【サッカー】「Jユースと部活、どっちが育つのか?」(*´д`)wwwww

1: Egg ★ 2019/02/25(月) 19:01:29.54 llAEbQXq9.net
■部活動で経験した“明確な上下関係”で気づいたこと
 
しかし現実は甘くない。クラブユースと一線を画する部活動には明確な上下関係が存在する。高校1年生は全体練習に混ざるどころかグラウンドの隅でボール拾いをするのが仕事だった。
昼休みには汚れたボールを磨き、雨が降った日はスポンジを使ってグラウンドに溜まった水を吸い取る。試合出場はおろか練習すらできない、完全なる下積み時代を過ごしたというわけだ。

「マリノスのジュニアユースは人工芝のグラウンドで練習していたし、綺麗なボールに空気がしっかり入っていた。みんながサッカーをやるために集まっていたから、先輩・後輩という意識はあっても、必要以上に上下関係はなかった。
だから高校サッカーの世界に足を踏み入れてみてカルチャーショックを受けた部分はある。でも中学時代に一度犯した過ちを繰り返さないようにという思いが強かった」

また考えた。ボールを蹴るためにはどうするか。いつならば練習できるのか。サッカーが上手くなるためには、どうしたらいいのか。
出した結論が「朝練」だった。当時のサッカー部には朝練がなく、放課後の練習のみだった。そこで中村はグラウンドを自由に使える授業前の時間に目をつけた。

眠い目をこすりながらも朝6時台の電車に乗り、広いグラウンドで思う存分ボールを蹴った。当時、朝練を行っていた部員は中村を含めて3〜4名ほど。顧問の先生もコーチもいないが、それは大きな問題ではなかった。
自分自身と向き合い、1時間足らずの練習時間に没頭した。

「誰かが褒めてくれるわけではない。1年生の自分が練習するには朝練しかなかったということ。全体練習後も自主練習はできたけど、遅い時間になると照明を落とされてしまうから。
朝なら自分が早く登校したぶんだけボールに長く触れられる。高校2年生の先輩とひたすら1対1の練習をしていた」

仮に、朝練が禁止されていたら? こんな質問にもまったく意を介さない。
「また考えただろうね。何か方法はあるはずだから。そこで諦めてしまうのは簡単だし、ふて腐れても意味がない。環境は大事だけど、一番大事なのは選手本人だから」

■40歳の今なお生きる習慣…“気づいて、考えて、行動する”

自身が過ごした中学・高校時代から20年以上の月日が流れた。その間に日本代表はワールドカップに6度出場し、欧州のトップリーグで活躍する日本人選手が普通にいる。
高校卒業後にJリーグではなく海を渡ってプロになるケースすらある。

「自分の頃の時代と違い、今は指導者ライセンスの制度が整っている。だからクラブと部活で指導者のレベルはほとんど変わらない。ただ、日本サッカー界にはさまざまな変化が起きた。
プロになることが目的ではなく、その先のワールドカップや欧州トップリーグという目標を立てられる時代になった。選手の目線が高くなったことは、指導者にも大きな影響を与えているはず」

クラブ育ちも部活動育ちも、そして指導者も、視線はより高みへ。そんな時代になりつつある。
もちろん最後は選手次第。足りないものに気づくことも大切な能力のひとつなのだから。桐光学園への進学を振り返り「後悔は一切ないし、自分が学ぶことや気づくことがたくさんあった」と頷く。

中村なりの答えはある。しかし、万人にとっての正解はない。

2/25(月) 16:03配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190225-00052892-theanswer-socc&p=1

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:02:01.57 x0cgsCC10.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:04:31.15 oEhUvL3Z0.net
どっちか議論してる時点でどっちも中途半端
海外ユース行け

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:48:53.78 eEn7bIHr0.net
>>3
失敗続きなのも知らんのか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:05:25.97 0mCmLwmF0.net
先生の残業問題もあるし部活は廃止して地域のクラブとかユースに一本化でいいよ
学校の延長でサッカーする時代はもう終わり

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:06:52.83 LOX6uojY0.net
>>4
俺もそう思う。
日本は明治からのシステムが残りすぎてて現状と合ってない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:05:47.08 2+RRjMtr0.net
ユースのセレクションに外れた選手が部活で奮起する

という流れが確立されているぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:06:15.85 3YnTou2F0.net
1年坊の球拾いてのがよっぽどカルチャーショックだったか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:07:53.04 2+RRjMtr0.net
部活とかもう無駄だわ

プロの指導を直ぐ受けた方が良い。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:08:42.76 6UqjuwmJ0.net
> 「自分の頃の時代と違い、今は指導者ライセンスの制度が整っている。
> だからクラブと部活で指導者のレベルはほとんど変わらない」

そこらの部活の先生も、
今ではレベル高くなってるんだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:09:00.83 fK9dPDmV0.net
ユースとか何の意味もない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:09:24.44 bq7deDP60.net
多様性は必要というか、一番大事だわ

てか、論語の素読的なことを経験して良かったな
教育の真髄だろ、論語の素読。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:10:00.46 zdQjKNzb0.net
早く公立校の部活動の外部監督全面導入を実施してほしい
元プロの就職口も広がるし教師の負担も減らせるし生徒もきめ細かい指導が受けれる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:16:41.78 u9GDVGem0.net
>>12
それにかかる費用誰が出すんだ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:10:53.92 UgWTKico0.net
Jクラブユースのコーチは
Jリーグで活躍するJリーガーを生産してるんだから
世界的に見てカスな選手を量産するのが当たり前

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:11:11.37 5QWHj0mC0.net
学校の部活動を廃止した方がいいな
アニメでも使われてるし悪影響だわ

15: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:11:47.25 2nn78z/a0.net
ユースや高校で育たなくとも大学からプロにいけるルートもあるからな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:11:49.21 OXDhbHed0.net
>>4
それが理想なんだけど、それをやると金の問題で参加できなくなる生徒が続出する
外部委託という形で税金から出すことも考えられるが、地域によるやろなあ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:12:06.15 fSRbSFSz0.net
ユースや部活が今後どうなるにせよ
スポーツを楽しむ文化を育んでいってほしい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:12:21.23 2+RRjMtr0.net
ジュニアユース中学生の部活
ユース高校生の部活
JのU23大学生の部活

だと思うけどな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:12:30.52 uzoNepog0.net
プロ選手になるのは、どちらが何人?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:12:53.78 ur3KURw00.net
俊さんのちんぽのサイズはガチ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:13:33.26 3Vkwzs1z0.net
アディダス聖域枠の疑問

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:13:34.44 ZObgjPms0.net
そんな事より日本の指導者が成長してくれない限りどうにもならない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:13:59.87 6Hp9P2vu0.net
ユース出身と部活出身のJリーグ選抜で対戦したら10年前なら部活が勝ったろうけど、今ならユースなんでないの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:14:21.04 +4fLku1W0.net
役割が違うしどっちも良い所はあるから別に今のままで問題ないと思うけどな

1: !omikuji !dama 2019/02/25(月) 19:14:46.76 y97Y4GwL0.net
大学出たのになんでサッカー選手なんかやってんの?
と、ヨーロッパでは不思議がられるらしいね。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:16:07.71 TmTGuaWR0.net
今後はユースに一本化されていくだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:16:42.52 69WalYPZ0.net
>>3
いまは欧州には行けないでしょ
例の人身売買批判で

29: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:18:28.57 2+RRjMtr0.net
スポーツと学校教育を分けないとなあ・・・
野球の高野連という圧力団体モンスターは不要だ

サッカーはクラブチーム単位で活動しろや

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:20:36.58 lkXynzq+0.net
サッカーは自分で考える能力特に大事だね食事とか体幹にしても今何が自分に必要なのか周りの意見鵜呑みにしないで

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:20:58.69 G6PDfgTf0.net
高校世代の代表はクラブユースで埋め尽くされてるけど
A代表になると半々くらいになるんじゃなかったっけ
今は違うのかな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:21:15.06 s6S0BbEE0.net
才能と環境か

エムバペ19歳 “過去と未来”
https://www.youtube.com/watch?v=zLwyTg2e6FU

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:22:31.64 UgWTKico0.net
今は代表組はユース出身が占めるようになったが
そのせいか強豪リーグからはお呼びがかからない
中堅リーグでレギュラー争いやってる
小粒選手ばかりになったな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:22:48.53 zdQjKNzb0.net
>>27
多少は税金使うだろうが一番の問題は教師の激務解消なんだから早急に取り組むべきだよ
教師の負担が減って学校教育の質だって上げられるんだから未来への投資になる
Jクラブが窓口になれば提携してくれるスポンサーもいるかもしれない
学校を教師の聖域にしないで削れるものは民間に委託していかないと教師不足で崩壊するよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:22:49.95 7SynQcAJ0.net
>>4
私立の場合、それ自体が地域のクラブ化してるから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:22:52.22 dueDVqah0.net
日本が雑魚いのがよく分かるな
ブラジルとハングリーさが全然違う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:23:31.11 7SynQcAJ0.net
>>8
私立の監督なんてプロみたいなもんなんだけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:25:16.33 59Wdylz+0.net
そもそも高校サッカー出身で大成した奴がほとんどいないからな
中村俊輔が最後の世代じゃないの

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:25:53.11 lkXynzq+0.net
ヨーロッパとか学校行かないで練習とかだしな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:27:01.27 FGwPMlOs0.net
>>31
その部活出身者もユース崩れが多い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:27:07.12 wT0MnSic0.net
>>38
何言ってんだこいつ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:27:27.33 7SynQcAJ0.net
>>26
それやると中学でサッカー辞める人が増えるんだよ
サッカー人口減らす事になるから得策ではない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:28:00.43 pKYCJrUY0.net
ユースの育成は失敗と言わざるを得ないな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:29:00.29 p4+uvf2G0.net
ユースなんて作らなきゃワールドカップベスト4くらいとっくに行ってただろ。

無くしちゃえ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:29:07.87 69WalYPZ0.net
2018 高円宮杯U-18プレミアリーグ

ファイナル 広島ユース 2-1 鹿島ユース
EAST 1 鹿島ユース 2 青森山田高 3 清水ユース 4 流通経済大柏高 5 柏U-18 6 市立船橋高 7 浦和ユース 8 磐田U-18 9 FC東京U-18 10 富山第一高
WEST 1 広島ユース 2 G大阪ユース 3 名古屋U-18 4 京都U-18 5 東福岡高 6 C大阪U-18 7 神戸U-18 8 福岡U-18 9 阪南大高 10 米子北高

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:29:10.20 ced6aMqR0.net
>>38
長谷部も内田も本田も岡崎も柴崎も長友もみんな部活出身じゃん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:29:22.64 SiTE+Fl70.net
> 「環境は関係ない。その人、その選手次第」
ってクソ普通な結論が冒頭に書いてあったから読む気なくしたわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:30:01.10 2+RRjMtr0.net
>>37
部活のプロ監督だろ?
ならセクシーフットボール野洲高校の監督はある意味プロだよ
公立だけどな

で、近年部活のプロ監督様はどんだけ優秀な選手を育成したの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:32:26.53 7SynQcAJ0.net
>>48
少なくとも弱小ユースよりはいい選手排出してるよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:30:26.47 p4+uvf2G0.net
ユース無くして人材を高校サッカーだけに集めれば強くなるよ。

人気も無いしユース無くしちゃえば

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:30:50.75 dH5Tz8lv0.net
>>4
ユースから漏れた人間はどうすんの?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:08.15 69WalYPZ0.net
>>50
ユースってJユースだけじゃないよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:30:54.94 pKYCJrUY0.net
>>46
w杯で貢献したのはみんな部活組
乾も大迫も
ユースは稲本くらい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:31:23.70 CDZWpxfs0.net
プロなのに陸上トラック付きのスタジアムばかりでみっともない
日本人はサッカーやらんでいい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:31:29.01 2+RRjMtr0.net
現代で部活とか野球脳やん・・・

高野連の洗脳がサッカーまでに・・・www

54: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:31:54.01 ERNhguYb0.net
中田、中村俊、久保竜、本田、岡崎、長友、大迫、柴崎、昌子

香川、酒井宏、南野、中島、堂安、冨安

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:32:30.32 0Lhm360FO.net
>>46
半端ない大迫を忘れるな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:33:16.74 IGWQ/CCH0.net
>>32
エムバペなんか日本でいうと高3でモナコの中心選手としてCLベスト4導いてるんだから高校卒業するまで3年間部活っていうのは限界だわな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:33:28.07 csAbK7+f0.net
受け皿は多い方がいい
両立していこう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:33:59.75 ERNhguYb0.net
中田、中村俊、久保竜、本田、岡崎、長友、大迫、柴崎、昌子、長谷部

吉田麻、香川、酒井宏、南野、中島、堂安、冨安

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:34:11.55 0Lhm360FO.net
ユース上がりにはキャプテンシーがない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:34:37.88 wa6sKDYd0.net
代表メンバーの大半がJユースの出身者になった事で
高校サッカーの方が精神力が鍛えられるとかいう
バカ理論がようやく根絶されつつある
数少ない高校サッカー出身者にしても大迫は鹿児島、
柴崎は青森とかいうまともなJクラブがない土地の人間だからな

ちなみに俊さんの母校の桐光といえば今はU17のエースの西川がいるが
聞いた話によるとたいへん天狗になっており
走らない、守備しない、けど誰も文句言わない王様扱いらしい
ちゃんと精神力が鍛えてやれよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:35:49.15 ERNhguYb0.net
中田、中村俊、久保竜、本田、岡崎、長友、大迫、柴崎、昌子、長谷部、内田、乾

吉田麻、香川、酒井宏、南野、中島、堂安、冨安、清武、柿谷、宇佐美

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:08:11.66 3bs9LECQ0.net
>>62
原口は?

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:35:53.71 UgWTKico0.net
Jリーガーを到達点として子供を育てるんだから
Jユースから世界に通用できる選手が
そうそう生まれる訳ないのよ
前田、宇佐美、柿谷とか部活でやってれば
もっと上行けてただろう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:36:14.70 4Wdjjd/x0.net
おまえ足が速いから陸上もやれって言われて中学の頃は朝は陸上の練習させられたな
朝もサッカーの練習したかったわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:37:45.85 2+RRjMtr0.net
>>48
弱小ユースが基準なら高校部活の方がまだ可能性あるわ

当たり前じゃん・・・

どこの田舎の話かよ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:37:55.05 w0hMUW7U0.net
温室はダメ
ソンフンミンはお父さんの個人授業から、そのまま海外に
プレミアも偉そうなこと言っても、結局ブラジル人やアルゼンチン人等に最後の崩しのところを任せないと
何も出来ない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:38:05.39 Y7pCFpaW0.net
>>50
海外では高校サッカー部なみの数の「街クラブ」があるから、そこへ入り直す。
で、そこで目立った活躍をすればまたプロからの誘いが来ることもある。

海外の代表選手とか聞いたこともないクラブからキャリアスタートしてる選手が多いのはそれ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:39:10.35 BmQ5b6mB0.net
>>1
記事の抜粋の仕方が下手くそだな
スレタイに沿った部分を抜粋しろよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:39:17.22 mkTDIs8n0.net
この程度で積年の疑問とかいうなよ、軽すぎ
ナポリタンがなぜ赤いのか、とかそういう重い命題に対して使うべきだから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:39:17.71 UgWTKico0.net
>>62
香川は街クラブ出身だし
4大リーグで実績あるJユース出身て
吉田麻也ひとりだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:39:53.68 8u1fMXB9O.net
>>55
数が違うだろ、青森みたいに高校の部活でやるのが当たり前の
県も普通にある、部活好きって分母違うのはスルー
1つの高校で50年に1人代表出すだけで数で圧倒する

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:40:00.24 hCUnO3Le0.net
雑草魂がいいんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:40:47.25 K7RqFLKR0.net
部活はゴミの山から一芸に秀でた選手が出てくる
ユースは平均値の高い量産型が出てくる
なんとなくこんなイメージ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:40:55.05 jAwZoUIT0.net
>>13
正論だ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:41:04.22 hNJbNRGs0.net
>>61
阿呆か
東京五輪代表の3トップは、上田綺世(鹿島学園)、前田大然(山梨学院)、岩崎悠人(京都橘)だぞ。
プレミアイーストの2位は青森山田。3位は流経柏
それ以上にこの4~5年ほどで、せっかく夢のクラブユースに昇格したのに、自主中退して高体連に転入する例が激増している

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:41:10.26 PlaFAqYF0.net
A代表の若い選手は高校生でJの試合に出てるような選手ばから
ユースなら高校生でプロになれてJの試合に出れる訳だし
常識的に考えてユース高校
ただ、遅咲きの選手が100%いないとは言えないから受け皿として高校や大学のサッカーも必要

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:41:17.66 0Lhm360FO.net
前園、城、平瀬、松井他、高校時代からプロ可能性ある選手には、特別厳しい練習を課した鹿児島実業。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:41:54.71 IGWQ/CCH0.net
>>66
そのソンフンミンも高2の時にハンブルガーに移籍しそのまて高3でトップチームデビューだからな
高校卒業してプロ入りなんてもはや遅すぎる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:42:35.39 TGBBPX1D0.net
結論:大差ない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:43:19.86 pyynyWnR0.net
長い目での成長を考えたら、逆境の中で頭使って成長した経験あったほうが伸びるんだな。進化論的にも正しいわ。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:43:21.37 +4fLku1W0.net
>>76
方向性が違う訳だからどっちが育つとかそういう問題じゃないんだよねそもそも
それぞれの年代で才能のある人間を潰さず掬い上げる事が大切で今のユースと部活の関係はなかなかよく出来てる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:43:24.80 cJuaFzlA0.net
宇佐美は部活やらせとくべきだったな
ああいう意志の弱いやつは部活で徹底的にしごくべきだった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:44:33.42 Y7pCFpaW0.net
>>75
今の子供はクレバーな子が多く、自分に足りないのは何か。
どこへ行けばその足りない部分を補えるのかってのを考えて進路を選ぶ。
だからユース昇格を決めていても、○○高校の指導方針ならそっちの方が自分は伸びると思えば部活へ行く
って青森山田の監督が言ってたな

ゆとりゆとりとバカにするが、昔の子よりよほどしっかりしてそう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:48.20 hNJbNRGs0.net
>>83
そんなに綺麗ごとだけとは想像しない方が良いよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:45:50.52 ERNhguYb0.net
中田、久保、中村俊、小野、長谷部、本田、岡崎、長友、内田、乾、大迫、柴崎、昌子、

稲本、吉田麻、香川、原口、清武、柿谷、酒井宏、宇佐美、武藤、南野、中島、堂安、冨安、

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:45:51.10 hNJbNRGs0.net
「郡大夢」でググってみろ
この数年、都市型クラブユース内部のDQN化の悪い噂は聞く
S級取り立ての素人OBレジェンド指導者が、Jrユースコーチに就いた処は特にマズい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:08.68 +FeXDqPi0.net
部活制度は廃止した方がいい
学校と紐付けられていると卒業と同時に辞めることになる

体育会系にしろ文化系にしろ地元に根ざしたクラブを主体に活動すればいいよ
そうすれば学年、学校に縛られない人間関係も構築できるから視野が広がる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:11.19 ZzUMd5bU0.net
ユースないとこだってあるんやろ
大迫が高校行ったのはそういう理由やって2chで聞いたぞw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:16.55 wLuKUTh70.net
ユースはトップチーム昇格ありきみたいになっとるのがな
無理そうなら大学進学で大学から中小クラブに移籍するルートができてるけどこの大学を経由するのは正直遠回りな選手が多いと思う
他のJクラブで出場できる可能性があるならさっさとフリーに他のクラブと交渉した方がいいし、他のクラブも全てのユースを視察しておくべきだわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:17.00 2+RRjMtr0.net
エリートはJのJrユース.かユース
それに漏れた選手にチャンスを与えるのが部活

なんだけど俊さんはよく分かってない。
まあ時代が違うレジェンドだからな。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:47:54.29 blY0OFpYO.net
>>67
まあこれが良いな
いじめられたら移籍すりゃ良いだけだし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:48:40.66 PlaFAqYF0.net
>>81
方向性が違うというより
才能ある人間は若くからプロでプレーすべきだしそっちの方が成長出来る
ただ遅咲きの選手を見捨てない受け皿として高校は必要
青森山田とかはユースの強豪がない地域な訳だから
本当は東北に強豪のユースは作った方がいい

>>82
部活よりユースの方が厳しいよw
やきうみたいな馬鹿な上下関係とかないし完全実力主義な訳だ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:48:47.31 hNJbNRGs0.net
コイツ、NG推奨
ID:+FeXDqPi0

95: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:49:05.63 eslEru1f0.net
双子の兄弟をユースと高校サッカーそれぞれに入れて実験だな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:49:15.23 69WalYPZ0.net
2018W杯日本代表

1 川島永嗣 与野西中→浦和東高
2 植田直道 住吉中→大津高
3 昌子源 G大阪JY→米子北高
4 本田圭佑 G大阪JY→星稜高
5 長友佑都 北中→東福岡高→明治大
6 遠藤航 南戸塚中→湘南ユース
7 柴崎岳 青森山田中→青森山田高
8 原口元気 浦和JY→浦和ユース
9 岡崎慎司 けやき台中→滝川第二高
10 香川真司 FCみやぎバルセロナJY→FCみやぎバルセロナユース
11 宇佐美貴史 G大阪JY→G大阪ユース
12 東口順昭 G大阪JY→洛南高
13 武藤嘉紀 FC東京U-15深川→FC東京U-18→慶応大
14 乾貴士 セゾンFC→野洲高
15 大迫勇也 鹿児島育英館中→鹿児島城西高
16 山口蛍 C大阪U-15→C大阪U-18
17 長谷部誠 青島中→藤枝東高
18 大島僚太 静岡学園中→静岡学園高
19 酒井宏樹 柏U-15→柏U-18
20 槙野智章 広島JY→広島ユース
21 酒井高徳 レザーFSJY→新潟ユース
22 吉田麻也 名古屋JY→名古屋ユース
23 中村航輔 柏U-15→柏U-18 

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:49:34.85 CO+m/Suv0.net
>>25
欧州ではサッカーは知的な人間がやるスポーツじゃないと看做されてるからね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:49:36.90 blY0OFpYO.net
遊びみたいなクラブや部活がもっとあって良いよな
まずはサッカーを好きになるところから始めるべきだ
小学生から何をそんなに必死にやってんだよ
全員がJリーガー目指す訳じゃねえんだぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:01.51 ERNhguYb0.net
いくら御託並べようが歴代の選手見れば一目瞭然

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:04.09 YFjGJpno0.net
メンタルは部活だと思う

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:15.04 q/OvijBm0.net
俊さん早く監督やらないかな
カズも中田もやらんからスーパースター監督見てみたいんだよね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:16.92 7SynQcAJ0.net
>>75
高校卒業してすぐ海外行くのも高校サッカーの方がしがらみがなくていいんだよな
ユースだとそりゃないだろって話になるから

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:50:53.97 ipod1Z9I0.net
糞味噌一緒の部活より
ユースの方が良いんじゃね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:51:14.22 blY0OFpYO.net
>>82
久保みたいにもっと早くにプロの世界に放り込んだ方が良かったろ
部活だろうが宇佐美くらい上手かったら怒られることすらない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:51:43.54 7SynQcAJ0.net
>>73
型にはめすぎなんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:52:06.41 O5ABIcSG0.net
相変わらずどうでもいい薄い事ペラペラ喋ってんな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:52:40.94 2+RRjMtr0.net
このスレに有望な選手の親が居るかもしれんが言っておくわ

部活のノリは危険だぞそのまま大学に進学したら4年間縛り
サッカー選手で一番大事な時期で4年間とかあり得ない

優秀な選手はJ1で育成されるのが吉。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:52:46.12 csAbK7+f0.net
>>82
宇佐美大成ルートなんて存在しない気がする

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:52:52.34 MfTOMJFU0.net
塩谷はユースから高校に行った組だが大学4年まで無名だった
こういう選手の道をなくしちゃアカン

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:52:52.43 hNJbNRGs0.net
少なくともFWとボランチは部活上がりの方が実績上
CBとGKはクラブユースの方が実績上
OMFは「ユース上がり24才のカベ」には要注意

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:53:49.99 blY0OFpYO.net
>>108
大卒の選手は高校時代大したことなかった選手ばっかだろ
大したことあったらJリーガーになってるわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:53:52.21 tTDyxdeM0.net
なんや俊さんからみても指導者のレベルが大差ないんなら
そら部活に一本化したほうがええんちゃうか

114: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:53:53.11 wUT8u9K60.net
>“気づいて、考えて、行動する”
激レアさんに出た岡野も同じような感じだったな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:53:53.69 DZvvSDdQ0.net
半端ないの大迫は高校サッカーじゃん ユースの優秀な選手と高校サッカーの優秀な選手をミックスさせればよいだけの話

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:54:12.32 IGWQ/CCH0.net
>>103
高校から海外ってユースのが多いんだが

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:54:12.74 7SynQcAJ0.net
>>92
完全実力主義がユースの欠点
だから実力以外の力が働くプロになると弱さを露呈する

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:55:09.87 E4v2XI7G0.net
>>6
俺も高校時代先輩が引退するまでずっと球拾い
4、5人で足りるはずなのに20人ぐらいで周りを囲んでいたな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:56:04.56 hNJbNRGs0.net
この廣山望氏は、実は地雷の懸念大
https://www.toto-growing.com/interview05
一生懸命直接指導した子が↓の選手
https://web.gekisaka.jp/player/?43717-43717-jp

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:56:08.07 7SynQcAJ0.net
>>86
私立の部活は廃止する必要はないよ。多様性を認めないと

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:56:17.10 Y7pCFpaW0.net
>>80
本田育てた星稜の監督がなんかのインタビューで言ってたな
なぜ長年日本代表の中盤の核は部活出身が占めているのかって問に

Jrユース級の才能ある生徒が高校サッカーに来ると、能力が飛び抜けてる
言い換えると、周りがヘタクソ過ぎて自分がどうにかしないとチームが負ける。
だから自分からガンガン仕掛けていく積極性が磨かれる。
それでもユースや強豪高相手だと1人では限界があるから、
俺が俺がの積極性と同時に周りのヘタクソを如何に有効活用して勝つかって意識やプレイも磨かれる。
結果、中田→中村→本田(今なら柴崎)と部活出身選手が代表の中核を占めるとか言ってた。うろ覚えだが

ユースだと周りもみんな上手いから、チームで崩すサッカーは強いが
飛び抜けた個を磨くには適してないってのはあるんだろうなあ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:56:51.12 x8qFH0UX0.net
>>105
高2でプロデビューしてるから十分早いけどな
高3でレギュラー獲得

勘違いしてバイエルン行ったのが不味かった
堂安みたいにオランダ行って地道にステップアップした方が良かった

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:57:13.56 7SynQcAJ0.net
>>91
そんな奴はどこ行ってもダメだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:57:42.13 M/SS+mqr0.net
>>4
その辺の高校と強豪高校を一緒にすんな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:57:57.59 E4v2XI7G0.net
ユースで無くても地域のチームがあればいいんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:58:00.68 ShSM7uAo0.net
>>2
コピペかもしれんが
フランスに渡米ってなかなかできない経験だな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:58:23.74 s0kBnZMY0.net
>>85
ヴェルディユースは昔からOBの関東連合絡みでアレだしな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:59:30.30 hNJbNRGs0.net
根本的にはグラウンド不足なんだよ
河川法・公園法を改正して、30年に一回の大洪水でパアになる覚悟の上で、河川敷内のナイター照明施設を許可する法改正すれば劇的に良くなるんだけど
教員連中が身体が持たなくなるって猛抗議して、野党が反対してる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 19:59:32.93 blY0OFpYO.net
西川てのが選手権に出たくてユース上がれたのに高校行ったんだっけ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:00:35.94 NCvm/ecx0.net
u18高円宮杯の結果見てるとユース>高体連ってなったのここ10年くらい
で、アジアカップのレギュラー組見ると長友、柴崎、大迫以外はユース卒
過去は高体連卒のが良い選手多くてもこれからはユース卒のが良い選手増えていきそう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:01:14.66 DZvvSDdQ0.net
挫折して這い上がってきた人間の方がメンタルは強いからなー 

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:01:15.35 e8sdAZyg0.net
野球部でおれの中学時代(もうだいぶ昔)も1年は声だしと玉拾い、走るだけしかさせてもらえなかった
それこそキャッチボールもさせてくれないしバットも部室からグランドの往復で運ばされるだけで振ることすら出来なかった
2年の夏になって上級生抜けてやっとまともにバッティングだの守備の練習始まったがそんなんでうまくなるわけねーわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:01:35.94 M/SS+mqr0.net
>>121
俊さんくらいまでは高校とユースの実力大して変わらんでしょ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:01:45.75 l6EWOzUZ0.net
両方あっていいじゃん
最近は大学出もいい選手たくさん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:02:17.91 4m9u/zGd0.net
>>130
2000年前後からこれからはユースの時代、高校部活組はよくて控え、なんていわれてたが、
20年経ってやっとそこまで来たんだね
感慨深いね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:02:21.01 wLuKUTh70.net
そもそもサッカーに上下関係なんていらないからな
下手な教え方をするコーチがいたら子供が家に帰ってしまうぐらいがちょうどいい
コーチの方が上だから言うことを聞けなんていう態度では指導者は育たない

137: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:02:33.50 SosG3S3y0.net
ユースからのトップ昇格が王道ルートでしょう
でも反骨心や遅咲きで開花する部活という豪華な受け皿は絶対に必要だね
両立していかなきゃ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:02:38.82 69WalYPZ0.net
>>96の世代では中学街クラブは3人だけだが
最近は急速に中学世代のクラブチーム移行が進み中学部活が衰退してきている

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:02:47.58 FpjlKZcX0.net
ユースはエリート思考なんだよな
韓国と同じ
韓国の場合は外されたらサッカーする場なくなるけど、日本は高校でまだ本格的にやれるからいいと思う
これが日本も高校サッカー軽視するとレベルは停滞するどころか下手すりゃ下がるだろうな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:03:01.87 1aBd0Dua0.net
>>1
家長や宇佐美や柿谷らユースの天才らがなかなか伸びない一方で、
長谷部、岡崎、本田、長友、内田、乾、大迫ら、近年の代表の中核を担って来たのが高校サッカー出身という現実

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:03:08.21 M/SS+mqr0.net
>>126
フランスに渡米はもはや慣用句だぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:03:40.19 hNJbNRGs0.net
>>127
深刻に洒落にならん
昔は手練れのベテラン指導者が締めていたんだが
JFAからの天下り指令で、S級取り立てのペーペー指導者を無理やり新陳代謝させた処から一気にジュニアの瓦解が始まった感

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:03:45.28 lmqHdGVK0.net
アジア主要15都市人気スポーツ 博報堂グローバル生活者調査レポート
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2016/02/GlobalHABIT2016_hp.pdf

*1位サッカー ←アジア3万クラブの頂点に立ったJリーグ 
*2位バドミントン
*3位水泳
*4位バスケ
*5位自転車
*6位バレー
*7位クリケット
*8位卓球
*9位テニス
10位ボクシング
11位モータースポーツ
13位野球 ←僅かアジア3カ国くらいですら勝てないプロやきう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:04:00.77 69WalYPZ0.net
選手は自由に所属を選べるのだから高校部活を廃止など特に手を加える必要などない

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:04:42.29 s0kBnZMY0.net
>>139
全然同じじゃない

韓国は劣等民族

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:04:50.63 IGWQ/CCH0.net
>>129
そう
兄貴が桐光学園だったからそっちに行った
ただ1番マリノスの環境悪化のせいだと思う
マリノスタウンなくなってからは河川敷のグラウンドで練習だからなw
あれなら私立の強豪校行った方がいいわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:05:46.49 mHgtWd3I0.net
つーか、俊さんは開幕戦反省して引退すべき

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:05:57.50 DZvvSDdQ0.net
選手に獲っては選択肢は多い方がええやろ 本田みたいにユースに上がれなくても 高校世代で才能が開花する選手もいるしな
野球でもイチローはドラフト4位 野茂は甲子園にも出たことすらない 高校年代では決着は着かないからな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:06:26.82 CSgo/HLz0.net
ユースと部活は同じ、全員がサッカー選手になれるわけではない、サッカーよりも勉強の方が大事

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:07:25.65 Y2YvvFMF0.net
いうても年末年始の高校サッカーは魅力的やん

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:07:30.91 hNJbNRGs0.net
>>135
いや、最近の若い世代では再逆転して、高体連ユース育ちの流れが定まりつつある
西川潤や染野唯月や三國ケネディなどの例だね
最近のクラブユース勢はとにかくヒョロくて、海外アウェイ戦になると高体連頼みの風潮
典型がたった一人で11得点を叩き出した上田綺世

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:13:10.57 NCvm/ecx0.net
>>151
昨秋のu18アジア選手権のインドネシア戦
GK G大阪
DF 名古屋浦和神戸広島
MF湘南磐田東京V瀬戸内
FW京都 F東
だぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:07:55.58 gMYUF+kp0.net
>>118
お前いくつだよw
30、40のオッサンの時代の話は通用しねーよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:08:05.12 7SynQcAJ0.net
>>142
ユースは組織が一度腐ったら立て直すのが大変なんだよな
それに比べて高校は全国に数千校あるわけだから他に行けば済む話
青森山田なんて何の担保もない状態であれだけのチームを作ってるわけだから
胡坐をかいてもいい選手がやってくるユースよりいいチームができるのは当然だわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:08:09.28 6+khi7c90.net
>>7
確かにそうなんだけど野球にしろサッカーにしろバスケにしろ部活が日本のスポーツの
土台と産業を支えているといってもいい。部活を廃止してクラブに丸投げすると
スポーツ人口は激減して多くの競技が消滅する。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:08:50.54 R56mTN+O0.net
ユースでは心が育たない。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:09:22.49 x8qFH0UX0.net
>>153
もはや青森山田って胡座かいてもいい選手やってくる所だぞ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:09:48.30 69WalYPZ0.net
>>151
上田綺世は鹿島ノルテJYだけどね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:09:56.22 4m9u/zGd0.net
>>151
なんじゃそりゃ
結局W杯で頼りになるのは高校部活組かいな
Underはユースが圧倒、五輪で高校組が半分になり、W杯では高校組ばかりの法則はまだ続くのか

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:09:59.54 bzRlwDnH0.net
>>12
公立校の授業料をロハにしておいて、そんな事できるかよw

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:02.76 tTDyxdeM0.net
そうね両方あることが重要なんだろうね
でもユースが絶対的エリートみたいな考えは払拭すべきだな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:06.06 p4+uvf2G0.net
ユースなんて作らなきゃ、ワールドカップもベスト4くらいはとつくに行ってたな。

無くせ無くせ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:11.26 6KUGgZmf0.net
>>2
フランスに米を渡しに行くおまえ素敵

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:11.31 blY0OFpYO.net
>>148
柳田なんて強豪の大学すら全て落ちて地元の大学にしか行けなかったからな
則本も今は休校になった大学の一般入試

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:15.85 2+RRjMtr0.net
自分を棚に上げてとか普通に出来る俊輔さん

リスペクトやで・・・

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:27.70 3uz/PLfo0.net
中村俊輔がボールも蹴らせて貰えずにボール磨き・・・
高校の体育会系上下関係ってほんとクソみたいな文化だわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:37.87 7SynQcAJ0.net
>>157
そこに至るまでが大変。プレミアに居続けるのも努力なしではできない
ちょっと油断するだけで帝京のように転落していくだろう

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:11:40.61 IGWQ/CCH0.net
>>157
ユース蹴ってまで山田行ってる子多いよな
ベガルタの下部組織なんか山田に有望株吸い取られてる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:12:12.74 blY0OFpYO.net
>>146
青森山田とか流通経済大学柏とか東福岡とかには行かなかったんやな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:12:22.05 hNJbNRGs0.net
>>138
正確には、ジュニアユースでは1学年50名を指導出来ても、ユース昇格時に15名以下に絞らなければならない
その落選した35人が部活で急成長する例が非常に増えてる
高体連指導者に比べると、昨今のクラブユース指導者はぺーぺーで指導能力が低いケースが多い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:12:27.04 lBbcSseJ0.net
部活とかゴミだろ
会社の上下関係を体験して嫌な思い出作るだけだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:12:43.68 ggXI7i1uO.net
ユースは堅実なプレイヤーが多いな
天才系は名門校から出てるイメージ
どっちが良いかとなったらユースかな、生え抜きは大切にしてもらえるし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:13:13.31 QUIo1glv0.net
ユースか部活かの時代は終わった
もうユースが主流になりつつあるじゃん
日本の部活は過剰な上下関係が弊害になりすぎなんだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:13:47.06 NCvm/ecx0.net
>>173
宮代の所属間違えた
京都でなくて川崎だ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:14:32.25 jgmwj6qf0.net
>>148
高卒のドラ4はかなりの高評価素材なんで逆転とは言い難い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:14:36.03 IGWQ/CCH0.net
>>151
U世代のメンバー見るとユース出身ばかりなんだが

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:14:42.20 A0lwyuSm0.net
ユース卒が大勢を占めるようになって平均値は上がったけど抜けた選手が出なくなった

179: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:14:53.27 4m9u/zGd0.net
最近のユース出身選手は声が掛かれば即座に海外に行くから実のところ楽しみだったりするよな
なんの担保もない海外で活躍してこそ未来が開けるってわかってるよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:15:46.36 QUIo1glv0.net
あの中村俊輔でさえ1年というだけでボールを蹴らせてもらえなかった
部活がいかに糞かよくわかるエピソード
現在のユース主流化には理由があったというわけだよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:15:59.58 wLuKUTh70.net
>>154
ブラック企業の温床とも言われてるがな
昔を振り返れば明らかにスポーツの本質とズレた訓練が行われていたのは事実
日本のスポーツを支えつつも発展を阻害してきたシステムだと思うわ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:16:14.66 +P853b8M0.net
>>151
どっちも高円宮杯で戦うんだから区別する必要すらないだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:16:39.20 UHpmXRwf0.net
環境はユースでしょ
でも中学時点で選手の資質の判断なんて完璧にできるわけもなく…挫折して高校サッカーに流れた数の方が圧倒的に多いから代表とかにも多く入ってくる
中国あたりはその辺で失敗してると思うね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:16:58.96 blY0OFpYO.net
>>181
まあ軍事教練が取り入れられてるしな
また非行防止の側面も強い

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:17:06.07 R8t/kaqw0.net
朝なら自分が早く登校したぶんだけボールに長く触れられる

すげーな本当にサッカーが好きなんだなぁ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:17:07.23 tmpo8wwv0.net
育ててもらったユース組と
来てもらった高校組で移籍の自由さというか身軽さが全然違うからプロになったら高校組の方が伸びると思うよ。
いち早く自分に合ったレベルの高いチームに行くことが大事だと思う。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:17:08.95 4m9u/zGd0.net
>>180
しかし、その中村俊輔はマリノスのユースに進めなかったんだけどな
ヒョロいからっていう理由で

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:17:29.40 PlaFAqYF0.net
>>111
ボランチで有能なのって長谷部と遠藤航な訳で
長谷部は世代的に部活出身がまだ優位だし
遠藤航はユース出身

柴崎とかはヨーロッパだと守備軽すぎてボランチとしては使われないのが現実だし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:17:46.19 XL2WLSdH0.net
ぶっちゃけユースと部活の育成方法そんな違うんかいと思う
プレミア見ると部活勢が上位にきたりしてるし

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:18:06.13 IGWQ/CCH0.net
>>169
兄貴が桐光学園の10番背負ったエースだったからなあ
それがデカかったのかと

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:22:21.30 blY0OFpYO.net
>>190
そりゃ行くしかねえよ

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:19:28.86 XL2WLSdH0.net
ロシアW杯は部活組が多かった
1、2人くらいの差だけど

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:19:35.57 EXr38UrF0.net
結局は本人次第だろ。原口なんて小さい頃から注目されてて日本サッカーのエリート街道を歩んできても今じゃドリブルだとかよりハードワークで守備もできるところが一番評価されてるだろw
南野も泥臭いプレーするし昔のエリートはカッコいいプレーしかしなかったからな

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:19:52.23 IGWQ/CCH0.net
>>180
今はJプレミア整備されて2軍、3軍、4軍も公式戦経験できてなるべく補欠作らないようになってるからその点は大分改善されてる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:19:54.98 wa6sKDYd0.net
U16見てもどこが再逆転してるのかわからん
こっちは西川がいるから一理くらいはあるとしても
U19は完全にユース組中心のチームだったのに
三國を根拠に再逆転してるとか脳詰まってたら言えない言葉だろ

GK
1 山田 大樹 ヤマタ゛ タイキ(鹿島アントラーズユース)
12 佐々木 雅士 ササキ マサト(柏レイソルU-18)
23 野澤 大志ブランドン ノサ゛ワ タイシフ゛ラント゛ン(FC東京U-18)

DF
3 半田 陸 ハンタ゛ リク(モンテディオ山形ユース)
4 角 昂志郎 スミ コウシロウ(FC東京U-18)
2 鈴木 海音 スス゛キ カイト(ジュビロ磐田U-18)
5 石田 侑資 イシタ゛ ユウスケ(市立船橋高)
17 山田 奈央 ヤマタ゛ ナオ(浦和レッズユース)
16 佐古 真礼 サコ マアヤ(東京ヴェルディユース)
22 田島 詳基 タシ゛マ ミツキ(清水エスパルスユース)
21 中野 伸哉 ナカノ シンヤ(サガン鳥栖U-15)

MF
7 山内 翔 ヤマウチ カケル(ヴィッセル神戸U-18)
6 横川 旦陽 ヨコカワ アサヒ(湘南ベルマーレU-18)
11 近藤 蔵波 コント゛ウ クラハ゛(セレッソ大阪U-18)
8 成岡 輝瑠 ナルオカ ヒカル(清水エスパルスユース)
9 中野 桂太 ナカノ ケイタ(京都サンガF.C.U-18)
14 植田 啓太 ウエタ゛ ケイタ(横浜F・マリノスユース)
13 三戸 舜介 ミト シュンスケ(JFAアカデミー福島U18)
15 中野 瑠馬 ナカノ リュウマ(京都サンガF.C.U-18)

FW
18 荒木 遼太郎 アラキ リョウタロウ(東福岡高)
10 西川 潤 ニシカワ シ゛ュン(桐光学園高)
19 青木 友佑 アオキ ユウスケ(FC東京U-18)
20 唐山 翔自 トウヤマ ショウシ゛(ガンバ大阪ユース)

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:20:15.30 OuqEqjHt0.net
>>189
部活の指導者はその年代育成の専門家だけどユースの指導者はいずれトップの指導をやりたい人だからね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:20:16.16 5WEi6q6X0.net
ユースを選抜する奴らが無能なだけだろw
どこに目をつけてんだよって話やん。
伸びる要素まで踏まえて考えないと。

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:20:54.02 9e+xMTsz0.net
>>18
U23ってJ3に3チームしかないやん
鹿島、川崎、浦和はU23やればいい
流経とか部員数多い大学はJFLまた入ってもいい

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:21:15.28 UHpmXRwf0.net
高校サッカー部全体とユース、どのくらいの割合でプロになれてるか調べればわかるだろうに
高校に行ったって、大学に行ったって、可能性が残っているシステムであることが大切だけどね

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:22:19.02 8u1fMXB9O.net
>>187
部活は3年間応援団席って奴を平気で何十人も抱えれるからな
そりゃ単純に数たくさんいれば、中には当たりもいる

1: 名無しさん@恐縮です 2019/02/25(月) 20:22:40.92 cafaseAY0.net
>>1
どちらがいいかとか無意味
両輪でやればいい

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551088889/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ