【野球】パリーグとの差はどこから生じた?(*´д`)wwwww

1: Egg ★ 2018/11/11(日) 23:53:06.25 CAP_USER9.net
今年の日本シリーズはソフトバンクが広島を4勝1敗1分で破り、2年連続の日本一に輝いた。2010年代に入ってから、セ・リーグが日本一に輝いたのは2012年の巨人だけ。他の8年間はパ・リーグが覇権を奪っている。野球担当記者が話す。

「シーズン成績でいえば、2010年は3位のロッテが1位の中日に勝っているし、今年も2位のソフトバンクが1位の広島を圧倒した。甲斐拓也の盗塁阻止が話題になりましたが、パ・リーグの選手はあの強肩をかいくぐってきた。セ・リーグは6球団が団結して何らかの対策を練らないと、このままパ・リーグに置いていかれますよ」(以下「」内同)

 1980年代から2000年代まで、セとパの日本一比率は半々だったことを考えると、この10年で両リーグの差が一気に拡がったと考えられる。DH制の有無やドラフトで有望選手が入る確率の高さなどが指摘されている。

「もちろんそれもあるかもしれませんが、やはり選手の育成に力を入れている点が一番でしょう。たとえばソフトバンクは育成に豊富な資金を投入して『3軍制』を敷き、ファーム施設も日本最高クラスと評価も高い。そんなソフトバンクに引っ張られるように、他球団も負けじと設備投資やドラフト戦略に力を入れている。相乗効果で強くなっているのでしょう」

 思い返せば、パ・リーグはセ・リーグに追い付き追い越せで、さまざまなアイディアを練ってきた。1965年から1973年まで巨人が9年連続日本一という前人未到のV9を果たす。当時のパ・リーグの球場には閑古鳥が鳴いており、目算発表にもかかわらず、1965年の1試合平均観客動員数は5956人。セ・リーグの14885人の半分以下だった。危機感を抱いていたパ・リーグは、1973年に前後期制を導入。その年、初めて1万人を超えた。

「現行のルールは、パ・リーグ発のものばかりです。1975年には指名打者制度を導入し、1980年代に入ると開幕戦で予告先発をするなどのアイディアも飛び出した。2004年に現在のクライマックスシリーズにつながるプレーオフ制度も導入したし、2005年から始まった交流戦も何年も前から開始を訴えていた。行動力のあるパ・リーグと腰の重いセ・リーグの体質が、この10年の成績として顕在化したとも言えます」

 2005年に始まった交流戦でも、14年間でパ・リーグが13回勝ち越し。セ・リーグの勝ち越しは2009年だけで、日本シリーズと同じく2010年代以降、パ・リーグが圧倒している。それにもかかわらず、観客動員数は今年もセ・リーグのほうが上だった。

「セ・リーグは人気に胡座をかいていると思われても仕方ありません。これだけ負けているにもかかわらず、何の手も打たないと、ますますパ・リーグとの差は広がっていく。新しいアイディアを打ち出したり、まずはパの真似と言われても構わないから、指名打者制を導入するのもありでしょう。パの導入時には批判的で“9人野球”にこだわっていたセですが、とにかく、危機感を持たないとパ・リーグとの差は拡がるばかりです」

 打倒パ・リーグへ向けて、セ・リーグが重い腰を上げることはできるか。

NEWSポストセブン2018年11月11日16時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_800380/?ptadid=

10: 名無しさん@恐縮です 2018/11/11(日) 23:59:50.71 DUQdWiZv0.net
一時期マンデーパ・リーグってやってたけど復活しないかな?
月曜日見る番組無いとき中継が重宝するのよ

18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:00:53.55 5uwkt7uK0.net
DH制度導入して自動アウトが減ればもう少しおもしろくなると思う

19: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:00:58.55 bU9j2CaF0.net
指導者の生え抜き主義じゃね?

52: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:14:20.68 gfAubY5K0.net
親会社を一新して時代にあった金満な親会社になったパリーグ。
親会社を一新できず、時代遅れの斜陽産業が親会社のままなのがセリーグ。

セがパに勝てる要素なんかどこにもないわな。

80: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:22:34.13 urNkbuIw0.net
DHとかじゃなくセは単純に人気に胡坐だろ
パは企業努力しないと生きられなかったからな
裏金だ囲い込みが出来なくなったのもあるが

83: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:24:18.35 I6aaBTmV0.net
DH制以上に守備力にパとセの差があるのよ
それはここ数年の日シリみると顕著だろ

107: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:29:50.47 nGyO17ME0.net
単にDH制の方がレベル上がるってだけの話だろ
切れ目のない打線を相手にしてるとPのレベル上がる
→レベルの上がったPを相手にしているBもレベル上がる
この相乗効果

168: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:46:11.67 WkrOhy4e0.net
西武ファンとか浦和ファンって何でこう強気なんやろ
埼玉の風土なんやろーなw

お笑い芸人「埼玉の人ってダサイタマって言うなよって凄みがありますよねw」

172: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:48:07.40 p6OOez8B0.net
投手の打席の数だけ野球の質が下がる

191: 名無しさん@恐縮です 2018/11/12(月) 00:52:23.71 oUZxL7Eq0.net
昔の巨人はドラフトで有望選手総取りしてたから生え抜きでも強かったけど別に育成能力はないから今は札束補強するしかないけどブランド力がないからそれも苦しい

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541947986/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ