【剣道】剣道界が一石を投じる「ビデオ導入」議論と「審判の権威」

1: THE FURYφ ★@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:17:44.75 ???0.net
ビデオ判定に関して、いまスポーツ界は導入に向けて舵(かじ)を切っている。そこには「誤審」を防ぎ、 公正なジャッジを求めようとする意図がある。大リーグでは本塁打だけでなく、アウト、セーフの判定に ビデオ機器が使われ、サッカーではゴール判定に導入されている。どちらも一定の“効果”を上げているが、 ビデオ導入の功罪にも目を向ける視点が大切だ。11月3日に開催された剣道の全日本選手権で、 どっちつかずのきわどい判定が散見された。ところが、「ビデオを導入すべき」という意見はごく少数。 たとえ審判の目に狂いがあったとしても、絶対と見なす武道の理念は揺るぎようがない。 ■微妙な判定にどよめき 43年ぶりに学生が日本一の栄冠をつかんだ剣道の全日本選手権。快挙を達成した筑波大3年の 竹ノ内佑也四段と警視庁のホープ畠中宏輔五段が対戦した準決勝戦に物議をかもしたシーンがあった。 試合開始16秒。竹ノ内が鮮やかな面返し胴で先取した。それからわずか1分もしないうちに、再び竹ノ内が 畠中の小手を返して面に飛び込むと、3人の審判のうち2人が旗を上げた。試合時間の大半を残しての、 あっけない幕切れに武道館全体がどよめいた。 竹ノ内の2本目の面は有効だったのか-。試合後、スローVTRで確認したNHKの実況アナウンサー (剣道有段者)も、竹ノ内の面について「しっかりと打突部位をとらえきれていなかったかもしれない」と 口走るほど“微妙な一本”だった。 「警視庁の威信」を背負った畠中にとって、2本負けは容認しがたい屈辱だったに違いない。しかし、27歳は サムライらしく敗北を認めた。実は竹ノ内の1本目にしても「相手の胴を確実にとらえてない」という一部の 声があった。それでも畠中は不服なそぶりを見せずに試合場を後にした。 ■審判は絶対的な存在 「審判が下した判定を否定することは剣道そのものを否定する」-。他のスポーツと同様、剣道にも “ヒューマンエラー”はつきものだ。それを承知のうえで、審判が下した判定は絶対と考えるのが “剣道らしさ”といえる。 人間が介在する以上、誤審はつきもの。映像で再確認すれば、判定が覆るケースが…るかもしれない。 それでも、剣道の世界でビデオ導入の議論は一向に盛り上がらない。最大の理由は、相手の部位を確実に とらえていることが必ずしも一本となる十分条件とはならないためだ。かりにビデオで繰り返し…しても、 一本かどうかを完璧に判断することはできないという。 有効打突は「充実した気勢、適正な姿勢」がクリアされていることが不可欠だ。いわゆる「気剣体の一致」である。 気合、体さばき、竹刀の動きが一緒になっていなければならず、その一つが欠けるだけでも打突は無効と 見なされる。 ■「チャレンジ」権の功罪 いまスポーツ界では、審判がいったん下したジャッジを映像で確認を求める「チャレンジ」が流行している。 今後、判定の細部に至るまでビデオ導入が進むことになれば、競技の中断によって緊迫した勝負の雰囲気は 薄れるだろう。それだけではない。審判という公平中立な存在に対して「礼を欠く」危険性をはらんでいることを 忘れてはならない。 ちなみに、剣道の全日本選手権では、40代、50代の八段の高段者らが試合をさばいている。日本人の審判でも 高齢になると「竹刀のスピードに目が追いつけなくなる」という声がある。「剣道は一流でも、審判が二流」であれば、 真剣勝負の妙味がそがれるのは自明の理である。 来年5月、東京で世界選手権が開かれる。日本は45年ぶりの地元開催で優勝し、剣道の発祥国として プライドを示すことが求められる。選手のレベルを引き上げるだけでなく、外国人を含めた審判の質を 上げることが成功の鍵となるだろう。 世界選手権のような国際舞台において判定に対する競技不信が募れば、ビデオ導入議論が“最後の牙城” ともいえる剣道でわき起こるかもしれない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141123-00000571-san-spo


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:20:25.08 NMTZHoaz0.net
スポーツじゃねぇんだよ。ビデオ判定なんかいらんわ。

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:21:22.81 Ko9gjzKn0.net
戦前の剣士達は剣道のことをお嬢さんのお遊びとのたまってな

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:26:29.19 YxPH0WFS0.net
>>5 え〜と いつの戦争ですか?

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:26:31.32 wvTN68Bl0.net
>>5 所詮道場の練習でしか無いからな

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:23:45.61 iJR7rFy50.net
ある意味当然 正確な判定を求めるなら、人間の視力では限界がある

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:29:19.36 moZdDTms0.net
フェンシングなんかと全然違うしな フェンシングは体勢が崩れようが、付く力が不十分であろうが 相手の身体に剣先が触っちゃったら電気信号によって機械的に判断されるし。 剣道の場合は、気剣体の一致が不可欠だし

23: あ@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:30:06.92 3Kl4ZQ3k0.net
しょせん竹刀でチャンバラごっこしてるだけだろ。

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:33:50.87 EzcfX34W0.net
スポーツじゃないと批判されようが剣道はこれでいい、全国クラスの大会なら高段者の方が捌く以外の方法は無いよ

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:34:17.99 /pibvDqU0.net
電子システム導入だな

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:34:57.33 4vDHLNPZ0.net
テニスのチャレンジはもりあがるじゃん

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:36:14.86 0T0gj1kw0.net
警察官は仕事で剣道やってるんだから公務執行妨害で逮捕するべき

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:36:33.81 F8dNTlIT0.net
当たりゃいいってもんじゃないからな剣道は 様式美が入ってくるからややこしい

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:42:26.07 jNMk737S0.net
野球もチャレンジ制導入しろや 甲子園の珍パイア醜すぎるんじゃ!

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:46:27.11 gPmmOzJ+0.net
剣道は有効の基準が素人にはわからんからなぁ ビデオ導入しても変わらなさそう

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:49:31.02 wvTN68Bl0.net
やはり、お互いの額に米粒貼り付けてそれを斬ったほうが勝者でいいだろ

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:50:17.18 EzcfX34W0.net
ギャグでもなんでもなくスポーツとして発展させるならスポーツチャンバラの方がいいよ

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:50:33.05 F8dNTlIT0.net
オリンピックはスポーツチャンバラでいいんだよ そのほうがコッチも割り切ってみれるしあれならガッツポーズしようがどうでもいいから すげー盛り上がるだろうなああいうの

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 14:51:17.38 OqIAssmW0.net
審判のうち1人は打突を見極めて旗を揚げてるが、残る2人はその旗を見て揚げてる

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:01:56.02 uw+DI0tX0.net
世界選手権をもう何度もやってて、 その中で「judo」化は可也進んでる。 若い世代の審判にも、旧来のやり方に疑問を抱く者も多いし、 五輪参加するかは別にして、もはやkendoへの途は不可避かもね。

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:02:43.39 ksNhkhFv0.net
この曖昧さが剣道の魅力でもあるわけだが かといって微妙な判定で負けた方はすっきりできないのも事実だわな チャレンジ制度はムリだが、ビデオ判定をもう1つの判断材料にするのはアリだろう

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:06:28.81 jI1gcV0aQ.net
ビデオ判定って・・・スポーツの試合じゃないんだから。 建前だとしても一応稽古。試合前より試合後学びがあることが大事で勝敗は結果。 そんなに勝敗決めたきゃ真剣使え。

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:14:59.00 ZKNP6Gr00.net
剣道って礼する前にガッツポーズしたら1本取り消しだっけ? 空手はガッツポーズや雄たけびが禁じられてる上にそれをしたら失格になるんだな。 それに対して柔道と相撲道は甘いな。

122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:15:32.25 BYaEKDTL0.net
スポーツに徹するんだったら、それこそフェンシングみたいなシステムにしなくちゃな。 でも、剣道ってそういうもんじゃないだろ。

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:16:10.49 CjXaKaSD0.net
オレ司馬遼太郎で読んでしってるぜ 真剣のときは親指を狙う!

130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:17:05.84 7ZNB69iR0.net
どこかの競技場で、第三者の観客入れて、テレに中継もあって、その中で試合してる以上、 それはどこからどうみてもスポーツだろ。武道だなんだってのは建前に過ぎん。 普通にチャレンジ権を採用すればいいじゃん。くだらん建前に引きらずれる必要なし。

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:17:53.73 fLoeJBoB0.net
審判の鍛錬が足りない。 競技者以上鍛錬しろや!

141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:19:52.77 ZKNP6Gr00.net
剣道は突きを禁止すべきだな。 あれは危険過ぎる、小学生や中学生が特に危ない

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:20:45.59 LKFFKqyQ0.net
突きを復活させていいとさえ思ってるよ

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:22:39.43 N+qIqQHNO.net
剣道も柔道のようにスポーツ化しちゃうん?青い道着とか着ちゃうん?

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:23:53.32 7JMkeanv0.net
高校総体で普段は弱小の県が開催地の時は上位に進出する怪しい競技。

152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:24:36.90 rAUCvWD9O.net
剣道は今まで通りふいんき一本でいい 触れれば有効打突になるなら、もっともっと当て芸剣術になってく 曲芸みたいな剣道は見たくない

154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:25:29.02 3NWz6mpy0.net
ビデオで見てもよく分からんよ

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:25:32.40 9mGb/QPE0.net
そもそもメジャーなんかはチャレンジ成功率と被チャレンジ数が 審判ごとに成績として残るから上手い審判は権威を損なうどころか上げたんだけどね 下がったのは下手な審判の権威

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:26:57.91 Vi1kCTB30.net
ていうかほぼ同時で微妙な判定の時は相討ちってことで両者敗退でいいだろ 無理矢理 打たれる=死亡 って前提にしてんだから

168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:31:03.47 KtoQAxvh0.net
>>160 は?

162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:27:32.61 fLiCL8Hj0.net
キェェェェイとか奇声上げないで静かにやれ

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:29:22.07 rge4eCb/0.net
>>162 それが様式美なんです。

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:29:24.17 6t8tL6M60.net
剣道は当人同士しかわからないよ 審判は飾り

167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:30:43.06 yodjZCpG0.net
フェンシングのように電子式にしたら? 圧力センサー付きで。

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:34:32.05 OAIxF/450.net
>>167 その当てるに至るまでの軌跡・軌道も意味があるので システマチックに処理できないのが剣道なんだよね むしろ、竹刀を蛍光塗料かなんかで塗って3方以上の方向からモーションキャプったほうが まだ答えが出やすいかもしれない

179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:35:10.05 1zstBdma0.net
野球でもサッカーでも審判の権威なんていつから言いだしたんだ? 利権か?w

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:36:50.46 vZzy38pm0.net
他の競技と違って当たったら1本じゃないからな

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:37:45.32 ZKNP6Gr00.net
残心の姿勢がないとポイントくれない。

205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:41:07.72 ZKNP6Gr00.net
剣道はアジア大会さえ種目になってないのか。 あれば柔道・空手に並ぶメダルラッシュ競技だろうに。

207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:42:09.77 DNvCNscO0.net
日本の警察は剣士揃い

208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:42:19.21 OAIxF/450.net
胴で脇の下の防具のないところに当たって すんげー痛くてクネクネしたことありませんか 僕はあります そして、相手にやっちゃったこともあります ごめんなさい

209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:42:43.96 JL06PQv20.net
竹刀と防具に電極を付けて有効打には電流を流せばいいじゃん。 少しは頭を使えよ脳筋(´・ω・`)

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:42:59.46 8+VIIa6b0.net
剣道はフェンシングと違って当てりゃいいってわけじゃない 逆を言えばあたってなくても、雰囲気で取る場合があってもおかしくはない 栄花が宮崎にとられた、面返し胴の時の面なんてその最たるものだ

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:43:08.75 2GC26A8q0.net
とりあえず審判を4人にして前に進めよ 少なくとも今のままで良いってのはおかしいだろ

224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:46:54.69 7ZNB69iR0.net
こう見ると「剣道」ってのはわけがわからんものだな。 真剣を想定したものでないなら「剣」という文字を使うのはやめたらいい。 「棒道」とかでいいじゃない。

226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 15:48:03.51 6r53M8ob0.net
公平で正確な判定を否定するトンデモ理論はいてまでもなくならないね

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416806264/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ