「この名前で生まれなきゃよかった」「両親に改名を相談して…」アナウンサー・金井憧れ(32)が名前で葛藤した過去 [Ailuropoda melanoleuca★](*´д`)wwwww

1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/06/15(土) 12:32:25.85 0/EnXwaQ9.net
 フリーアナウンサーとして活躍し、今年第二子を出産されたばかりの金井憧れさん(32)。新聞記者の父が名付けた「憧れ」という珍しい名前から、思春期は改名を考えるほど悩んだ過去もあると語ります。

 そんな金井さんに、名付けの背景から過去の葛藤、そして、自身のお子さんにも送り仮名のある名前を付けた思いなどを聞きました。(全2回の1回目/続きを読む)

◆◆◆

大きくなるにつれて名前だけが目立つように

――自分の名前を意識しはじめたきっかけは?

金井憧れさん(以降、金井) 小学校中学年のときにはじめてクラス替えがあって、自己紹介をする機会が増えたときに周りがザワザワしだしたんです。「あれ?」と思いつつ、それと似たようなことが中学生くらいまで続いて、「自分の名前ってそんなに人と違うのかな」と思いだした気がします。

――それまでは名前を意識することはなかった?

金井 小さいときは持ち物も全部「かない あこがれ」とひらがな表記でしたし、生まれたときからこの名前だったので、変という感覚ももちろんなくて。周りからは、「あこちゃん」と呼ばれていました。

 でも、大きくなるにつれて、「“憧れ”だってよ」みたいな感じで周りの子からからかわれるようになって。名簿なんかでも、自分の名前だけフワッと浮き立って目立ってみえるんですよね。

「憧れ」という名前の葛藤

――名前が出るシーンは苦手でしたか。

金井 「憧れ」みたいに、「漢字+ひらがな」の組み合わせの名前はまずないので、名前の一覧全体を眺めていてもすぐ目に付くんです。なので、「ん? これはどの子?」となって、他のクラスの子や上級生がわざわざ見に来るとか、とにかく学校中でいったん話題になってしまうんです。

――送り仮名つきの「憧れ」という名前の由来は?

金井 父がこの名前を考えてくれたのですが、りっしんべんにわらしべで、童心を大事にする、いろいろなものに対して憧れるような好奇心旺盛な子になってほしい、という意味で名付けたそうです。送り仮名についても強い思い入れがあったそうで、ぱっと見て「どう読むの?」というクエスチョンが出ない名前にしたかったと聞きました。

 ただ、初対面の方はほぼ全員、「みんなから憧れられる存在」という意味でとらえてしまうので、思春期の頃は、「そういう存在にならなければ」という葛藤がずっとありました。

名前を褒められるのも抵抗があった

――周囲から「憧れられる存在」になるためにやったことはありますか。

金井 塾で貼り出しのある成績表で下の方になると悪目立ちすると思い、勉強を必死に頑張っていました。それ以外も、クラス委員をやったほうがいいのかなとか。でも、人をまとめられるようなキャラクターじゃないから、「得意なスポーツの方でなにかのリーダーをやったら少しイメージに近づけるのかな?」と思ったり。

――そんな努力の結果、筑波大付属中学・高校、そして慶應大学と、難関校に見事進学されています。

金井 でも、「どうしてもこの学校に行きたい」というより、高校選びも大学選びも、とにかく目立たないように心がけていたんです。悪い方向でも、いい方向でも目立ちたくなかったんですね。

――「名前どおりだね」と言われるのも抵抗があった?

金井 中高時代はそうでしたね。褒められたとしても名前をからかわれているようにしか思えなくて、「本当にそう思ってる?」と捉えてしまって。一番つらい時代でしたね。

改名を本気で考えたことも

――金井さんは小学生時代、海外で暮らしていたこともあるそうですが、そのときはまた違いましたか。

金井 小学校4年間、アメリカに住んでいて、みんなが「AKO」と呼んでくれたのですが、まったく名前が気にならなくなりました。なんて生きやすい世界なんだと感じて、ここでずっと生きていこう、と本気で思っていました。

――帰国は憂鬱だったのでは?

金井 仲のいい子に会いたいという思いはありましたが、正直、帰国したくなかったです。ただ、そのとき、「日本ではない場所でも生きていけるんだ」と強く思ったのは覚えています。名前で悩んでいた中学時代も、結局行きませんでしたが、「いつだって留学できる」と思っていました。

――改名を考えたことはありますか。

全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/71200

8: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:35:53.99 C45cUmUl0.net
悪魔に憧れてたのかな?

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:37:35.60 IM0NODMY0.net
小学校4年間、アメリカに住んでいて、まったく名前が気にならなくなりまし

25: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:38:23.59 hxAi3lde0.net
なぜ同じ業を背負わせた!

31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:39:14.75 PjO3D3Kj0.net
親は熱い思い入れがあったり目立つ名前を付けたがったりするけど
親の気持ちがストレートに出た名前は子供にゃ迷惑なんだよな
子供は子供の人生を生きるだけなんで

35: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:39:41.72 d2l+YvkB0.net
叶井憧雅麗

55: 2024/06/15(土) 12:42:47.31 uvPStuEq0.net
金井だけにな

57: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:42:55.98 AhiAJXGN0.net
幻の銀侍は凄くまともに育ってたし改名とかも考えてない感じだったな

63: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:44:02.79 rMJijMnJ0.net
金井 有名人

ストレートにシンプルなイメージの言い換えをさせてみるとこうなるでしょ 思慮深くなれよ親父

65: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:44:08.87 9rG3uYpt0.net
今だと憧れは止められねえんだとかいじられそうやな

66: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:44:41.87 aMf9CvBu0.net
おかんの自己紹介が憧れの母ですワロタ

75: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:45:58.90 5AcOSyti0.net
羽生ゆずれない

86: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:12.81 /D/almsh0.net
もこみちよりはマシだろ
名前だけでいじめられてもおかしくないぞ

101: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:48:54.79 i9ZvexyO0.net
どっかの国みたいにここの中から選んでください方式のほうがよくね?

105: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:49:29.82 scqbFk9E0.net
大谷さんと結婚すれば
大谷憧れ

113: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:50:10.56 eJrp3SXL0.net
子供も送り仮名ありなのか
負の連鎖

121: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:51:08.92 2CSGuB/80.net
金井 「男の子だったら漢字の熟語で、『人生』とか『世界』、『宇宙』にしたかった」と言っていて。あ、男でもそっちだったのね、と(笑)。

新聞記者の父のセンス終わってて草

124: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:51:44.76 fkM2hoDb0.net
昔の女性の名前もなかなか酷いよな

127: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:51:45.04 GAsS+dqB0.net
昔の同級生に戸籍上漢字だが学校では平仮名表記で通してる子がいたな
れを適当に漢字の当て字使って通すのは無理なのか

128: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:51:49.64 KF6B0dMd0.net
アコなら可愛いのにな

135: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:52:51.10 1b4UfTBv0.net
正直って名前で嘘つきのヤツいたな

137: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:53:05.29 vnI/ni800.net
顔が誰かに似てると思ったら牧瀬里穂

139: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:53:22.09 7cIZhGv00.net
同じひらがな入り人名でも「田中みな実」は漢字で締めてるし、人名として「みなみ」は珍名でもないからそこまで違和感ない

140: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:53:27.34 unRTtJJM0.net
この前NHKに田中真紀子って別人が出てたけど結婚してそうなったと思いたいわ

143: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:54:32.48 vZaM7T070.net
金井憧れ(かないあこがれ)
ではなく
金仁憧れ(かねにあこがれ)
だったら確変だったのにな

149: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:55:51.81 O/yApzDP0.net
俺は伝説って名前が良かったな
○○伝説ってかっけーやん

150: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:56:02.13 GmtU07ok0.net
今の二十代三十代あたりがキラキラネーム全盛期なのかな
その頃の反動か最近の小中学生とか◯子とか◯助みたいな古風な名前結構見かける

153: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:57:04.30 NGfNXs620.net
女の子に「厳か」はどうだろ

156: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:57:25.86 Uysy7qAs0.net
小学校に竜馬くんと孔明くんいたけど
私立行ったけどどうなったんだろうあいつら

159: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:58:22.31 sv4JGrAr0.net
あこがれ って読むのはて

188: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 13:02:53.25 6D2aiYFe0.net
中澤しーしーよりはいいだろ

194: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 13:03:46.31 fbidI5F50.net
タレントの中川翔子の出生届を出す時「中川し『ょ』うこ」ではなく「中川し『よ』うこ」と書き間違えて戸籍上「中川しようこ」になったという話は草生えた

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718422345/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ