【漫画】珍ネタ発掘!まさかの凄惨な鬱展開「小学三年生」版『ゲッターロボG』の最終回とは?(*´д`)wwwww

1: ニライカナイφ ★ 2019/06/15(土) 21:18:22.55 VLpHdt979.net
◆ 珍ネタ発掘!まさかの凄惨な鬱展開「小学三年生」版『ゲッターロボG』の最終回とは?

あなたにとって「懐かしい」とはどんな情景でしょうか? 
1970〜90年代の「懐かしい」を集めた情報サイトが「ミドルエッジ」。
あなたの記憶をくすぐる「懐かしい」から厳選した記事をお届けします。
 
今回のテーマは、雑誌「小学三年生」(小学館)版『ゲッターロボG』の最終回。
約45年前、子どもたちに大人気だった合体ロボット作品の「幻の最終回」を振り返っていきます。

■ 複数のバージョンが存在する漫画版『ゲッターロボG』

1974年にテレビアニメがスタートした『ゲッターロボ』。
『マジンガーZ』に連なるスーパーロボットもののひとつであり、初の合体ロボット作品としても知られ、45周年を迎えた今なお、ロボットアニメファンから愛され続けている名作です。

その『ゲッターロボ』の続編にあたるのが、『ゲッターロボG』です。
前作同様、多彩なメディアミックス展開がなされた本作は、「少年サンデー」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」(いずれも小学館)、「冒険王」(秋田書店)、「テレビランド」(黒崎書店)など、複数の雑誌をまたにかけて連載されていました。
このコミカライズ版はいくつかバージョンに分かれており、もっとも有名なのが「原作:永井豪&石川賢、漫画:石川賢」というゲッターロボの生みの親コンビニよって描かれた「少年サンデー」&「冒険王」版。ゲッターロボGの正史ともいうべきこちらは、何度か単行本化もされています。

■ 衝撃的な鬱展開だった「小学三年生」版の『ゲッターロボG』の最終回

一方でレアなのが、「小学三年生」に掲載された漫画『ゲッターロボG』。
作者は斎藤栄一。原作者・永井豪の弟子にあたるお方です。

この斎藤先生によって描かれ、「小学三年生」1976年3月号に掲載された『ゲッターロボG』の最終回がなかなか衝撃的だったので、紹介していきます。
『デビルマン』をはじめとしたシリアスなストーリー漫画で脚光を浴びた師匠同様、斉藤先生も幼年向け作品ということを無視し、「攻めの姿勢」で物語のラストに怒涛の展開を持ってきます。

物語はざっくり、以下のような感じです。
最後の死闘で片腕を失ったゲッタードラゴンに代わり、敵のロボットをなんとか仕留めたゲッターライガー。

しかし、戦いを見守る子どもたちの上に、敵ロボットの残骸が! 「ああっ、しまった」とゲッターライガーの操縦者・神隼人が呑気につぶやいた頃には、時すでに遅し。
子どもたちは敵ロボットの下敷きになり、還らぬ人に。

欄外には「ゲッターよ、子どもたちの しを むだに するな」との煽り文句が躍っており、哀しみを誘います。
「ふたりとも、ここで見ていてくれ」そう言うと、隼人(ゲッターライガー)は子どもたちの遺体を放置して、敵陣へ単身突入。

「たたかうのはやめるよ」と話し合いに持ち込もうとします。
そんな隼人の想いなどどこ吹く風で、敵はミサイルをお見舞い。

「話してわかるあい手じゃない。あいつらがいなくならないかぎり、へいわは来ない」と速攻闇落ちした隼人は、敵のせん滅を決意。
単身敵の要塞島に特攻して大爆発を起こし、見事、敵を討ち果たすことに成功するのでした。

なお、「みんなぶじでよかった」というセリフがあるのに爆発から脱出した描写がなかったり、子どもたちの死がわりとないがしろにされていたりと、突っ込みどころは満載。
これはこれでいい味を出しているので、ぜひ「小学三年生」版『ゲッターロボG』も、紙かデジタルでアーカイブ化してもらいたいものです。

この連載では次回以降も皆さまの脳裏に「懐かしい」が蘇りそうな記事を提供して参ります。
「こんな記事は?」「あのネタは?」なんてお声も、お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。(文・構成=ミドルエッジ)

ビジネスジャーナル 2019/06/15
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28138.html
https://biz-journal.jp/images/post_28138.jpg

4: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 21:20:46.01 RmHshJDI0.net
目だ!

5: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 21:20:56.85 vYrQVqYm0.net
2ゲッターロボだよ

24: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 21:42:09.18 Ph1qBLC+0.net
こういうのはその時に見ないと意味が無いんだよな

30: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 21:58:00.37 /GdKaxgp0.net
偶々子どもの頃にみたグレートマジンガーは世間に反攻し、武器を持った愚連隊になり、最後には自爆装置で特攻して倒した。
ガキだったのでポカーンだった。

34: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 22:09:43.74 OI+lpCy40.net
永井豪アシのバージョンっていい終わりかたしたのあんのかねw
鋼鉄ジーグもかなりの鬱な結末だったが

38: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 22:19:51.04 eDxFbmeuO.net
神谷明の代表作
正直、キン肉マン、シティハンター、北斗の拳は他の声優にして欲しかった

44: 名無しさん@恐縮です 2019/06/15(土) 23:21:51.75 AKSmxVsc0.net
ネタを拾うために国会図書館に通っているのか

50: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 00:18:53.50 4/sgdSAvO.net
真ゲッターはスポロボだと間違いなくエース

101: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 03:25:15.22 +fqZd/I00.net
ウルトラマンレオは?
最終回でもないのに
いきなり 防衛チームが全滅させられて
隊員達だけではなく、主人公の恋人や仲間達、その他大勢の一般市民が死亡

106: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 04:03:38.05 X1WEt19X0.net
味方のひとりが敵ロボットに組み込まれるみたいな話の記憶がある

136: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 10:20:33.30 KiEK+zMX0.net
石川賢の漫画版ゲッターは隼人が人間の顔の皮をひっぺがすシーンがトラウマだった
それまでアニメ版しか知らなかっただけに

147: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 11:17:20.86 EYsCR639O.net
そもそも
石川賢版の隼人からして学生テロリストのヤバい人だから

154: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 11:55:48.80 ePI1gFL80.net
マジンガーZで身体中のカプセルに女子ども入れて襲撃してきた機械獣がいたな
マジンガーが攻撃するとちぎれ飛んで行く人質たち
あれはトラウマになった

175: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 15:39:31.44 71BHw+jbO.net
原作漫画…といっていいかわからないが、特撮の石森章太郎の漫画って、
読み終わった後なんとも言えない気分になるの多いよな
仮面ライダーからしてそうだけど、キカイダーもそうだし

178: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 16:06:12.19 CWYrDRXP0.net
ハワイで人気のキカイダー

185: 名無しさん@恐縮です 2019/06/16(日) 18:35:41.77 In5/7vQE0.net
一時の怪獣映画は派手な爆発がやたら大杉
街を壊されてもあんな爆発は無い

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560601102/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ