【野球】秋山幸二が語る西武の黄金期 「『必勝法・必敗法』という冊子があった」(*´д`)wwwww

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/09/09(月) 08:21:01.58 a+LZB2Lb9.net
https://baseballgate.jp/admin/wp-content/uploads/2018/03/20180322s00001173102000p_view.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201906/15/61/e0405461_204136.jpg

西武×ヤクルト "伝説"となった日本シリーズの記憶(33)

【背番号1】西武・秋山幸二 前編

四半世紀の時を経ても、今もなお語り継がれる熱戦、激闘がある。

1992年、そして1993年の日本シリーズ――。当時、"黄金時代"を迎えていた西武ライオンズと、ほぼ1980年代のすべてをBクラスで過ごしたヤクルトスワローズの一騎打ち。
森祇晶率いる西武と、野村克也率いるヤクルトの「知将対決」はファンを魅了した。

1992年は西武、翌1993年はヤクルトが、それぞれ4勝3敗で日本一に輝いた。両雄の対決は2年間で全14試合を行ない、7勝7敗のイーブン。
両チームの当事者たちに話を聞く好評連載を再開する。

第9回のテーマは、「背番号1」。連載の17人目、西武・秋山幸二のインタビューをお届けしよう。 【西武のほうがずっと早く「データ野球」を取り入れていた】

――1992(平成4)年、翌1993年に行なわれたスワローズとの日本シリーズについて、みなさんにお話を伺っています。

秋山 うーん、あんまり覚えていないんだよね(笑)。森(祇晶)さんと、野村(克也)さんの2年間ですよね。1992年はうちが勝って、1993年はヤクルトが勝ったんだよね? 
選手っていうのは自分が活躍した時のことは覚えているけど、あまり活躍しなかった時のことは覚えていないんですよ。

――でも、1992年のシリーズでは優秀選手賞を獲得し、翌1993年のシリーズでは3本のホームランを打っていますよ(笑)。

秋山 えっ、そうなの? (記録を見ながら)全然覚えていないや(笑)。1992年の日本シリーズは野村さんの何年目でしたっけ?

――スワローズ・野村監督は1990年の就任でしたから、1992年は3年目になります。

秋山 あの頃のヤクルトはキャッチャーの古田(敦也)を中心に、岡林(洋一)、西村(龍次)、川崎(憲次郎)とか、いい投手陣がそろっていた。
あと、打撃陣ではブンブン丸(池山隆寛)、広沢克己(広澤克実)が中心となって引っ張っていって、バランスがとれていたチームだった気がします。
監督がともにキャッチャー出身者同士で、細かい野球をやっていましたよね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190909-00870720-sportiva-base
9/9(月) 6:57配信

https://www.youtube.com/watch?v=HMaLSi-qkVI&t=58s
秋山 ホームラン

https://www.youtube.com/watch?v=j0RDyuCjYiw
1992年日本シリーズ 秋山の同点打と大塚の好走塁

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/09/09(月) 08:21:50.22 a+LZB2Lb9.net
――戦前には、森、野村両監督を称して「キツネとタヌキの化かし合い」とも言われていました。
この連載に登場した石毛宏典さんは、「野村さんのID野球ばかり注目されていたけど、うちだってデータに基づいた細かい野球をやっていた」と言っていました。
両チームはやはり、似ていたのでしょうか?

秋山 両チームともに細かい野球をやっていたのは間違いないですね。
石毛さんの言うように、うちだってヤクルトよりも早くデータ野球はやっていました。
広岡(達朗)さんの頃からずっとバント守備、けん制でのサインプレー、1球ごとの守備位置の変更などを徹底していたし、
当時は「必勝法・必敗法」という冊子があって細かい野球を学ばせられたし、ミーティングもいっぱいやっていましたから。
チームとしては似ていたと思うけど、野村さんよりもずっと早く、西武はそういう野球をやっていたと思いますよ。

【「西武のON」を目指して背番号1に】

――この連載で共通しているのは、スワローズOBは一様に「ライオンズに勝てるとは思っていなかった」と話すのに対して、
ライオンズ関係者は「シリーズを楽しんでいた」と語っていることです。秋山さんはいかがですか?

秋山 ペナント開幕前には、パ・リーグではうちが勝つ前提で「セ・リーグはどこが(日本シリーズに)出てくるのかな?」という思いは持っていたと思いますよ。
それに、何度も日本シリーズに出場して"シリーズ慣れ"していたこともあって、みんな楽しんでいた部分も大きかったんじゃないかな? 
たぶん他の選手もそうだと思うけど、僕の場合は「どうやってアピールしようか?」とか、
「MVPを獲りたい。優秀選手賞がほしい」という思いで、楽しくやっていた感じはします。

――スワローズサイドでは、広澤さんなども「シリーズ初戦は震えが止まらなかった」とおっしゃっていましたが、それとは対照的ですね。

秋山 もちろん、西武の選手だって最初はそうでしたよ。でも、それがだんだん慣れていくんです。
うして、「日本一」に対しての思い入れが強くなっていったし、緊張するよりも先に「どうやって目立とうか、どうやって賞を獲ろうか」というところに意識が向いていったんだと思います。
むしろ、シリーズよりも普段のペナントレースのほうが、危機感がありましたから。

――当時のライオンズではチーム内の競争も激しかったそうですね。

秋山 当時の西武の選手はみんな常に危機感を持ちながらプレーしていたと思います。もちろん、僕だってそうです。
ケガで休んだらすぐにポジションを奪われるという危機感があったし、たとえば試合前にテーピングをしていると、
石毛さんが「おい秋山、その程度のケガでまさか休まないよな?」なんて言われていましたから。
だから僕も、石毛さんがどこかを痛めても、「もちろん試合には出ますよね?」「当然、出るよ!」なんて会話を普通にしていましたね(笑)。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:22:27.93 ql8QPoLj0.net
さんげと

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/09/09(月) 08:22:39.20 a+LZB2Lb9.net
――当時、スワローズの背番号1は池山隆寛選手でした。
秋山さんは自身の背番号1に対して、どのような思い入れがありましたか?

秋山 僕は背番号1に、そんなに強い思い入れがあったわけではないんですよね。
最初は背番号71で入団して、24になってから試合に出られるようになって活躍したから、むしろ背番号24に愛着があったんです。
でも、清原(和博)が入団してすぐに背番号3で活躍したことによって、「西武にもONを作ろう」ということになったんです。

――背番号1の王貞治、背番号3の長嶋茂雄の「ON」に対抗する形で、西武球団としては「AK(秋山・清原)」を売り出そうとしたわけですか。

秋山 そうそう。背番号1は自ら望んだわけじゃなくて、球団のほうから「背番号1でどうか?」って打診されたわけだから。
最初は悩んだけど、周囲の勧めもあって1をつけることにしたんです。
でも、王さんの背負った背番号1と僕の背番号1とでは、あまりにも違いすぎて特に意識はしなかったですけどね。

【普段はバラバラでも、試合になると一気に集中する】

――秋山さんと清原さんとのコンビは「AK砲」と呼ばれました。また、そこに(オレステス・)デストラーデ選手を加えて「AKD」とも呼ばれていました。
当時の3人の役割はどのようなものだったのですか?

秋山 「役割」というのは監督が考えることなので、とくに自分の役割を意識したことはなかったです。
長打を求められる場面、走者を進める場面などに応じて、野球をしていました。
ただ、僕の場合は「足を見せたい」という思いは強かったですね。
四番・清原、五番・デストラーデが自分の仕事をしてくれるので、ほとんどの場合が(三番の)自分と勝負してくれるのはありがたかったですよ。
――秋山さんが走者として出塁している時には、どのような意識を持っていましたか?

秋山 キヨ(清原)の場合は、ファーストストライクが来るまでは絶対に打たなかったですね。だから、なるべく早いカウントで盗塁をすることを心がけていました。
当時の西武は、僕に限らずみんなが自分の役割をきちんと理解していましたよ。みんなそれぞれに役割があって、「この場面は何をしなければいけないか」ということをみんなが理解していた。
そんなチームだったと思います。プライベートではみんなバラバラなんだけど、いざ試合になるとパッと集中する。そんな感じでしたね。

――あらためて1992年、1993年について伺いますが、当時の秋山さんはプロ12年目の30歳、13年目31歳という、まさに脂の乗り切った時期にありましたね。

秋山 いやいや、ずっと試行錯誤していた時期ですよ。「もっといい打ち方があるんじゃないか?」
「もっといい方法があるんじゃないか?」って考えていたと思います。
年齢と共に筋肉も変化していくわけだし、常に試行錯誤していました。(1992年シリーズの映像を見ながら)ほら、
"当時の秋山さん"の打ち方だって、"今の秋山さん"から見れば課題が多い打ち方ですから、まだまだだよね(笑)。

(後編に続く)

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:24:54.18 0f32vGdc0.net
あの時代の西武は 大人の野球 だった。
日本シリーズで巨人に勝ち、
ビールがけした時、インタビューで
塩崎が(うん、巨人弱い)とサラリと
答えていたのが記憶にある。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:51:52.47 BrLVjSXC0.net
>>5
>塩崎が
一瞬オリックスかと思った
潮崎だよね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:26:12.08 Z1guHNxb0.net
間違いなく今の西武より強い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:27:07.16 CB1+5hnH0.net
秋山は身体能力が凄くてメジャーに最も近い男って言われてたな
離婚した元妻にマザコンだと暴露されたりもしてたがw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:27:54.10 I2+8tDNM0.net
秋山選手は選手としても良かったけど監督としても良い監督でした。
阪神の監督をお願いしたいです。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:28:27.37 0f32vGdc0.net
>>6
次元が違う。
あの当時のパリーグのレベルは
高過ぎ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:29:00.75 7GzatED30.net
長打力は正義

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:29:13.01 tMiSkFr70.net
必勝法はともかく必敗法というのが気になる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:29:18.98 xtxR7c260.net
岡林とか懐かしすぎる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:29:48.95 kjw2e5vI0.net
いまだに現役選手なのがすごい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:29:58.57 9M5t9jUP0.net
筋肉番付でもパワースピード共に万能だったイメージ
もちろん室伏の域ではないが

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:31:38.64 1+dn2h0M0.net
ソースの写真を見るだけでも
今の西武の選手と輝きが違う
スター性の有無というかな
成績も素晴らしかったがそれ以外の何かがあった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:31:50.90 tMiSkFr70.net
>>9
パリーグのレベルというか西武がずば抜け過ぎてた
他チームは残念ながらち密さはなかったな
ただそれが魅力でもあった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:33:36.02 sFg5lYj00.net
今の西武も打つだけなら当時を超えてるんだろうなきっと

打つだけならな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:33:40.40 QQKRshWA0.net
あの当時の西武は異常な強さだった。技術レベルがどうのではなくチーム全体が強いチームだった。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:34:13.43 mR0ladHj0.net
何が嫌って、当時の西武は全員足が早く
(清原、デストラーデすら走れる)
気を抜ける場面が無かった
そして相手の守備が鈍そうなら隙をついて
さらに先の塁を狙う狡猾さがあった
勝てる気がしない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:34:31.61 0f32vGdc0.net
>>15
何かか…
スター選手は勿論だが、 
バブルの日本だった。
西武黄金期と日本のバブルは重なる。
幸せだったよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:34:47.79 Au94VfTJ0.net
>>1
西武の秋山はまだ現役なんだよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:35:05.61 3/bfpFBJ0.net
>>14
晩年の秋山や飯田が全盛期の日本代表サッカー選手に余裕で勝ってたからね、全種目

23: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:35:06.69 CYVt9ofB0.net
今は西武がいてまえ打線化

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:36:16.38 MfYrumO2O.net
>>1
バク宙ホームインの1986年日シリ、実は戦犯寸前。
3連敗の前半不振で3→6番に打順降格

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:53:34.54 9iFfjHu30.net
>>24
鳥肌たった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:36:43.91 CYVt9ofB0.net
91 西武ライオンズ
1辻(二)
2平野(右)
3秋山(中)
4清原(一)
5デストラーデ(指)
6石毛(三)
7吉竹・笘篠・森博(左)
8伊東(捕)
9田辺(遊)
投 郭 工藤 渡辺久 渡辺智 石井丈 潮崎 鹿取

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:47:31.66 JAhZh2Tl0.net
>>25
なんかファミスタやりたくなるな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:28:05.73 lNPNMyxX0.net
>>25
7番の森博というよりは安部理だな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:37:56.71 n8bG2cs90.net
92年のピッチングスタッフ

石井丈裕 防1.94 15勝3敗 沢村賞受賞
郭泰源 防2.41 14勝4敗
工藤公康 防3.52 11勝5敗
渡辺久信 防3.81 12勝12敗
潮崎哲也 防2.94 6勝2敗10セーブ
鹿取義隆 防2.47 10勝2敗16セーブ

93年は杉山賢人、94年は新谷博が加入して鹿取の衰えをカバー。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:39:07.57 1kF5HWga0.net
当時朝にやってたライオンズの番組を子供の頃見てたな
今と違って清々しいイメージだった西武

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:39:28.12 xAYJqrd40.net
1992年ゴールデングラブ賞 パ・リーグ

投手 郭 泰源 西武
捕手 伊東 勤 西武
一塁 清原和博 西武
二塁 辻 発彦 西武
三塁 石毛宏典 西武
遊撃 田辺徳雄 西武
外野 秋山幸二 西武
   平野 謙 西武
   佐々木誠 ダイエー

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:40:23.19 xAYJqrd40.net
>>27
まーでもドラフト絡みはアレだったけどな西武は

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:40:44.48 7Es9O76b0.net
俺は物心ついた時から西武ファンだが秋山幸二が一番好きな選手だ
秋山翔吾も結構好き

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:41:06.14 YeNjHSpG0.net
>>5
中日時代の星野監督が
選手のこと
ぼこぼこに殴ってリーグ優勝したけど
日本シリーズで西武に負けたとき
殴られるのが恐くてやってる子供のちーむと
1人1人が考えてやってる大人のチームじゃねぇ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:41:22.44 oDxOCADb0.net
92年と93年は史上最高の日本シリーズだよな
翌年の巨人と西武もなかなか捨てがたいけど
前年があまりにも凄すぎて霞んでしまうな

33: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:42:57.05 qbkZhSIE0.net
八重樫のサヨナラホームランしか印象にない’92

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:43:06.40 LQ1MdEqd0.net
>>25
中日から行った平野なあ
まあ西武に行って良かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:43:27.66 0f32vGdc0.net
>>25
歴史上、傑作たるスタメン‼

リアルで見てきたから、
清原に関しては本当に残念だ。
ただ ただ残念だ。
社会的に犯罪した清原は絶対に許されない。
しかし心では清原はこのまま死んでいくだけかと思うと切ない。
全ては清原自身の責任だが、
水の合わない&運気下がる巨人入りを
避けたかった…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:43:54.42 v+Lkw6EX0.net
>>22
ショートダッシュ30回やマラソンやったら
サッカー選手勝つんだろうけどなぁ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:44:36.52 tMiSkFr70.net
俺は近鉄ファンだったから
どうやっても届かない西武に何度も悔しい思いしたけど
一矢報いることが出来ただけでも今ではいい思い出

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:45:44.74 7Es9O76b0.net
打線と守備、走塁なら今のチームも引けを取らないよ
投手陣は…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:46:03.95 fxrXy8D50.net
AKD=アマテラスキングダム

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:47:45.99 GCsboQ9G0.net
>>1
>>1
――1992(平成4)年、翌1993年に行なわれたスワローズとの日本シリーズについて、みなさんにお話を伺っています。
秋山 うーん、あんまり覚えていないんだよね

選手っていうのは自分が活躍した時のことは覚えているけど、あまり活躍しなかった時のことは覚えていないんですよ。

ーーー
1番語らなきゃいけないのは、
9回二死1塁から起死回生の同点安打打ったが、ホーム送球の間に2塁に進まなかったので、
奇跡の同点で球場全体が沸く最中、3塁走塁コーチ伊原や、森監督、黒江ヘッドがブチキレてた、
てことなんだけどなぁ

1992年日本シリーズ 秋山の同点打と大塚の好走塁
https://m.youtube.com/watch?v=j0RDyuCjYiw

こういう所が当時の西武の強さを象徴してた

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:48:21.33 iLSmU6Ro0.net
【西武黄金期OB】
田淵  監督経験あり
東尾  監督経験あり
森繁和 監督経験あり
石毛  監督経験あり
辻   監督就任中
秋山  監督経験あり
伊東  監督経験あり
工藤  監督就任中
渡辺久 監督経験あり
田辺  監督経験あり
大久保 監督経験あり
清原  監獄経験あり

※野村、伊原の現役時代は黄金期前なので除外
※田尾は黄金期在籍だが西武OBとして扱われる機会がほとんどないので除外

コーチのみは含めてないし、その他独立リーグや学生野球の指導者まで含めたら監督・コーチ経験者はまだまだいるからな
レギュラーも控えも多くのOBが指導者として球界に携わっているという事実
西武黄金期はいかにレベルの高い野球をやっていたかがうかがい知れる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:48:26.39 Z1guHNxb0.net
プロ野球の価値が下がってきてるから
あの頃はよかった言っても虚しいだけ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:49:32.74 BB+s7FiT0.net
思い出補正ってご存知?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:49:57.54 0f32vGdc0.net
>>37
近鉄も強いチームさ。
ただ、西武の森監督が秘蔵っ子みたく
育ていた鈴木という若手バッターが
近鉄戦で西武に機運が出てきた時に
出てきてヒット打ち、西武に打点が入るんだよなw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:50:18.11 eoLKUkjn0.net
>>25
当時の西武ファンだけど
左翼の森?だけ知らないなあ
安部か吉武あたりのイメージ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:50:58.49 bGrdDtzT0.net
>>27
今は肉肉しい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:51:14.85 R9iyjsDFO.net
成績見ると打率低いしそんな凄くないんだな

50: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:52:51.51 LGEkrSN60.net
当時のパリーグがつまらんかったのは色々球団経営に力を入れる前にせよ
西武が強すぎたのも一因かもしれんな
あんだけの常勝軍団なんて普通作れんだろ常識的に

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:54:09.79 MRsf8Fg90.net
元プロ野球選手ですごくイイ人なんじゃないかなと思う人

秋山
達川
桧山

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:55:38.05 7Es9O76b0.net
勝って当たり前の時代だから思い出すのは負け試合ばっか
ブライアントに打たれたハゲQとか…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:55:51.36 GCsboQ9G0.net
>>46
森博幸はレフトというより
1塁か代打の方が多かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:56:32.48 0f32vGdc0.net
>>19
だな。
清原やデストラーデですら走れるから
怖い。
相手チームの隙をついて先の塁を狙うんだよな。
一つでも先の塁に進み、最後は点数に繋げる。
川上巨人のチームとどっちが上なんだろうか?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:57:03.56 CYVt9ofB0.net
>>37
近鉄もいいチームだった
1989 近鉄
1大石(二)
2新井(中)
3ブライアント(指)
4リベラ(一)
5淡口(左)
6鈴木(右)
7金村(三)
8山下(捕)
9真喜志(遊)
投 阿波野 小野和 山崎慎 高柳 加藤哲 村田辰 佐々木修 佐藤秀 吉井

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:57:05.61 Z1guHNxb0.net
>>50
今のソフバンも十分常勝軍団
怪我人多すぎでコケ気味だけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:57:15.72 niY61/aI0.net
エクスプロイダー!

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 08:59:43.47 0f32vGdc0.net
>>49
すまん。
西武ファン失格だな。
潮崎だよ、潮崎。
渡辺久信も人気あったが、
潮崎ファンは凄い。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:33:07.85 lNPNMyxX0.net
>>58
ナベQは1991あたりからいきなりハゲだしたからな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:00:06.74 n8bG2cs90.net
藤井寺球場での阿波野・赤堀vs工藤・杉山・潮崎・鹿取の息詰まる熱戦が忘れられない。

登板した潮崎に一旦外野を守らせてまた投手に戻す奇策に出たんだよ。

60: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:00:13.46 +rkBpoM40.net
西武は強すぎたよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:02:52.47 +m8+jMa90.net
西武は強かったけど横浜時代のこと考えると森が名将かっていうと微妙だな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:18:37.18 Z1guHNxb0.net
>>61
あんだけぶっちぎりなら誰が監督やっても一緒

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:28:17.39 h51vWjrx0.net
>>61
広島から大洋に移った古葉もそうだな

62: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:04:37.54 5iV3Bw850.net
あのチームにデストラーデは反則のように思えた

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:05:05.13 Z1guHNxb0.net
西武は強かったが他球団もお粗末すぎた
川崎球場の外野で流しそうめんやってた時代だからなw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:07:51.89 0f32vGdc0.net
>>42
清原だけか…
清原な…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:08:11.32 7Es9O76b0.net
>>61
チームは監督一人で作るものじゃないからな
今のソフトバンクだって基盤は根元が作ったようなもんだろ
現場でも秋山や工藤をみて小久保松中が育ったわけだし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:08:18.16 mR0ladHj0.net
>>25
左翼は苫篠が左投手用、吉竹が右投手用
安部はその二人より守備力が落ちるせいか
一塁やDH兼任
ただ、出てくるとチャンスに強く嫌なイメージがある
森はさらにその下かな
遊撃は打てる田辺と守備力に勝る清家との併用、

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:09:18.06 7Es9O76b0.net
>>64
平野はコーチ止まり
まぁあの人は星野とバッティング嫌いでちょっと変わった人だしな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:09:24.23 8gHN+5vU0.net
>>28
マジかよ、すげーーー

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:10:16.02 0f32vGdc0.net
>>61
そうなるな。
良い選手だらけだから勝っていたと
言われても仕方ない。
東尾でも西武はイマイチだったから、
選手&監督両方が良くないと
傑作集団にならないな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:11:22.34 1+dn2h0M0.net
>>42
一文字違う経験者が紛れ込んでますねえ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:12:52.20 fG6oqY0P0.net
>>6
ここ10数年のライオンズはパワーヒッターと先発は揃えて派手な試合で勝つけど、中継ぎは弱いままで優勝はたまにしかしないようにして年棒大幅アップを防ぐという経営スタイルな気が

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:16:20.06 Mf88vlGd0.net
4番が3人も並んでりゃ勝てるわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:17:12.31 7CrjI2jQ0.net
本当に強かったよね
王者と言う言葉がピッタリの風格と言うかオーラがチーム全体にあった
今のソフトバンクより強いイメージあるわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:18:06.33 FZi65ZWA0.net
パリーグの監督西武の人ばっかの時点でわかりきったことだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:18:24.17 YuyNXEOW0.net
秋山選手好きだったな
当時の西武は今のソフバンに似てる
今の西武は西鉄ライオンズに近いw原点回帰かな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:18:45.09 Rd7FxrJ70.net
数学者の秋山仁を講演に呼んだはずが
手違いで秋山幸二を呼んでしまった
でも秋山幸二はそのまま講演した

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:29:21.95 Sz8Q4lTh0.net
>>77
その話聞いたことある
会場の子供らはハプニングに大喜びだったろうな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:18:56.83 ORE4Gnnx0.net
当時は別に言われてなかったけど、勝利の方程式、勝パを確立した
先駆けだと思う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:19:42.74 eh/OTLSE0.net
人気があるから、過大評価されがちな選手だな
成績を見ると、歴代ベストナインには入れない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:20:44.78 3yu4iBpO0.net
堤 「来年もやりたければどうぞ」

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:20:54.37 o350cSC00.net
打つだけなら今の西武なんだろうけど
走攻守トータルで見たらあん時の西武の方が上だろうなぁ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:20:55.18 PPtNAUwM0.net
運動神経と顔がいいから過大評価されがちな選手だが安定感はなかった
まあ、しかし通算400本塁打300盗塁は華がある

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:21:36.67 Pkl+rzti0.net
西武とヤクルトは何回優勝しても、横浜やダイエーの優勝と比べたら、
世間の注目など、盛り上がりに欠けていたのは寂しかった。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:22:43.32 yZX5eeOv0.net
>>63
外野ガラガラ時代は80年代の阪急黄金期のときじゃね
阪急黄金期は西部黄金期以上にやばかった
とくに外人のブーマー、マルカーノが反則

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:22:50.85 YuyNXEOW0.net
秋山選手は走攻守三拍子揃ったバク転も出来るパフォーマーだった
ダイエーにトレードされた時はショックだったな
いつか西武に戻って来てほしい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:25:44.83 ADbzGMCd0.net
>>35
一回目の複数年契約最終年であった2001年に好成績残しちゃったのがなぁ…
あれで脱出失敗したのがね。あの年もパッとしない成績で自由契約になってたら
他球団で再び輝けたのかも知れない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:25:54.54 rEg6SY0m0.net
90年頃秋山が草野球に助っ人で
来てくれた事があった
相手チームだったけど秋山が投手をしてくれて
すげぇすげぇ秋山だぁって ガキの自分は
大騒ぎしてた 一緒に羽生田って人が来てたんだけど
みんなで誰だあいつって近寄らなかった
外野守ってるし地味だなって
何年かして羽生田は歴代でもトップクラスの
外野守備の名手って知った
そんな人が草野球の外野守ってたなんて
あいつライパチ君だろなんて言ってすみませんでした

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:26:27.07 Sz8Q4lTh0.net
>>25
神戸グリーンスタジアムで見た、西武負けたけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:26:48.27 h51vWjrx0.net
>>71
西武常勝期に対極にあった近鉄みたいなチームだよね
今の西武打線はいてまえ打線と被る

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:26:56.48 1+dn2h0M0.net
>>82
40-40を実質達成できたのは秋山だけ
しかし実際の数字で見ると43本塁打に38盗塁だったから
余分なホームラン3本を単打にしておけば
あの年の盗塁成功率なら達成可能だった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:27:53.29 Y07SqR4B0.net
秋山は.250 40の人でよかったのに
.300 30目指すようになってつまらなくなった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:29:07.15 w2NyCnBY0.net
秋山のバク転もう一度西武で見たいな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:30:30.32 NzsTXrvA0.net
>>94
今の秋山が継いでくれないかな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:29:10.89 h51vWjrx0.net
>>67
平野の奥様は元ホリプロのアイドル

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:29:42.41 Z1guHNxb0.net
秋山は足速いけど実は意外と打率低い
だから好打者じゃなくて完全な長距離砲で三振も多い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:30:39.31 MhVv0O/w0.net
>>6
打力ならいい勝負だと思うけど投手力が全然違う
特に先発の完投数がずば抜けて高かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:30:52.56 Sdh5snqb0.net
必勝法 = バク宙でホームイン

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:31:27.69 Y07SqR4B0.net
>>61
名将の条件は最低限別のチームで優勝経験かな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:31:30.32 NzsTXrvA0.net
>>42
おいwww

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:33:38.99 pFrAxw/g0.net
常勝軍団になったのは根本陸夫の功績が大きいよな
ホークスに引き抜かれた後は沈み行く船だったからな
そんな中で我先にと一目散に逃げ出したのが森監督

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:33:56.02 9np0i2rC0.net
俊足強肩でホームランバッターだったけど打撃がいまいち
若い頃の山本浩二の方が上だな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:34:40.98 0YvVUZHr0.net
秋山もセンターの守備上手いのは確かだったけど
それ以上に上手いのがライトの平野だったよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:35:07.20 8DD0nbNY0.net
いまや野蛮な棍棒野球に

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:36:06.06 yYeD7MYr0.net
>>66
青学から守備力のある新人入ったのを覚えてる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:37:19.60 BYXi3bpf0.net
>>37
西武ファンからしたら近鉄はもちろん、オリックス日ハムとか毎年競ってくるチームはみんな脅威だった
独走できた時なんかほとんどなかったし、細かい野球で拾った1つ2つの勝ちが優勝の行方を決めてた
だから大沢親分がつまらないバントキャンペーンで外からプレッシャー掛けようとしたんだろうな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:37:21.31 6RKKNzjtO.net
>>42
オチの破壊力よ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:38:41.40 Yq1/8D7y0.net
>>109
そりゃロッテより弱い言うたくなるよね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:39:05.03 qFYDD/Xw0.net
秋山は自分勝手で清原はチーム打撃だったとよく聞くが
記事を読んでもそれが伝わってきたな
ファーストストライクを捨てるというのは打者にとってかなりの制約

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:39:43.06 CB1+5hnH0.net
当事はドラフト外からの叩き上げで凄い!って素直に思ってたけど入団の際には裏でいろいろあったみたいね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:39:55.37 oZOdUCAA0.net
>>33
杉浦じゃないか?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:41:08.44 zZAkjoC80.net
>>36
現役じゃねぇけど毎日走ってるといってた元ヴェルディの武田とか元野球選手とかを長距離で競争させたら誰が速いかってやってたけど一番遅いわ一番先にリタイアするわでどうしょうもなかったぞ
ライオンズと大宮アルディージャが合同イベントしたときアルディージャの俊足全員とおかわりくんで勝負しておかわりに全敗してたし
かつてはサッカーは鈍足でも出来るスポーツっていわれてマラドーナなんかは遅くてアスリートのレベルじゃなかったそうだぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:42:00.60 xCUy2p4o0.net
憎らしいくらい強かった時代 パ・リーグやっているの文化放送くらいだったから
ライオンズナイター聞いていたけど、何度ラジオを投げつけようかと思ったことか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:42:37.26 U2/zZIvz0.net
黄金時代の打順

1番 辻
2番 平野
3番 秋山
4番 清原
5番 デストラーデ
6番 石毛
7番 吉竹
8番 伊東
9番 田辺

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:44:02.89 zZAkjoC80.net
その打順なら七番は野茂キラーの笘篠だろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:44:37.02 MhVv0O/w0.net
>>33
杉浦亨の間違えじゃね?
92年の日本シリーズでサヨナラ打ったのは杉浦と秦の二人だけやし
ちなみに現場で両方見た

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:44:43.48 U2/zZIvz0.net
1992(平成4)年、翌1993年に行なわれたスワローズとの日本シリーズについて、

ヤクルトの杉浦の代打サヨナラ満塁ホームランが神だった。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:47:01.80 Z1guHNxb0.net
>>117
デストラーデ4番のが強かっただろうな
清原育てるためだったんだろうけど

122: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:48:25.16 XiSh/N5R0.net
今はプリンスホテルからプロ入りってないのる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:48:43.35 6/iiUCmw0.net
阪急→オリックスファンやけど、先発に渡辺智男が出て来た絶望感は凄かった…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:49:42.72 0YvVUZHr0.net
>>122
そもそも野球部自体がだいぶ前に解散してる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:50:28.76 mR0ladHj0.net
>>121
デストラーデは割と三振も多い
打率もやや落ちる
だが走者がいると集中力があがり打つ
5番、6番タイプ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:51:26.78 rJVNMgA+0.net
森監督は後年横浜の監督やって株を落としたよな
西武だけだったら黄金期の名監督だったのに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:51:31.25 XiSh/N5R0.net
>>124
残念だね。昔は世界一の金持ちとか言われてたのに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:52:14.00 rYk85tBl0.net
野村ID野球が、今までの日本野球で1番おもしろかったわ
最強の森西武も良かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:54:56.38 NTUKDiJc0.net
内野も田辺以外パリーグ最強だったけど
外野の吉竹秋山平野が反則過ぎた
西部黄金期は打撃より守備で勝ち取った栄光だと思う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:55:50.57 sQ5uUWZN0.net
この人のバク天、バク宙が楽しみだった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:55:53.52 qFYDD/Xw0.net
ノムの野球は見てて面白かったな
一芸選手の起用方法がほんと上手かった
確か楽天の監督がノムからブラウンに代わった年に、動いてこないから楽になったとコメントしたのが秋山だったな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 09:55:56.82 MhVv0O/w0.net
>>87
羽生田の鉄砲肩を一度みるとイチローのレーザービームなんて大したことないなと思うくらい凄かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:00:48.40 QQKRshWA0.net
何とか清原打ち取っても次がスイッチバッターのデストラーデとか言う反則バッターがいたのがな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:02:44.54 b17y4wrM0.net
秋山仁に間違えられても心の広さでカバー

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:03:55.54 GwGixJNT0.net
先発が早々に崩れ、出てくる中継ぎが皆バッターから逃げてフォアボール連発で大敗の試合後インタビューで森監督が
「必敗法の最たるものだ」と激怒してたのを覚えてるが「必敗法」という言葉を聞いたのはその時以来だ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:05:51.73 MhVv0O/w0.net
>>108
奈良原やな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:06:00.46 Je+g8i/l0.net
全盛期にメジャー行ってたらどうなったか気になるな
打率が低いから厳しいかな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:06:39.45 HcDGqVMe0.net
>>51
チョンの達川と檜山
桧山の親は帰化してない

140: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:08:20.07 4GcdERH50.net
野村のデータ野球は南海での現役時代からだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:14:39.08 bw771Vwm0.net
SB監督時の試合前練習のフリーバッティングでHRを連発し
若手をポカーンとさせたようだな
体はまだ若いね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:15:40.95 t5lxQmaP0.net
>>22
いまやサッカー選手の方が身体能力が高くなったな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:17:34.95 LiFvZdbl0.net
1986年日本シリーズ第8戦胴上げの時の広島ファンのカエレコール

同点ホームランのバク転
今の広島なら報復死球どころでは無い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:17:57.23 zZAkjoC80.net
>>121
野球分かってるか?
本塁打40本打っても現実では四試合に一本の割合だぞ
勝負強くて走者を還せる右に大きいのを打つ技術が高い清原が適任だろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:18:00.72 ERExXJkz0.net
>>37
西武が出来た頃は弱くてラクだったんだけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:18:25.82 VjYoDyUg0.net
>>61
西武が黄金時代を築けたのは球界の寝業師根本と管理野球の広岡の力が大きいかもな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:22:27.69 VjYoDyUg0.net
>>133
羽生田は日本プロ野球史上最強かもしれないな
羽生田がライトからホームへ返球するんだけど捕手が予想以上に強い球がきたから落としてたっての見た覚えある

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:23:35.13 DNujIO5/0.net
>>99
11 石井丈裕
15 長見賢司
16 潮崎哲也
17 新谷博
18 郭泰源
19 松原靖
21 渡辺智男
26 鹿取義隆
28 竹下潤
29 ヤング
31 森山良二
32 原口哲也
34 鈴木哲
36 亀井猛斗
41 渡辺久信
42 西本和人
43 横田久則
46 高木宣宏
47 工藤公康
48 前田耕司
51 呉俊宏
52 小田真也
53 内山智之
56 松田和哉
58 宮地克彦
59 北原泰二
60 山本勝則
63 神野信也
66 千原淳弘
68 加世田美智久
70 逢阪輝樹
71 蒲谷和茂

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:24:26.74 MkWs5u+X0.net
>>50
その前に、太平洋クラブやクラウンライター時代を経験してるから、必死だったんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:24:52.30 zZAkjoC80.net
>>126
横浜は球団や選手の体質が駄目だったろ
主力選手には本社の幹部がタニマチのように付いてて気に入らないコーチや監督のサインをわざと無視してタニマチからなんであのときああしなかったんだって電話掛かってきたら
自分はそうしようと思ってたけどサインがそうだったから仕方なかったとか嘘付いて経営陣連中に気に入らないコーチや監督のダメ指導者イメージを付けて追い込んで追い出したりしてたそうだから
だから懲罰で交代させられた村田がふてくされて試合中に帰ったり監督室に入り込んでテレビ観てたりしても咎められなかったんだし
古葉もそれで自分の思い通りに采配出来なくて駄目だったんだから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:25:00.77 9zAGGSFn0.net
>>87
当時のプロアマ協約だかに抵触しない?それ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:27:10.55 zZAkjoC80.net
>>87
外野守備の名手ではなくてプロ野球史上最高の強肩な
守備はそこそこ
笘篠や吉竹の方が上手かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:28:02.33 wUecFlGm0.net
西武黄金時代の選手はみんな日本シリーズよりパ・リーグを勝ち抜くことが難しかったと言ってるね
その中でも個々の役割が徹底してた西武は強かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:28:28.14 MkWs5u+X0.net
>>81
辻が監督だから、走は今も見劣りしないよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:29:51.72 U2/zZIvz0.net
>>153
加藤哲郎(近鉄)
えー、別にー、とりあえずフォアボールだけ出さなかったらね、まあ打たれそうな気しなかったんで、ええ。まあ大したこと無かったですね。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:31:20.59 U2/zZIvz0.net
日本シリーズ巨人戦後のインタビュー

加藤哲郎(近鉄) その2
えー、もう、もちろんシーズン中のほうがよっぽどしんどかったですからね。相手も強いし、ええ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:31:38.16 yxGI5vzL0.net
どうしてホークスに放出されたの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:32:29.31 RilTkw8X0.net
秋山って実はチャンスにクソ弱かったんだよな
得点圏打率も悪かったし、1年間満塁で0安打なんて年もあった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:32:31.41 9oZwKQIc0.net
打率 .256 35本塁打 91打点 51盗塁

打率2割5分、122安打中35本がホームランという状況で51盗塁w

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:32:55.27 kinqNDH20.net
この時代からプロ野球は前に進んでない。

そりゃ人気落ちるわ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:35:08.19 e4JPA8SP0.net
秋山ってフィジカルエリート揃いの野球選手の中でも特にフィジカルが優れていた
走攻守三拍子揃った好選手だったよなー憧れたわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:35:16.85 zZAkjoC80.net
>>130
外野のベストメンバーはレフト吉竹じゃねぇだろ
野茂キラーで90年の石毛平野秋山清原デストラーデ〜九番田辺の打線全盛の時に半レギュラーだっのが笘篠だったろ
守備も小技もミスターファインプレーの吉竹より上手かったし
吉竹の方が意外な一発があるけど
打撃の調子がよくて守備固め要員で安部吉竹笘篠のスタメン候補の一人からレギュラー寸前までいった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:36:24.28 5SN2wET60.net
当時の西武ってインチキ入団の選手ばかりだったな
そら強くもなるわ
同じことを巨人がやったらメタクソに叩かれるのに

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:36:53.48 QZigYp/v0.net
なに言ってるのか聞き取れない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:37:11.36 zuWUCtJE0.net
>>67
ん?
バント職人だけど、3割売ってなかったか?

犠打数で記録塗り替えて、3割打って盗塁数もかなり多かったイメージ

常に辻か平野が塁上にいた印象

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:39:48.83 TZmO65aj0.net
ノリさん4番だったら盗塁したらぶちぎれるだろうな

167: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:40:09.06 1kF5HWga0.net
当時の西武がこんなに強かったのに盛り上がったのは近鉄のおかげ
阿波野やブライアントとかいい選手が揃ってて西武とは別の意味で恐ろしかった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:41:51.00 4VsS+4ui0.net
黄金期は球団側、選手、監督、コーチ、スカウト、全てが統制されて隙がなく本当に強かった。
打線は理想的だし、投手陣は先発、中継ぎ、抑えと投手王国。
走攻守そして戦術と役割が浸透していてオーラさえあった。
現在のプロ野球でも余裕で日本一になれる。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:42:01.82 zZAkjoC80.net
>>158
外のスライダーにくそ弱くて絶対にそこを待ってたら来るって場面でも外スラを右に軽打するってことが出来ずに長打狙いの引っ張りばかりだから森に嫌われまくってた
93年の日本シリーズでここで秋山が打ったらライオンズ優勢になるって場面でも
試合前のミーティングで再三再四指導してもサイン送ってもその通りにしなかったから激怒して左の強打者を取ってきてくれってトレードの放出要員にリストアップされた

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:43:17.93 y7bQsbGI0.net
>>163
アホ、巨人も同じ事やってるやん。
そのくせ弱いwww

171: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:44:09.78 85CAmLOb0.net
和製新庄ってとこかな秋山は

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:44:10.04 85CAmLOb0.net
和製新庄ってとこかな秋山は

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:44:21.16 LiFvZdbl0.net
暗黒時代の阪神に羽生田とデーブ欲しかったな

阪神が弱いからって根本が立花を無償トレードで出したんだっけ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:47:16.08 zZAkjoC80.net
>>166
落合とか門田も自分の打席の時に盗塁するやつはチョロチョロすんなって脅してたらしいぞ
ストライク一個損するし走者が一塁にいた方が一塁手がベースに引っ付いて守るから一二塁間にヒットゾーンが拡がるからな
清原は自分の成績よりチームの勝ちが最優先だとPLと西武で叩き込まれてるからチームバッティングに専念した
森が後に清原に自由に打たせてたら打撃タイトルのひとつやふたつ取ってただろうが清原が自分を殺してチームに貢献してくれたから西武の栄光があったと語ってたな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:47:23.27 YSGKh8kb0.net
懐かしいな
黄金時代からは外れるけど、ナベQのノーヒットノーランを現地で見たのはいい思い出

秋山はすっかりソフバンの人になってしまったが、西武に戻ってくる気は……ないだろうなあ…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:48:05.56 XYNE1DY70.net
>>170
当時の西武のえげつなさは巨人の比じゃねえよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:48:32.41 ETQBkawH0.net
高校野球みたいな勝ち方

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:48:44.71 EquhI3oM0.net
野手は守備走塁含めても今のが上
投手が比較にならないけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:48:54.51 VjYoDyUg0.net
>>157
その頃にはピーク過ぎてたしFAが1年後
佐々木誠って言う秋山より若い長打の打てる左打者、オマケに走れて、守備も良い選手がトレード相手だから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:48:59.76 IoitJYlp0.net
秋山ってダイエー行ってからぱっとしなかったの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:49:09.23 1+dn2h0M0.net
>>159
走力がSで高身長イケメンになったおかわり君やんw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:49:51.91 zZAkjoC80.net
>>176
ドラフトやぶりの江川や2リーグ分裂の切っ掛けになった別所引き抜きとかまでのエグいことはやってねぇけどな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:50:59.53 MfYrumO2O.net
>>121
オーレは一発あるが雑で穴、と見られてたから相手は
「清原には無理せんとオーレで」
そしてドカンと一発。
典型が1990年の日シリ。
初戦、初回、初打席でシリーズが決まったと
言ってもいいくらい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:52:51.65 LiFvZdbl0.net
石毛がヒザを故障したのは阪神との日本シリーズの甲子園での試合だったんだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:53:12.78 zZAkjoC80.net
>>180
根本から四番でホームラン王狙えっていわれて広い福岡ドームでホームラン打とうと前よりも強振しまくって腰を完全に壊して大きいのがそんなに打てなくなった
私生活では杖付いて歩いてたんだと
それのせいで力任せに打てないから右に押っつけたりするようになっていい中距離打者に変貌したけどな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:55:48.25 zZAkjoC80.net
>>183
後ろにミスター西武でチームバッティングの鬼の小技、ヒッティング、長打狙い、進塁打と相手投手からしてみたら何してくるか分からないので無傷で抑えるのが大変な怖い石毛がいたのも大きかった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 10:57:23.37 dUQ5W/RfO.net
>>6
球団に流出阻止する体力があったら分からんよw
まぁ、今のボコボコに殴り、ボコボコに殴られる山賊野球も好きだけどねw

188: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:00:55.13 JJmDOTYY0.net
92年のハイライトは辻のバックホーム
あの体勢から投げた辻、ジャンプして取ってアウトにしたキャッチャー伊東
西武野球の結晶のようなプレイだった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:01:07.19 rVnqIrw80.net
清原を獲得したり運もあったけど豊富な裏金や根本のインチキがなければ、その他大勢の平凡なチームだったよ
間違いなく日本プロ野球における負の遺産


平野
秋山 ドラフト外(インチキ)
清原
デストラーデ
石毛 プリンスホテルに囲い込み(インチキ)
伊東 所沢高校に転校させ囲い込み(インチキ)
田辺

郭泰源 家族に取り入って囲い込み (インチキ)
工藤 密約して進学を匂わせ下位指名で一本釣り(インチキ)
渡辺智 怪我の噂を流して一本釣り(インチキ) 
石井丈 怪我の噂を流して一本釣り(インチキ)
渡辺久 昔はイケメンだったくせに今はただのハゲ(インチキ)

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:01:47.99 mR0ladHj0.net
>>173
阪神に羽生田レベルの曽我部って強肩外野手がいて、全く活躍できませんでした

191: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:01:48.29 zZAkjoC80.net
帆足、松坂、涌井、岸、菊池、牧田、稼頭央、和田、中島などが抜けてなかったらどういう感じのチーム成績だったかと思うことがあるわ
ホークス一強というのは阻止出来たかもな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:05:45.54 zZAkjoC80.net
巨人は巨人意外だと入団拒否だとか巨人の思う通りにならなかったらリーグ脱退新リーグ結成だとかやって無理やり好き勝手やってたけどな
西武が読売グループが雑魚と思えるくらい資金力と熱意があって巨人に歯向かってきたからボロクソに言われてるけど
郭泰源は巨人も色々やったけど最後は根本の人材ネットワークに勝てなかっただけだし

193: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:08:41.59 6w25n57D0.net
ガチガチの管理野球ってイメージだけど
選手ひとりひとりを思い出すと全員やたらと個性的というか自由なキャラしてたよな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:11:57.46 70CDXH6q0.net
秋山は3割前後毎年打ってくれればもっとすごい印象だった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:12:19.09 dy+pmjcG0.net
この当時って子供人気はダントツ西武だったよね。
そして清原と秋山が選手人気トップツー。
あとはデストラーデブライアント辺り?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:13:38.52 vI0cLfWN0.net
あの頃の西武ライオンズは今でも濃い記憶に残ってるよ。
スーパーサイヤ人の秋山幸二、名2塁手の辻、涙の清原、名ショートの
石毛、4球の多いエース渡辺久信、ワザと当てていたデッドボール王東尾、
口も実力も富士山級の工藤公康投手。
こいつらを引具する監督さんたちもいや、大変だったろうな。
こっちもいい思い出だよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:15:05.64 LHJBdNzl0.net
>>1
トレンディエースナベQの頭髪がああなるとは思わなかったなあ…

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:16:34.52 /7vbU+r30.net
>>133
試合前練習のバックホームだけで球場が盛り上がったね。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:17:24.03 3WGwXIP50.net
杉浦のホームランって、この年だったっけ?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:19:28.80 wpZPT9At0.net
>>189
清原や松坂のドラフト抽選獲得も実はあやしい
2人とも堤がどうしても欲しかった大のお気に入りで、会場は西武系列のプリンスホテルだし
当時は今みたいな透明な箱じゃなかったから細工しようと思えば余裕

1: 名無しさん@恐縮です 2019/09/09(月) 11:19:56.51 0Q0E+sh40.net
>>1
昨日の阪神対カープの試合を見てたら、バッターboxの
阪神の選手が秋山に見えて一瞬えっ?と思った

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1567984861/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ