【視聴率】フジがテレ東に歴史的惨敗 同時間帯&同内容対決で…画面ごちゃごちゃすぎで見づらい

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 22:34:56.77 ???*.net
昨年末から年始にかけた週間視聴率において、ゴールデン帯、プライム帯で視聴率調査が開始されて以来初の最下位に落ち込んでしまったフジテレビ。 年明け早々、ここ数年の不調を象徴するような出来事に見舞われてしまった。 そのフジを抜き、年末年始4位に浮上したのは、最近勢いに乗るテレビ東京である。 1月17日、両者の勢いの差があからさまに出た。この日の19時台、フジは『超潜入!リアルスコープハイパー』、 テレ東は『土曜スペシャル 北陸新幹線先取り!! 長野〜金沢ドライブ旅』を放送。 両番組は内容が非常に似かよっていた。ともに、3月に開業される北陸新幹線に関する特集をしたのだ。 平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区/19時〜20時54分)は『北陸新幹線先取り』が9.7%、『リアルスコープ』が8.2%とテレ東に軍配が上がり、 フジは同時間帯で民放最下位に沈んだ。テレビ局関係者が話す。 「同じような特集で、フジがテレ東に負けるとは…ですよ。数年前までならまず考えられません。 テレ東が渡辺正行、秋本奈緒美、佐藤聖羅という3人のドライブ旅だったのに対し、フジは上地雄輔、…y Zone、ビビる大木など大量にひな壇タレントを使っていました。 フジは北陸新幹線だけでなく、北海道新幹線や昭和の人気SLであるD51なども特集していましたが、金をかけないテレ東が勝って、金のあるフジが負けるとは驚きです」 このフジの敗因について、同関係者は次のように解説する。 「タレントをたくさん投入すればいいというものではないし、誰が出ているかではなく、 今は内容重視で見る番組を選ぶ視聴者がかなり多いという証明になりました。 まして、VTR中心の番組構成であれば、タレントではなく内容に目がいって当然。 要するに、フジはテレ東に制作力で負けてしまったわけです。昔からそうですが、フジはとにかくキャスティングに頼りすぎる。 視聴率の獲れそうなタレントをブッキングしておけばなんとかなる、という考えが強すぎるんです」 また、別のテレビ局関係者も、両者の制作力の違いを指摘する。 「今のテレビは、本当に若者が見ていない。特に土曜夜は20代なら外に出かけている割合も多い。 視聴者ターゲットは、自然と40代以上になるのです。テレ東は、そこをよく理解した番組づくりをしています。 『北陸新幹線先取り』はテロップを必要最低限しか出さなかったし、タレントが前に出るわけではなく、 『この場所に行ってみたいな』と思わせる本来あるべき旅番組の姿でした。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150309-00010005-bjournal-ent Business Journal 3月9日(月)22時30分配信


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 22:35:32.33 ILSxhRKG0.net
太鼓持ちの達人が面白い

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 22:36:04.63 lZCfPVEF0.net
「いやなら見るな」 念願かなって良かったっすね

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 22:36:27.95 pl0VImI/0.net
ひな壇が敗因

189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:16:53.77 x/fG2gXp0.net
>>73 土曜スペシャルとか見てると本当にローカルで地味なスポンサーだらけなんだよねw 崎陽軒、レモンガス、ヒゲタ醤油、アイダ設計、東武ワールドスクウェア…

217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:23:42.94 x/fG2gXp0.net
>>181 肝心の経済番組が一番アレなんだよなw ガイア&カンブリアなんて日経の悪い部分が前面に出ている >>204 ポニーキャニオンは親会社と違って時流を読めてるのに… テレ東やMXの深夜アニメ円盤売りまくって結構儲けていたりする >>208 「はい、はけてはけて!」のAD栗原スーザン美和子が ドラマ制作の部長級になれちゃう局だもん(´・ω・`)

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:17:26.67 JS5EIUax0.net
秋本奈緒美が オールナイトフジで司会をやってたころは フジ全盛だったのに…

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:19:13.14 BD0Nstuj0.net
思った通りサイゾーが2ちゃんの視聴率スレ見ながら適当に関係者でっち上げて書いた感想文か

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:19:46.93 DadtFfvp0.net
昔のリアスコの工場潜入は別の意味で面白かった 中国の工場とかバンバンやってたからな 回転寿司のネタって中国で加工してるのもあったな 今なら宣伝にならないからやらないんじゃねw

204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:19:55.55 kpqy08f00.net
フジの目玉はどこを見つめてるんやろか……

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:20:49.47 6SzIaary0.net
youは何しに日本へ お家ついていいですか 逆向き列車 海外で働くお父さん これをやる限りテレビ東京についていく

212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:20:57.75 /NJKo3en0.net
実家に帰った時親の回すチャンネル見てると、テレ朝>NHK>テレ東>日テレの順で フジとTBSはほとんど見てなかったなあ。 あの2局は年寄りの嗜好とは完全に外れてるんだなと思ったよ

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:21:22.58 dJMNkYci0.net
ロケ番組でスタジオいらない 雛壇タレントもワイプも邪魔なだけ 特に吉本芸人うるさいだけ 笑い声とかえーっ!とかの効果音的なヤツもイラっとくるだけ、誰得? 一番ウザイのが、CMはさんで繰り返すヤツ 民法テレビ局のエライ人はあれ見て効果的だと思ってんのかね?

220: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:23:59.50 BeCO7uu90.net
フジ面白いよ俺は好きだなあ見てないけど

221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:24:19.62 JMh6s4Cg0.net
おれは関テレの方を見たけどな

222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:24:21.12 9wqvM1+/0.net
正月から地獄絵図 どうもフジテレビです。

230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:28:10.17 RU+0+9zL0.net
ガキのころ見てたフジのワイドショーでTV局の比較してたけど、上から目線でテレ東をオチで使って笑いをとってたな。 ざまねーな。冷やし韓国さんよw

231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:28:16.68 RuF3jEkF0.net
フジの画面で許せないのは、字幕を入れるために上下に潰した 映像を使うこと。 縦横比が歪んだ画面は耐えられない。

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:29:43.02 WeT5bDXQ0.net
旅番組は昔からテレビ東京の十八番じゃん

247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:31:16.50 n19pVG3a0.net
リアルスコープってCMの入れ方も不愉快だし 長くて多く感じる

262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:34:57.03 qdPWudvo0.net
敗因:フジだから

267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:36:06.01 tPaspKAM0.net
土田なんとかが出てる番組は見ない

272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:37:10.04 XrBGTXTr0.net
驕れるフジも久しからず。ただ春の夜の夢のごとし

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:37:28.97 qGU9Sfdw0.net
フジテレビって、昭和か?

278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:37:53.43 X1dClBag0.net
まあ今テレビ見てる年齢層がテレ東に有利だよなww

285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:39:38.74 L+D1EUX+0.net
毎回しつけーよ もうそこが定位置なんだから諦めろ 嫌なら見るなってことで結論でたろーが!!

293: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:40:55.00 5ELe6qT90.net
いい旅ゆめ気分がおもしろくなってきた 年だな

295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:41:11.41 3s4hJL3t0.net
テロップは耳の悪い人もいるし、滑舌の悪い人もいるから必要だが、ワイプはただただウザいだけ。 内容を見たいのであって、ひな壇芸能人の表情を見たいわけではない。 どこの局でもワイプを使うが、あれを演出だというなら演出家のセンスがなさすぎ。

301: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:42:53.19 VHrusyJ10.net
ワイプはマジうざいな ひどい時はワイプの雑談もボリューム大きくしてVTRの音声が聞こえづらかったりする 本末転倒だろって

307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 23:43:49.50 lrZ2ju500.net
BSフジの鉄道伝説は民放ではかなり良い内容なんだけどなあ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1425908096/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ