【野球】 大阪桐蔭は根尾、藤原、柿木、横川の4人がプロ志望届提出へ 根尾&藤原は12球団OKの姿勢(*´д`)wwwww

1: 春の呪い ★ 2018/10/03(水) 13:26:18.37 CAP_USER9.net
◆福井国体 ▽2回戦 大阪桐蔭5―3済美(3日・福井県営球場)

 今夏の甲子園準決勝の再戦は、大阪桐蔭が先発野手全員の12安打で済美(愛媛)を破った。今秋ドラフト1位候補の根尾昂遊撃手と藤原恭大中堅手は試合後、「12球団OKか?」という質問に「どこでも」と即答した。
2人に加えて、柿木蓮投手と横川凱投手(いずれも3年)もプロ志望届を提出する。

 大阪桐蔭は、昨秋の明治神宮大会は準決勝で敗退したものの、この世代は公式戦41勝1敗の勝率9割7分6厘。今年は公式戦無敗の29連勝だった。春夏の甲子園大会、昨秋と今春の大阪府大会と近畿大会、今夏の北大阪大会と合わせて、松坂大輔(現中日)を擁した1998年横浜に次ぐ8冠に輝いた。

 国体の高校野球硬式は準決勝以降が打ち切りになるため、4強に進出した4校が1位扱いとなる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000073-sph-base

3: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:29:50.55 qCNCuYet0.net
中川キャプテンは大学進学なのか

4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:30:00.07 e2wZeZ7u0.net
12球団OK以外のやつって何様なの?

8: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:32:36.45 Z1MLEAtW0.net
アジア3カ国中3位なのにwwwww

11: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:34:20.55 qjIvHwRV0.net
柿木ってせいぜい大学社会人までのレベルにしか見えなかったけど

13: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:34:56.14 7Z710jCF0.net
阪神はNG

30: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:42:27.73 RkmFfmk/0.net
小園は守備位置深すぎてエラー多かったが、それでも人気になるんか?

46: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:46:51.93 3ypG2YXL0.net
二巡目以降のクジ順はヤクルトが最初か?
柿木はドラ2で取れる

64: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:51:04.38 pmxfqzcV0.net
阪神だけは行ったらあかんで
選手の墓場やさかいな
一流選手にはなられへん
阪神は阪神顔の小園行っとけや

90: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 13:57:06.13 SNoWw4tr0.net
マジか阪神が指名して欲しいw

104: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:00:53.63 ggTN/XF20.net
当然だけど 背中に入るのは NEO だよな

120: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:04:42.57 7YvJNJ6U0.net
育成が上手い球団
一位西武
二位DeNA
三位ハム
四位広島
こんな感じだな

138: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:10:14.96 N6Iu/Abn0.net
西武は高卒育成上手いし
何より桐蔭のパイセン4人も居るから楽しいぞ

155: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:16:34.36 eC6G6QYA0.net
金本「根尾君とは話が合いそうな気がする」

161: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:18:02.54 EzMxaspY0.net
グラブ踏まれたり足を蹴られたりした彼は

164: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:18:28.29 eC6G6QYA0.net
片岡「藤原君は進塁打が打てれば、プロでも通用する」

187: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:26:08.48 m2lYeyfR0.net
ロッテ・オリックスがアップを始めた

201: 名無しさん@恐縮です 2018/10/03(水) 14:31:05.44 9VioJHHw0.net
根尾はどこでも守れるし頭もいいからどこ行ってもある程度やれそう
ダメなのはOBの影響が強そうなところかな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1538540778/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ