【サッカー】 Jリーグの「群雄割拠」は本当に喜ぶべきことなのか(*´д`)wwwww

1: shake it off ★ 2018/12/09(日) 22:56:54.16 CAP_USER9.net
◆まるで「王が不在の戦乱」

どうして、こんなことが起こっているんだ!?」
今年9月からヴィッセル神戸を率いるファンマ・リージョ監督は、当惑するように言った。

 「昨シーズンまで降格の危機に瀕していたようなチームが優勝を争ったり、7連勝した後に、7連敗するチームがある。昇格したばかりのチームが優勝することもあるそうじゃないか。これほど戦力が拮抗したリーグはない」

 スペインだけでなく、メキシコ、コロンビア、チリなど世界各国で指導してきた経験のあるリージョにとっても、Jリーグの群雄割拠は奇異に映った。

 例えば、リーガエスパニョーラ(スペインリーグ)でレアル・マドリー、FCバルセロナの最終順位が4位以下に落ちたら、それは青天の霹靂である。アトレティコ・マドリーもそれに準じるチームと言える。

 シーズンのサプライズになるようなチームは、必ず2、3チーム出てくるものだが、それも想定内であって、全体としての大きな不均衡は起きない。1試合ごとの波乱はあるものの、順位に反映される不確定要素は限定的だ。

 その一方で、Jリーグはまるで”王が不在の戦乱”のような様相を呈している。

 例えばサンフレッチェ広島は、2015年シーズンのチャンピオンチームでありながら、2017年シーズンは深刻な降格回避争いに巻き込まれている。今シーズンの前半戦は一転して首位を独走。ところが、終盤9試合は2分7敗という失速で優勝を逃している。まるでジェットコースターだ。

 また、名古屋グランパスは前半戦に引き分けを挟んで11連敗。降格は秒読みという状況に追い込まれていた。しかし、その後は反転攻勢で7連勝。最後はもたついたが、どうにか残留を果たしている。

 残留争いは熾烈を極めた。最終的に、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、サガン鳥栖、名古屋グランパス、ジュビロ磐田の5チームが勝ち点41で並んでいる。一方で、残留争いの真っただ中にあったガンバ大阪は9連勝で9位まで浮上。2位の広島とJ1参入プレーオフ戦に回った16位、磐田の勝ち点差はたったの16ポイントだった。

どこが上位に進んでも、下位に転落しても、不思議はなかったのである。
不安定さか、実力伯仲か――。紙一重の差とは、まさにこのことだろう。Jリーグは、クラブの順位を予想するのが困難で先が読めない。

2011年シーズンには、J2から昇格した柏レイソルがJ1で優勝を果たしている。これは2014年シーズンのガンバ大阪も同様である。2017年にはJ2から昇格したセレッソ大阪が、ルヴァンカップ、天皇杯の二冠を達成。セレッソは大きなジャンプアップを遂げて、2018年シーズンはさらなる躍進が期待されたが、チーム内のゴタゴタが続き、優勝争いにも食い込めなかった。

 では、Jリーグのクラブが一進一退で、差が出ない理由はどこにあるのか? 

◆ 日本には「戦術」が足りない

クラブ成績の変遷を見ると、監督交代が与える影響があまりに大きい。

 例えばJ1とJ2を行き来し、昨シーズンも11位だったコンサドーレ札幌は、ミハイロ・ペトロビッチ監督の招聘によって劇的に変わっている。プレーの質を確実に上げ、スタイルを確立し、4位に躍進。士気を高め、蹴り込む、という行き当たりばったりでなく、勝利のロジックが定着した。

 言い換えれば、戦術的な精度が上がったことで、安定して勝ち点を稼げるようになったということだろう。

 「戦術的な能力が足りない」

 それは外国人監督や選手が、日本サッカーに対して厳しく指摘する部分である。

 戦術とは、適切なポジションを取り、集団で局面を優位にし、試合のテンポを作る、などのディテールとも表現できる。立ち上がりや終盤でのゲームマネジメント、セットプレーでの約束事(例えば、未だにペナルティアークに守備の人間を固定させないチームが少なくない)なども、その一つだろう。

 ペトロビッチ監督によって札幌は戦術的に鍛えられ、不確定要素がそぎ落とされたのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181209-00058848-gendaibiz-bus_all&p=2
>>2以降

6: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:00:27.76 RABDGdQK0.net
サッカージャーナリストだけだぞ、今どき〜べきとか書いちゃってるの

自分の願望を記事とうそぶくのはもうやめな?

35: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:13:42.58 pQCawPPo0.net
サッカーの本場の欧州南米から遠く離れた極東のさらに東の外れでサッカーの1位になっても意味がない
そんな状況でリーグ戦が群雄割拠になろうが1強他弱になろうが誤差の範囲

43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:19:19.03 K4cTrDG00.net
選手が引き抜かれるからじゃないの

47: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:21:25.19 COFHdtu10.net
今プロになった選手が指導者になって一皮むけた印象だけど、海外でプレーした選手が指導者になったらもう一皮むけるよ

53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:23:48.57 zg/jUT8Q0.net
1部リーグの下位どころか下部リーグですらパスつなぐサッカー志向する国で何をいまさら

59: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:24:55.29 kbI4FPJQ0.net
かと言って広島カープが連覇するとつまんねぇ言い出すこういう奴

68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:28:06.98 VqwcuEp80.net
このような結論ありきで客観的具体的論拠の提示が一切ない駄文を拡散する講談社は
出版人として相当レベルとモラルが低い

77: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:31:38.19 9h+SDyDD0.net
鹿島・川崎が常に上位にいるのはスルーなんだな

ていうか、リージョ来てから神戸はほとんど勝ってねえぞww

92: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:39:16.06 kbI4FPJQ0.net
世界で一番面白いリーグだと思うけどな
あとはクラブW杯で波乱起こせば

94: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:40:04.02 kJPfW2QfO.net
戦術君

106: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:44:33.84 dEnSDeek0.net
欧州リーグみたいな、見る前から結果わかってるのもどうかと思うぞ

totoの海外回は1等ほんと安いわ

109: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:44:49.71 Nj9mXl2o0.net
試合コントロールしようとして負けるのは一番恥ずかしい。だからひたむきに攻めるが闇雲に攻めてるだけ。失敗恐れてるとはそういうこと

110: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:45:31.84 y0+QAhC70.net
戦術と言ったり強化部と言ったり

結局こいつもわかってないんじゃねーか?
日本のライターは無能

137: 名無しさん@恐縮です 2018/12/09(日) 23:59:32.26 RPHItiyY0.net
フィッカデンティがどことやっても弱いチームが無いとか言ってたよな
Jリーグの現場の選手に話聞いたら何処が優勝してもおかしくないし予想が全くできないとか言ってたらしい

140: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:01:06.03 z0FEaxzQ0.net
吉田に比べたら見違えるわ

142: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:02:08.55 RlmfeH900.net
一強二強のリーグは他国の眺めてるくらいが楽しいんじゃねw

150: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:04:24.24 xO3ZEbCo0.net
マトモに自立してるチームは少ないからな 半アマチュアかよw

159: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:12:24.14 e15APVor0.net
サッカーの内容をリーグ下位上位争いのドタバタでカバーしてんねん

175: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:22:58.63 QBLhvlol0.net
群雄割拠があっての天下布武だろ

198: 名無しさん@恐縮です 2018/12/10(月) 00:39:19.33 464Ugf3E0.net
スペインサイコーって言いたいだけの小宮の文なんかもういいよ
この人のJリーグ記事ってスペインからまないものないと言っていい

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1544363814/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ