海外メディア「日本にはアニメ、漫画がある、なのになぜ西洋を崇拝するのか?非常に解せない」

1: Hero syndrome ★@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:22:35.88 CAP_USER9.net
日本人が解せない!アニメや漫画があるのになぜ「西洋崇拝」するのか=中国メディア 中国には「崇洋媚外」という言葉がある。簡単に言えば「西洋崇拝」という意味であり、 場合によっては「愛国心がない」という侮蔑の意味としても使用される。 そのため、多くの中国人にとっては敏感にならざるを得ない言葉の1つと言えるだろう。 中国では日本のアニメや漫画が非常に大きな人気を獲得しており、 日本のアニメや漫画を愛する中国人は「崇洋媚外」だと批判されかねない状況にある。 それでも中国で愛されるのは、それだけ日本のアニメや漫画に魅力があるためだと言えるだろう。 一方、中国メディアの騰訊はこのほど、日本人は日本のアニメや漫画よりも、 米国の映画を好んでいるように見えると伝え、 日本人は国内に良質なコンテンツがあるにもかかわらず「崇洋媚外」であると主張する記事を掲載した。 記事は、日本には世界に誇れるだけのコンテンツがあるとしながらも、 日本国内における日本映画やアニメの規模は決して大きくないことを伝え、 むしろハリウッド映画など米国のアニメや映画を好む日本人は多いと主張。 アニメや漫画を通じて日本好きになる中国人もいるほど、 魅力的なコンテンツがありながらも、「崇洋媚外」は非常に解せないとの見方を示した。 以下ソース http://news.searchina.net/id/1619956?page=1


130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:54:55.89 /WQulaKp0.net
>>1 それだけ洋の東西を問わず様々なコンテンツに日本人が接しているという事 他国の文化に接する事を中国では屈辱と捉えてるんだな哀れな・・・

223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:12:06.66 oZN/Scc00.net
>>1 伝統が守れれば、自分と違うものに興味持つことはいいこと。

241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:17:30.58 CpXeu5gX0.net
>>1 舞台芸術や大作映画がある欧米にも 日本の漫画やアニメが好きな人がいるんだし 自国以外の優れたものに関心を持つのを不思議がる中国が不思議 中華思想の国だから他国を認める精神が受け入れ難いのかな

303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:28:51.61 mhEqwMwvO.net
>>1 海外メディア?

333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:33:29.78 ZI45U5yr0.net
>>1 昔、西洋の画家が日本の浮世絵をマネしたのと同じように、日本にあるものも好きだし、海外のものも好きなだけ

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:23:52.64 fDUHzcSR0.net
抗日ドラマで満足してなさい

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:27:06.53 eM2Nqtdd0.net
日本人にとって、アニメやマンガなんて、 子供やオタク用って感覚しかないわ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:30:28.23 rTgM8Q8+0.net
ブランド品を買う連中を指してんのかな

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:31:15.11 UikNTrx70.net
漫画はともかくアニメ(笑)とかなあ やっぱ実写ですごいのん出てきてほしいな

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:32:23.95 UCzEygF30.net
アニメや漫画にばっかり浸ってるわけにもいかないしなあw 食文化にしても、世界各国の料理が食べられたりするように(日本人流にアレンジしてるけど) 単に自国にはないものに好奇心があるだけのような気がするんだが、違うのか

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:33:47.06 RxOEOOAB0.net
そりゃ日本のアニメや漫画も出発点はディズニーなんだもん。

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:35:06.13 DDKtJD+f0.net
洋画が転落してることまでは知らないんだな

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:36:33.92 2yT5FHBv0.net
漫画は日本ぶっちぎりだと思う でもアニメと映画はアメリカにはかなわないよ

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:37:45.43 l++rTDrC0.net
マンガやアニメの登場人物の顔やスタイルが、そもそも白人なんですがw

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:38:22.71 LWnf7Icj0.net
物語ってのは適度に現実離れしてるほうがいいんだよ だから自国が舞台だとどうしてもあら探しみたいな思考になってしまう

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:41:54.50 yAMnjd/Y0.net
和洋中 好みでその日の食事を選ぶんだよ

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:42:42.48 gNXfjBOu0.net
自由な選択肢は多い方がいいじゃん 映画もアニメも家具もファッションもその他色々もさ 単純に趣味や好みの選択肢の1つに西洋の文化があるだけ それを西洋崇拝だとか 西洋の文化を認める事=愛国心がない って考えるのが中国人だよなぁww

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:43:50.44 AxZVuP810.net
敗戦して刷り込まれた白人への恐怖と尊敬の賜物

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:45:36.34 GVo8HRI20.net
アメドラ頂点はバドルスターギャラクティカ

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:47:00.53 IUaz8XBc0.net
どこが西洋崇拝してんだ 崇拝してたらあんな鼻の低いアニメ顔なんかが人気出るかよ ラブライブなんてみんな鼻がなく胸が小さい

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:48:35.30 Ebol6vcv0.net
意味わからん

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:50:21.55 yPVup9UE0.net
西洋は崇拝というより畏怖だな だから海外帰りの逆輸入物がちょうどよくて持て囃す

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:50:44.04 bfTITenV0.net
アニメ漫画は西洋要素が大大大好きだけど リアルでは崇拝してるヤツなんか見たこと無い

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:52:06.90 3W1RKF6b0.net
アニメや漫画の中でも白人崇拝してるんだが? 金髪の忍者とか

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:52:22.23 hE6U0Jjc0.net
つか中国人だって大勢の人がディズニーランド行くし、日本人以上にハリウッド映画見てるくせに

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:53:44.55 R2LpX/w5O.net
所詮敗戦国 被曝国家日本の現実

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:54:41.73 1QcArV/S0.net
お前らもオリエンタル文化に憧れを抱いていた時期があっただろ

131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:55:02.46 1z2opc260.net
崇拝はしてねえだろw どこを何を崇拝するんだよw 自分より劣ったものは崇拝しないだろw

133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:55:19.48 oCKxVIiW0.net
単純な話、漫画アニメには「権威」が無いから。 言い換えると、偉いさんに取り入る為のツールにならないから。 日本の「文化」というのは基本はコレ、偉いさんへのアピールツールだから、それ故に海外では「猿真似、三流」と評価評判される「純文学」が評価された。

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:56:14.99 xSuXL0dj0.net
外の世界への幻想が必要だったんだろうね。しかし、ネット時代の現代では、そんな 幻想すら抱けない。リアリズムの世界www 西洋なんて崇拝してんのは少し遅れたやつだろう。欧州や北米の映像見ても、汚くて 途上国みたい。

142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:56:54.82 587poQ080.net
自分は白人だと思って日本人を叩いてるパヨク

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 21:57:31.88 rWXkw4oH0.net
アニメやら漫画では限界があるからだよ

173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:02:32.55 qJRNb4R10.net
普通に米国の映画よりも日本の映画(アニメ)が信仰されてますがなにか?

195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:07:56.19 AJEcd46k0.net
日本の漫画、アニメの基礎は手塚治虫だな。 手塚が強烈に日本の文化を発展させる原動力であったことは間違いない。 手塚が居なかったら今の日本にはアニメ、漫画は無かったと言って過言ではない。

196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:08:01.18 LCYv6btdO.net
北京オリンピック開会式良かったけど 中国映画ってどうなの?

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:08:10.19 DcYW6a590.net
【中国】日本の小学生は軍国主義?中国の自称”知日派”によるデタラメ報道[10/01] http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475326914/

207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:10:01.74 YMfW7ezk0.net
そういや最近酒屋でバドワイザー見なくなったな

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:10:32.22 PY1O/d5/0.net
日本は、世界でもハリウッド映画のシェアが低いほうだろ

251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:18:35.46 1w6Vcl9j0.net
崇拝っていうか同じ民族みたいなもんだし 他のアジア諸国と違って日本人は白人と同格と世界で見られてるんだよ

276: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:23:41.62 SOZfc2sg0.net
話せば短いけどGHQてのがやな、

278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:23:55.07 XOEdXmy50.net
別に崇拝はしてねーだろ。 敬意払ってるんだよ。日本人は礼儀重んじるからな。

295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:26:48.04 eLbt1zyP0.net
余興レベルのことはどうでもいいの 人類の運命は西洋人に握られてるの

330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:33:12.42 LL2BelA40.net
中国が西洋に憧れるなって何故に上から目線や 中国に憧れることなんか一生ないぞ

341: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:34:50.19 IUaz8XBc0.net
女は白人好きな人多いんじゃないの。モデルとか白人顔多いし。男は完全に日本女を選ぶだろう。春香クリスティーンと指原莉乃どっちを選ぶかと言うと指原莉乃を選ぶ。どっちも嫌だけど強いて言えばよ。

348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:36:00.23 k6FIF4Kt0.net
日本人は、外人と舶来物が大好きなの だって島国に育ってるからね あ、外人て白人のことだから、間違えないように 自虐じゃなくてしょうがないんだよ 物心ついたらそうなんだから なっでって、言われても困っちゃうんだな

351: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:36:45.44 /rvC8yST0.net
ハリウッド映画もむかしほどの勢いないだろ

355: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:37:43.62 UqsjjCn10.net
これは、どう答えたら? アメリカに行った時に「日本は大地震を体験していつ被災者になるか分からないのに何で犬や猫を飼ってるの?地震の時に逃げるときどうするの?」と聞かれた。

365: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:39:44.08 9ParPskv0.net
崇拝なんてしてねえよ 自惚れんな

370: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:40:31.71 OPRs6ph+0.net
中国の映画も面白いやんか

376: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/01(土) 22:42:38.82 /WQulaKp0.net
ハリウッド俳優に憧れる日本人がいてもアメリカ人は崇拝しない アニメ・漫画は好きだけど白人は日本人を崇拝しない

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475324555/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ