ
正解とされているものをそのまま吐き出せるかどうかのチェックなんだから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:41:33.18 Fny2aFJI0.net
古市も情けないね。
自分が書いてる文字の知識すらない。
おそらく日本の文化にはほとんど興味がない人。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:41:47.88 utFSzXVV0.net
定規使えと言うのは採点する教師が見やすいからというだけだろ

182: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:42:04.43 tZyH0iA/0.net
書き順とかほんと生産性のない労力好きだよな日本人は

183: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:42:28.77 Lg0IrngM0.net
書道に喧嘩売ってるのか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:42:33.61 PSxkREoR0.net
定規使う手間で計算忘れそう
天才がいなくなる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:42:49.61 pAJKmVdR0.net
>>165
違うよね
定規で書かなくたっていいだろ
漢字の止め払いは大事だけど、算数の計算問題でバツをつけることはないとは思う
古市はバカ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:43:29.44 bhM8eC220.net
>>173
要は読めりゃいいんだろ?

187: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:43:51.66 ZgAaRqDA0.net
同じ「優秀」でも、
例えば、従順で努力家な人と破天荒なパイオニアとは別に考えないとね。
どちらも世の中には必要だものね。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:44:06.47 EO3nJ9B00.net
一昨日あたりにこの筆算で定規を使用しないといけない問題の記事が5chに上がってたときに、
漢字の止め跳ねも同じだ、いや違うみたいな論争があったな

古市はそのスレを見てたんだろうな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:44:26.73 dqNnIP120.net
何歳くらいから定規使ってるんだ?
アラサーの自分は定規使ったことないんだけど職場の新卒は使ってたらしい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:44:28.44 Lhlv7wUy0.net
>>28
答えはどこで買ったかきいてほしいの

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:44:43.99 QfefW8/D0.net
筆算で定規を使うと見やすいですってだけ教えといて
後は個々の自由に任せていいだろ
定規不使用で減点だとかやり直しだとかはアホらしいわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:44:52.84 Fny2aFJI0.net
将来、数学を応用する分野として工学がある。
そっちで図形科学の書類を書く。
別名、図面というやつね。
書くときに線を正確に引くことが求められる。
字が汚いと悲惨だよ、判読ミスを誘うから。
しかも、字が汚い人は筆圧がないから、総じて図面が下手で読みにくい。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:00.47 DzMK6dSu0.net
>>40
記号文字は黙ってろ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:20.43 WkJw8OVI0.net
この手の話でよく出てくる頭の良い人の字の綺麗さ or 汚さの話は
どっちもどっち感が甚だしいというか
そもそもこの手のニュースの登場人物に頭の良い子はいないっていう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:22.32 jYT7qSM00.net
文科省の公式見解は「筆順はあくまで目安であって決してそれを強要するわけではありま
せん」だったような

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:49.36 7DziYzDz0.net
>>167
定規使っても線を引くのが上手くならない。その場しのぎでしかない。
あとで外すなら、なおさらフリーハンドで書く練習をすべきでは。

つか、よく検討した上での方法ですって言うなら、
マスのある用紙を使って線をなぞらせるほうが手書きの練習になるのでは。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:50.08 QGadrhnt0.net
>>48
普通に今話題の話だぜ
指導要領から外す動きが多くなってる
言語学の見地からすると漢字の正確さなんてナンセンスなんだと

強い言葉使うと恥かくよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:45:55.07 ckfOsgv70.net
>>40
日本人なら楷書くらい書けるようにしとけってことだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:46:21.03 t9cBARbJ0.net
>>16
でも福岡って日教組が超強いところだから
日教組サゲになるんだよね
フジサンケイは取り上げても朝日や毎日は
取り上げないんじゃないか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/26(木) 11:46:24.15 03bXJKfF0.net
>>1
筆算の定規は兎も角
漢字のとめはね〜は大事やぞ
自称学者のくせにそんな事も分からんのかw
そもそもアンタ本当に日本人ですか?w

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1569462442/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ