【歴史】関ヶ原の戦い「本当の裏切り者」は誰なのか?
1: 餡子先生 ★@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:31:29.77 CAP_USER9.net
東洋経済オンライン 9月15日 6時0分 416年前の本日9月15日は、あの「関ヶ原の戦い」が行われた日だ(ただし旧暦)。戦いに勝利した徳川家康は、ついに幕府開設へと突き進むことになる。文字どおり、関ヶ原は「天下分け目の戦い」だった。 この戦いで、当初「勝利は間違いない」と見られていた石田三成率いる西軍は、わずか1日で敗北した。 一般的には「小早川秀秋による裏切りによって勝敗が決まった」とされているが、その裏切りを後押しした「真の裏切り者」の存在はあまり知られていない。「その戦国武将」は、いったい誰なのか。 「日本史を学び直すための最良の書」として、作家の佐藤優氏の座右の書である「伝説の学習参考書」が、全面改訂を経て『いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編』『いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編』として…変わり、 現在、累計15万部のベストセラーになっている。本記事では、同書の監修を担当し、東邦大学付属東邦中高等学校で長年教鞭をとってきた歴史家の山岸良二氏が、関ヶ原の戦いの「本当の裏切り者」を解説する。 以下ソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20160915-00135173-toyo-bus_all
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:32:57.69 0hxdfL1Q0.net
キムタク
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:33:02.35 cIZ3hah30.net
形式論でいえば石田三成じゃね?
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:34:47.14 kwy+r5ba0.net
加藤清正だろ
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:35:12.79 uK3wLrea0.net
黒田長政だな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:35:51.86 vTEHL2mh0.net
凄い死者数の内戦を美化してる人達何なの? 軍靴の音が聞こえるわorz
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:36:32.54 w66Xw9RE0.net
キムタコ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:36:54.63 rRe/l35V0.net
上げ底
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:37:36.71 KFmy8Zul0.net
吉川だべ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:37:37.13 ZuKP5Ks20.net
市松、虎之助他
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:37:46.47 677f6iSo0.net
秀吉に三成のこと頼まれたのに、我が身可愛さに長野に引っ込んだ信繁の責任だな
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:39:19.31 IKvwbz9g0.net
島左近だよ 右腕のくせに逃げやがった
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:39:21.02 B9v9upk80.net
詰まるところ毛利
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:39:34.94 5yh+Kmye0.net
島津のアノのポテンシャルはどこから湧いてくるのか? そんなに戦が好きなのか?
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:39:47.30 SdmHBzh00.net
キムタクだな
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:40:32.38 YN3VQD+10.net
明智光秀に決まってんだろ
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:42:03.44 81JNL7uR0.net
なんで徳川ついたり豊臣ついたり 武田ついたり 上杉ついたり 裏切りの歴史の真田一族がヒーローで 一回だけ騙されただけの少年の 小早川だけがワルモンなんや?
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:43:03.92 8fHf/SwR0.net
おまんだろ おまんが何とかできたはずをなんとかしなかった 生き残ってる あれを陰険な黒幕で描いた奴は誰一人いないがそれが出来たら天才だな
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:44:28.52 NqV73Pmv0.net
石田三成があまりにも人望がなさすぎたのが原因なんでしょ?違うの?
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:44:48.78 Jkk5WgTb0.net
「真の裏切り者」 キムタク
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:44:51.03 f+nVzvzz0.net
ちょまてよ
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:44:54.75 NK1RuACZ0.net
下馬評だと西優勢だったの?
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:46:14.02 3G4sFGh00.net
>>63 布陣だけみたら西側が勝つ布陣
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:45:49.65 cYZ/bJhmO.net
大軍には最適の陣構えだったらしいが 全員で固まっていた方が 良かったんじゃね
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:46:15.78 0TluKG/d0.net
吉川広家がちゃんと参戦してれば 石田と険悪なのが致命的だった 石田は加藤や黒田に憎まれ過ぎ 加藤黒田がついてたら勝てたのに
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:46:44.00 Pv+MmwNC0.net
毛利が動いていれば・・・
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:47:20.63 HpZjkBj10.net
裏切りっていうか、正室vs側室だろ?
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:47:33.92 b26Rkuls0.net
家康布陣したとこ見て西軍側もほとんど毛利の裏切り分かってただろう
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:47:54.30 o/XvIf6G0.net
秀吉のせいだろ、晩年の圧政と北政所を遠ざけたことで求心力を低下させてしまった 徳川にもってっけーってやってたようなもん、子飼いが秀頼から離反したのも当然 この観点からも小早川秀秋が悪い
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:48:06.18 Zb89IKF20.net
地球教かな ロイエンタールかわいそうに
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:48:18.39 aXJ1+I7l0.net
スペインの無敵艦隊が負けたのが痛かったな
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:48:40.24 TWOO/6Yw0.net
やっぱ家康が戦国最強だろ 戦で負けたことないし
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:49:51.57 0CCNctMD0.net
>>85 武田信玄に負けてるぞ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:50:05.77 aXJ1+I7l0.net
>>85 武田信玄に負けてる
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:49:13.01 RKtstVxo0.net
一枚岩じゃなかった毛利一族
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:49:45.96 NnQmZBHw0.net
学習参考書が座右の書の佐藤優って何者?
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:49:52.04 bQgTvXpH0.net
総大将毛利輝元出陣で立花宗茂も間に合った関が原が見たかった
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:50:07.75 ZAOd0RmM0.net
しかし関ヶ原の開戦があと少し遅れれば立花宗茂が着陣したんだろ そうすれば西軍のヤル気満々部隊が石田、大谷、宇喜多、立花と頭数が揃い毛利不戦などものともせずにた東軍を圧倒したかもね
348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:22:41.36 +6KjstAQ0.net
>>97 立花島津が西軍で黒田細川が東軍てのも皮肉なもんだ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:50:46.82 qsWeli6d0.net
吉川しかないだろ 関が原のとき、家康が本陣移動するときに横腹から攻撃してれば終わってた その後も西軍が押してるときに、毛利が参戦してればそれで決まってたわけだしな
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:51:39.28 gz0kGaAu0.net
そもそも西軍なるもの自体が石田の某略に強引に巻き込まれた烏合の衆だからな 領地やタイミング、一時的なしがらみで形上西軍になってただけで信念どころか利害関係すら怪しい状態 当然のように東軍からの調略で簡単に切り崩されまくってたので、 戦は始まる前に既に決着が付いていたって典型的なパターン
137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:57:03.58 w5GMr8nt0.net
>>108 小早川秀秋も家康側なのに無理矢理巻き込まれたからね そもそもまともな西軍なるものは存在しないという
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:52:02.93 B0AwE4Y+O.net
小早川ってうちの傍系なんだよね。 先祖は土肥実平(どいのさねひら)。 ま、うちも祖父が傍系なんだけど、曾祖父が本家。
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:52:25.47 7LEyirCQ0.net
キムタクスレだな
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:52:39.67 UC0ZLj0vO.net
木村邪似守拓哉(きむら じゃにのかみ たくや)
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:53:20.49 kyrnE0nn0.net
ジャニアンチ気持ち悪すぎ
127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:53:56.01 uC+xFdgo0.net
まあ、三成だろうな 何であいつ逃げてるのって話。景勝も呆れてたわ
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:56:48.57 yGkS0J320.net
明治維新以降、安倍ちゃんの現在まで毛利幕府といって過言ではないわけで
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:58:07.39 kyrnE0nn0.net
まともな西軍って三成の周りの奴ぐらいだろw 残りは行きがかり上ってのが多すぎ
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:59:46.65 vykB4jY90.net
>>145 宇喜多軍はヤル気満々じゃん 実際に福島と黒田軍を退けて圧倒してたし
147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:58:38.58 9tt+sWwrO.net
武断派だっけ三成に反目してた連中 秀吉子飼いのハズなのに家康に良い様に使われただけでしょ 家康の腹黒さや目論みを見抜けんかった脳味噌筋肉なやつらだったんだろうけど
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:59:42.30 79YjtFes0.net
キムタク
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 21:59:49.21 vcWUQfdJ0.net
毛利輝元、島津義弘、小西行長の3人だな
162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:00:38.82 jWE6uGJN0.net
吉川に決まってる
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:00:38.93 Zb89IKF20.net
毛利のチャンス見送りっぷりって凄いな 中国大返しにしても 逆に言えばよくあんだけ見逃しといて 最終的に維新でよく頑張ったって感じ
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:02:06.03 NRgUr24U0.net
三成に過ぎたるものが二つある 島の左近に佐和山の城
175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:02:08.92 kqwxNXN20.net
キムラタクヤ
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:03:16.83 SrV+j9ZN0.net
そもそも徳川への応援のために自分の領地である西国から東へ向かう途中半ば包囲される形で石田側に付いたわけで その後徳川勢を攻める戦でものらりくらりと攻撃せずに結局敵自身の自害という形で終わらせてる これで西側に付いたと思う石田がおかしいだろ
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:03:27.62 oCQ1602u0.net
ザビエル
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:04:39.26 LpAEfIms0.net
徳川が適性勢力を一掃するために必要だった豊臣の名を騙る大悪人役を自ら引き受けた石田三成 それを理解しながら、引き留めもしない親友大谷が本当の裏切り者だろ
198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:05:11.32 EH1WnN6V0.net
毛利輝元 吉川広家 小早川秀秋
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:05:16.00 bm7j22oW0.net
木村女狸慰犬拓哉
201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:05:22.57 UFCzO1V+0.net
薩摩の正面突破を見逃した奴。
203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:05:36.01 ZZy4HVub0.net
木村とか言ってる奴面白いのか?
206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:05:51.87 PNsdD9Tr0.net
みなもと太郎で小早川が裏切り者と覚えた。
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:06:12.65 QHi3iF9n0.net
そもそも裏切り者という概念自体が徳川史観なんだよな そこから見なおしたほうがいい
211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:06:13.33 3ahSe1sz0.net
吉川広家と安国寺恵瓊との毛利家内の主権争いの結果として毛利家不戦を描いてる小説も結構あるね
218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:06:56.67 LPGLFwoLO.net
吉川が一番の裏切り者 通せんぼしなかったら、後ろの毛利、長宗我部、安国寺らが戦場へ。 それを見たら小早川は裏切れないだろうから。
226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:07:55.64 BgyxbYoB0.net
毛利の小物感って何なんだろ? 伊達、上杉、武田、前田、島津なんかより小物感ただよってるよな。 本当は大物なのに。
250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:11:16.72 vcWUQfdJ0.net
>>226 いや、前田よりは大物だろう
295: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:15:48.64 C0V34UDyO.net
>>226 KOEIのゲームのパラメーターのせいやな!( ̄▽ ̄)b
227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:08:02.89 FIsq97Mh0.net
キムタクが嫌われているスレはここですか?
230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:08:11.61 nv35QXaH0.net
裏切りが出ずにまともにやってたら西軍が勝ったかも だから、大垣から出たことを間違いとは言えない
237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:09:41.46 x/Oc5toM0.net
壬申の乱の話じゃないのか(´・ω・`)
246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:10:58.78 1WZzXq3d0.net
薩摩は徳川方だったのに、伏見城で追い返されて石田に付いたけど、ちゃんと鳥居元忠に伝えておかなかったやつは責任取らされんかったんか」
248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:11:08.21 hZ7PRqwX0.net
豊臣秀頼やろ
249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:11:14.32 ndS3jQC10.net
木村は末代まで裏切り者
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:11:23.14 gaYv7fl00.net
毛利だな裏切り者の称号は分家に押し付けて 本家は逃げ切った
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:12:00.63 4QHObj2i0.net
吉川晃司は裏切り者の子孫だったのか どおりで子孫アピールしない訳だ
272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:13:58.40 aXJ1+I7l0.net
>>257 吉川は断絶してるんじゃない? だから自称でしょ
259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:12:31.68 aXJ1+I7l0.net
生米は食うなと伝えておけ
263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:13:03.87 kyrnE0nn0.net
そもそもの発端として豊臣家として上杉を問いただしに行くよという途中で 三成が裏切って、大阪にいた人質を奪ったというのが始まりだろ 家康につく理由がある人はいっぱいいるのはそのへんだわ
264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:13:08.78 wpGUlufy0.net
そもそも吉川広家は家康と直に交渉出来なかった 相手してくれたのは榊原康政ら なので本領安堵の約束を反故にされた訳だし 家康からしたら毛利家なんぞ歯牙にもかけてなかったのがこの事からもわかる。余裕ですわ
266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:13:14.02 P9Q6cuUu0.net
秀頼は何で出陣しなかったの? 秀頼が出れば福島や加藤は降伏しただろうに
292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:15:28.31 jpuJLJ3W0.net
>>266 なんで秀頼がでるんだ? 豊臣家対徳川家の戦いじゃないんだよ。
268: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/15(木) 22:13:26.32 1X9yFFI90.net
北政所は近年の研究によると西軍寄りだったらしいな 淀殿との仲も決して悪くなかったし、関ヶ原決着後は慌てて准后の屋敷に逃げ込んだ それに戦後に家康との仲が悪化してる。(秀忠とは仲が良かった)
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1473942689/