【芸能】岡田斗司夫、デブへと舞い戻る・・・衝撃のダイエットから数年後リバウンド 自身のダイエット本を全否定

1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:05:59.17 ID:???0.net
岡田斗司夫が新しい本を出版した。『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』(PHP出版)。 だが、その中身より、表紙の著者写真を見て目が点になった。 ええっ!? 完全に元に戻ってるじゃないか! 岡田といえば、かつては「オタキング」という愛称で、オタク評論家として知られていたが、 今から7年前にダイエットに成功。 身長171センチにして120キロという巨体を65キロまで落とし、その成果を『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書) という本にして出版。同書は55万部を突破。 関連本を含めると、岡田のダイエット本は100万部以上も売り上げた。 確かに当時の岡田は以前とは別人だった。ほっそりとして、しかも毒気が落ちたように優しく微笑む。 人格や性格まで変わったのではないかと驚愕したものだ。 当時、『いつまでもデブと思うなよ』で岡田が提唱していたのは、食べた物を記録するレコーディングダイエット というものだ。 「体育会系ダイエットのように『とりあえず根性を出せ!』みたいな精神論とは無縁で(略)その割りには、 1年で50キロ落とせたという実績からおわかりの通り、即効性にも優れている。 原理的にリバウンドも最小限に抑えられる。まさに、理想のダイエット法である」(同書より) さらに日本は「見た目主義社会」であり、そのためにデブはデブのぶんだけあらゆるところ(もちろん仕事においても)ソンをすると主張、 「やせることは、自分に対してできる最大限の経済効果をもたらす」とまで言い切った。 そんな自信にあふれて、なんだか"いい人"になった岡田。それなのに――。 『僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない』の表裏表紙ともに写真を載せている岡田は、 以前よりは多少痩せた程度で、すっかり元の岡田に見える。 しかもリバウンドは最近始まったものではないらしい。 昨年くらいから、ネットでも「リバウンドした!?」と話題になるほど、その容姿はデブへと舞い戻って行ったのだ。 (>>2以降に続く) http://news.livedoor.com/article/detail/9427159/ 昔

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000289526/82/imgc74b925fzik6zj.jpeg ダイエット後

http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/2/8/28ef1f8c.png


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:08:05.10 ID:LxV5IqYS0.net
レコーディングで30キロやせたしリバウンドないよ まあ結局は環境に由来するストレスかなって思います

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:08:36.45 ID:OKxkGFDd0.net
ダイエット後は病人に見える

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:08:57.08 ID:YRwJbpYD0.net
インチキじゃないよ 至極当たり前の理論ってだけだが 実行する意志が衰えただけだね

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:10:07.13 ID:XhD78QTq0.net
こいつはドヤ顔で高説たれて後で否定するの好きだな

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:10:37.10 ID:v87TutSg0.net
体質なのかな

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:11:33.32 ID:KCw+qRLw0.net
オタキング(笑)

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:11:36.00 ID:7cSS39Lh0.net
AKB商法に比べたらマシ(´・ω・`)

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:11:52.46 ID:l1uzPgJq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/chogoldso/imgs/2/8/28ef1f8c.png リバウンド後のほうが幸せそうだな

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:14:15.05 ID:mOUiu4i90.net
>>28 >>26の通りだろうね。若いうちはいいが、年取ったらあまり効果がなくなると。

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:14:20.42 ID:Cy6Pc9U90.net
何もしなくても1800万入ってくるのか そりゃ就職しなくていいわな

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:14:42.39 ID:CwV+LTzX0.net
糖尿病の中期から末期移行するのに似ている現象

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:15:02.21 ID:evl4UxvL0.net
良くも悪くも老けたな

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:15:14.90 ID:KDNlUcmZ0.net
まあ太ってはいるけど 以前のような病的な太り方でもないな これより更に太る可能性もありそうだが

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:17:36.69 ID:guuhTGDgO.net
1度太ると潜在的に体が記憶しちゃうから ちょっと気を抜くと戻っちゃうらしい 特に夏場は要注意だな

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:18:44.19 ID:YhDVFf8Z0.net
結局太ってんのかよwwwww 一回でも太ったやつって結局、脂肪細胞が太りやすいんだろw あと食べることでストレス解消するクセがついてたりさ 太ることが完全にその人の習慣になっちゃってて、もうそれは変えようがないんだよ たしかピンクの電話の人も結局太ったよね

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:19:11.46 ID:kZAcMRHz0.net
あれは痩せ過ぎだったよ 食って運動してそれでも太ってたらそれでいいじゃん

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:19:29.14 ID:YRwJbpYD0.net
>>15 100kg超えは小太りどころか深刻な肥満だろ

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:19:31.74 ID:sgEzbByH0.net
基本運動しないと健康的に痩せるのは不可能だからな 急激に痩せようと思わないで 軽いストレッチと運動、軽い食事制限を続けるっていう正攻法が一番いい

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:19:49.53 ID:PGBCYDy60.net
しかし オタキングってwww 1ミリも世の中の役に立たねーなwww

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:20:30.89 ID:UAe2u1gU0.net
>>57 さすが薬に負けた人は言うことが違う

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:23:34.99 ID:kZAcMRHz0.net
運動を好きになるのが一番いいよ

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:23:36.78 ID:wbDvAEkL0.net
あんま変動しすぎると良くないだろうよ 俺は20くらいから20年間ほぼ体重の変動がない 65あたりを行ったり来たり

110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:24:21.21 ID:oYJjOsAy0.net
マンガ夜話次いつやるの?

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:24:41.91 ID:Hs22AP1N0.net
一気に爺さんになってしまったからな 太って若返ったな

114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:24:53.14 ID:2GL9v7Hk0.net
デブのAAってあんの?

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:25:15.72 ID:XFAT93mk0.net
自我の覚醒め。

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:26:22.88 ID:HIrRYBWM0.net
>>117 こりゃ昇天してますわ

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:27:45.40 ID:ECoHkwp10.net
やっぱ代謝が悪い体質は変わらないって事か

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:27:51.12 ID:S01rUOw10.net
この人最初の『ぼくたちの洗脳社会』の著作からもう怪しかったんだよなあ なんかいんちき臭いというかヤバイのよとにかく。 それは妙なファンド作ってる現在の状況と通底していると思うね

146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:28:49.00 ID:67A37Al10.net
体重計にのるだけダイエットを実践中。 意識することが大事。

147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:28:49.18 ID:M6r3BkrJ0.net
こんなに痩せたり太ったり繰り返したら身体に負担かけ過ぎだろ。 精神状態も不安定だ。 長生きしないだろうな。

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:29:53.23 ID:NEbeFpxb0.net
松村邦洋は死にかけてから節制してたけど、また元に戻ってる。 あれは長くないだろうなあ

157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:30:31.35 ID:a7hO6rhy0.net
飯野賢治亡き今はオタクの代表として貫録のある姿でいて欲しい

158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:30:41.72 ID:CKyVM5hWO.net
>>143 グレード義太夫がそれで大変なことになってたな

159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:30:43.35 ID:3PX5EXeX0.net
俺は 189?126? → 99? → 116? → 102? → 91? → 98? → 94? ちなみに「102? → 91?」は2週間。 すげーだろ。一番ダイエット効果あるのは病気だぜ(笑) 今は85?目指して筋トレ&ジョギング中。

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:32:31.12 ID:elgAkXUz0.net
ちなみにライザップもリバウンド続出です。

177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:32:42.08 ID:T6ahaYioO.net
デブは繊細。 ストレスに弱い。 だから、食うのよ。 俺もストレスに弱いけど、酒で発散してる。 デブもアル中も変わらんよ。

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:33:31.56 ID:0YjOKqb00.net
>>166 岡田が痩せてた頃に、上から目線のアドバイスをされてブチ切れてた伊集院に何か言って欲しい

183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:33:35.78 ID:K9tkh6vO0.net
ああ、これは戻ったねぇw 95くらいにはなったかも 痩せられても維持するのが難しいよな〜

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:33:53.57 ID:Ez6VAOeU0.net
75キロ以下ぐらいにしないと 糖尿病や血管関係の病気になって お迎えが早く来るで

185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:33:54.44 ID:0bUlXEa40.net
パパイヤ鈴木はやせて健康になったらしいけど、目の生気が消えた。なかなかうまくいかない。

186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:34:08.62 ID:HIrRYBWM0.net
>>144 ソースが「噂の真相」ってどうなのよw

188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:34:16.93 ID:9c2s+LZr0.net
年齢とともに食事制限と運動量上乗せが厳しくなるからな 基礎代謝の衰えを考慮してないやつが昔のまま食いすぎて終わる

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:35:08.70 ID:pnOlU5w90.net
岡田氏太ってるほうが福々しくていいと思うけどな 痩せてた頃は無理してキャラも変えてたんじゃね?w

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:35:13.84 ID:VDZa6wrN0.net
林先生は食事は夜21時頃までで朝に数キロジョギングするんだっけ? ああいうのは無理だなw

205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:35:59.18 ID:BqNWnkeQ0.net
あっほんとだ戻ってる 自由な人だな

215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:37:07.63 ID:IQrLqM+z0.net
>>177 ストレスで食えるってのが凄い ストレスに晒されると痩せてしまう

216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:37:14.42 ID:qyPL/GG70.net
デブって「はははは」って愛想笑いしてるだけで 他人には能天気そうなキャラクターに見えるからな。 全く得な連中だよ。 デブの何処が繊細やねん。 自分でそう思ってるだけだっツーの。

218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:37:46.43 ID:XFAT93mk0.net
>>202 人間相手なら繊細に振る舞うけど人間レベルがなかなか居ないだけ 、動物相手用のペルソナをたまたま所有していないだけ。

234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/03(月) 21:42:29.07 ID:0X1kYdL1O.net
デブは敗北だ!!

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415016359/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ