【野球】目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは武士道の国で開催される東京五輪に相応しくない

1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 11:48:57.92 ???*.net
夏の甲子園直後に開催された野球のU-18ワールドカップ(W杯)は米国が3連覇を果たし、日本はまたしても準優勝に終わった。 結果は悔やまれるが、この大会を通じて高校生世代の野球観のギャップにあきれ返ったファンは少なくない。 最後まで礼儀正しく、節度をもって戦った日本の球児に比べると、優勝した米国代表は喜怒哀楽を前面に出し、相手チームを挑発するパフォーマンスもあった。 野球発祥の国からやって来た選手の「不遜」とも取れる態度は目に余った。試合内容からみれば、決して胸を張れる快挙ではなかったはずだ。 ■米国チームの過度の興奮 9月3日の2次リーグ韓国戦に、米国チームの「本性」を見た。試合は八回を終えて韓国がリードする展開。 米国は完全に追い込まれたが、最終回にミラクルが待っていた。九回無死二、三塁で、ラザフォードに値千金の3ランが飛び出した。 韓国ベンチが意気消沈する中で、本塁ベース付近には米国ナインのほか監督まで集結、この日のヒーローを出迎えた。 その裏には韓国の最後の攻撃が残されている中、暴動でも起きたかのように中断された。野球規則に過度のパフォーマンスを禁じる文言はない。 しかし、米国チームの過度な歓喜ぶりを見せつけられた韓国側のショックは推して知るべしである。 2020年東京五輪で野球・ソフトボールの復活が期待される中、節度あるアマチュアリズムをこの競技に期待するのは無駄なことだろうか。 「五輪でガッツポーズをすることは武道家として恥ずかしい」と訴える外国人武道家がいる。日本の武道にひかれ、ニュージーランドからやってきた関西大のアレキサンダー・ベネット准教授だ。 剣道(錬士7段)のほか、居合道、なぎなたにも精通する「ミスター武士道」である。 武道の神髄「残心」とは、勝負が決してからの心のあり方を意味する。「心を残す」と書くように、勝ったと思っても油断は禁物という教えである。 べネット氏は近著『日本人の知らない武士道』(文春新書)で、この残心をキーワードに崇高な武士道の精神を説明する。 「武道の残心は勝負が決まってからの勝負である。打突部位を打つまでが50%、打ってからが50%とも表現できる」。 勝負の結果はどうあれ、(1)心身ともに油断しない(2)興奮せず、落ち込むこともない(3)平常心を保ち、ゆとりを持つ(4)節度ある態度を見せる(5)周りを意識して行動する (6)負けた相手を謙虚に思いやる-これらすべてが残心に含まれる行為だという。 さきのU-18の米国チームにあてはめれば、残心のかけらもないことが分かる。 劇的な逆転劇に監督自ら冷静さを失い、傷心の韓国チームに対する配慮を失ってしまっては、指導者として「失格」である。 ベネット氏は同書の中で、ロンドン五輪のサッカー女子準決勝・日本-フランス戦で、「なでしこ」主将の宮間あやが試合後、 敗戦のショックで座り込むフランス選手に歩み寄り、肩に手を置いたエピソードを紹介する。宮間のさりげない優しさは「相手の立場に立つ」武道の核心につながるようだ。 ■「武士道の国」の五輪 1964年の東京五輪で柔道は晴れて五輪種目になった。五輪種目でない剣道となぎなたの演武は日本武道館で行われ、日本の伝統文化に遭遇した外国人の間で好評だった。 親日家の外国人は日本古来の精神性に高い関心を示す。武士道の国で開催される東京五輪を意識するのは、日本人よりも外国人である。 武道が国際的に普及する中、東京五輪で派手なガッツポーズは似合わない。日本の全選手が「残心」を肝に銘じることで、海外の選手の心に何かがともり、 「勝利至上主義」に拍車のかかる五輪に変化がもたらされるかもしれない。武士道の国で開催される五輪を意識しなければならないのは、むしろ日本人のはずである。 産経新聞 9月22日(火)11時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000507-san-spo 【サッカー】モイーズ監督に悲劇再び! ソシエダ開幕4戦白星なしで解任危機浮上(c)2ch.net http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442720382/


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:15:01.22 xP2DddEG0.net
>>1 アサ芸か実話かと思ったよ

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:42:06.35 UlDRH0WU0.net
>>1 さすが三流の産経新聞。 自民党の御用新聞なだけはあるな。

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 11:54:48.32 qq+XVCzn0.net
武士道は平和の時代に出来たものだから。 戦場は剥ぎ取り放題の場所。

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 11:57:29.17 J9igMx490.net
日本人のほとんどは農民、町人階級やで

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 11:57:50.24 q/YRdhbj0.net
こんな記事で共感得られると思ったんか産経?

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:00:13.17 1H8vR2xT0.net
アメリカの文化的背景や歴史を一切理解せずガッツポーズを取っただけで「目に余る」と言うのは傲慢きわまりないだろw

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:01:08.83 lRm7ysUx0.net
ならアメリカ発祥の野球やめて 武道の精神取り入れたスポーツでも作れよ

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:02:06.69 vYxClK/V0.net
作法を追求した茶道でも弓道でも花道でもやってろ

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:02:49.69 vYxClK/V0.net
MLBのベンチの床から始めろよ

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:05:04.32 npkQzjD/0.net
だからこそ、野球が年寄りのスポーツと言われるんだろうな。 丸刈り強要する国と、アメリカとで価値観が合うわけが無い。

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:06:37.28 IvClAk8o0.net
別に柔道剣道じゃないんだからええわ 大丈夫かこいつ

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:06:54.63 gV8vZXlW0.net
ガッツポーズ禁止してる高校野球の監督もいるな 相手に失礼という理由で

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:07:20.85 l3ienaesO.net
野球は武道じゃないんだから だったら三振取った時の田中マーやダル、ホームラン打った打者も多少の挑発行為はしてるぞ

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:08:21.95 SP5eacdh0.net
産経、野次は良いのか

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:09:22.69 VAWctzjqO.net
柔道じゃないんだからいいじゃねーか それだけ嬉しいんだろ

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:10:22.17 22rtepmrO.net
ガッツポーズに腹立てたらぶつけていいのがアメリカンベースボールだろ ぶつけてこないのがわかれば平気でガッツポーズするわ

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:11:38.84 TOSaRNUA0.net
チューンガムかんだりつばを吐いたり文化の違いだからしょうがない。 まだピッチャーマウンドに国旗を突刺してガッツポーズするかの国より まし。

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:11:50.57 nz8ByfyF0.net
韓国戦はいいだろ別に、劇的だったしそもそも韓国がそういう国なんだから

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:11:51.82 uv/qOgTJ0.net
むしろ発祥の国、本場の国の態度が 正しいと考えるべきでしょ

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:12:40.00 lRhpLb6v0.net
挑発してきたら挑発で応じるそれがベースボールだぞ

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:12:42.13 iaEoJS960.net
産経の野球ネガキャンすげーな

70: 名無しさん@恐縮です 2015/09/22(火) 12:14:52.45 MvlOw4Rjt
一気にソンパンクの蛆テレビの影響が出てきたなさっさと蛆組を焼き払え、産経には不要なはずだ

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:13:15.98 wW6H2Sdb0.net
ベンチで食べるラーメンは旨い

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:14:35.23 KkwEQIZJO.net
試合中にガムを噛んでやってるレジャーだからな

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:14:39.68 YamqL1Zg0.net
野球はレジャーだから 何でも武道化するからスポーツが浸透しないんだよ

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:15:20.47 I8+gWuFG0.net
野球の母国である韓国への敬意を欠く行動は糾弾されるべきだろ 日本やキューバ相手にしてるんじゃないんだぞ

85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:15:36.89 6hxciDyEO.net
日本もこの点は誇れんよ

90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:16:18.96 F2hGgFsp0.net
日本の選手もヒット打ってガッツポーズしてただろ アメリカでもメジャー選手はやらないし

91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:16:22.79 ak4KEAAV0.net
アメリカはゆる過ぎる、日本は固すぎる

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:16:48.05 8RFkfRzn0.net
韓国だって旗建てたり政治的スローガン示したりやりたい放題じゃん。 ガッツポーズ位しょうがないよ。

97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:17:51.69 KPhM8+cN0.net
ただまぁ野球が飯食ってるのは許されるべきじゃね。 あれはクリケットのパクリだろ? クリケットって腹の出たおっさんが紅茶飲んで飯食いながらやってた遊びだぞw つまり野球で飯を食うのは正しい行為。 そんなのはスポーツじゃない、といわれればそれもその通り。 元々スポーツじゃない物の派生なんだから。

102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:19:11.18 MRBblaAr0.net
精神性を過度に求めるほうが気持ち悪い たかが学生のスポーツに大人がムキになってるのも気持ち悪い

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:20:20.09 6gtjT2gr0.net
打席に立つときに 「やーやー我こそは」って言わない方が問題

107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:21:03.12 OgQ1awGa0.net
武士道の国→佐野る国→野球の国、我らがニッポン

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:22:02.51 COlgki+f0.net
米国球児ってなんかよく分んないけど

117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:22:47.09 YamqL1Zg0.net
精神で勝てなかったのに戦略と数字だよ 米軍はランチェスター戦略に乗っ取って3倍の火力と戦力で南方攻めたから日本軍の10パーセント程度の死傷で済んだ

118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:23:31.92 MnfHXv/70.net
武士道って何かね?

128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:26:15.72 2VJDGDWk0.net
武士道の国って…

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:27:01.38 FyAQpfC3O.net
なんだこの記事。 武士も武道もオリンピックにはないだろ

134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:27:16.26 PNlRcXQB0.net
剣心がガッツポーズしてたら変だしな

139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:28:30.55 arNoH38T0.net
ベンチでカップラーメン食ってる国もあるんだし別にいいだろ

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:28:57.31 hFQ9uWU80.net
むしろ日本人がメジャーでガッツポーズして注意されてただろ

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:29:48.37 429gOzcD0.net
産経って、発行部数は日刊ゲンダイより少ないらしいね (ガッツポーズ

158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:30:59.51 ECvTbKPi0.net
オリンピックはスポーツの祭典なんだからガッツポーズなんていくらでもやっていいだろ

167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:32:33.56 6zkg+vF/0.net
武士なんて敵の大将討ち取った後に晒し首にしたりするけどな。 これ書いた人は本当に日本人かね?

169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:32:51.23 vkSJwMha0.net
郷に入りては剛に従えとはいうが ガッツポーズくらいいいだろ 日本の国技以外でしめつけたら 面白さ半減するわ

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:32:54.25 wPPtc9kk0.net
負けといてガタガタいうなよw

174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:33:34.15 IglUAk020.net
歴史だと当たり前に出てくるから勘違いするけど、武士って欧米って特権階級だからな ほとんどの平民にとっては、武士なんて憎悪の対象でしかなく、武士道なんてもの根付いてないよ

175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:33:39.57 tpzYLNdy0.net
むしろ日本の高校野球の方が異常なのに気付くべき。

179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:34:40.46 TabPanLf0.net
>>175 ほんとそれ ヤンキーもうざいけど、高校野球も不自然で気持ち悪い

181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:35:05.59 TOSaRNUA0.net
>>175 資源のない農耕民族は協力しあわないと生きていけない。 アメリカといっしょにはいかんだろう。

225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:43:33.19 KPhM8+cN0.net
>>181 今は人は海から資源を掘り出してる時代だから、その「資源=陸から取れるもの」と言う地政学の概念は少し古いかと。

183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:36:16.52 52qMQcMU0.net
産經新聞の読者にはこういう記事が受けるのか。 なるほど。

184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:36:21.02 DhyDlyT00.net
いやいやその前に野球開催されないから

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:39:32.20 vRHl/DTo0.net
日本の高校生もド派手なガッツポーズしてるやん。武士道云々持ち出すならまずは日本の高校生の礼節を欠いた無礼な態度を批判しろよ。この記事書いた奴は脳ドックを受けた方がいい。前頭葉に異常が見つかる可能性があり。

199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:39:51.73 32YPgUGLO.net
向こうは自由の国だしな

204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:40:55.36 O9vqdYZq0.net
は?????????????????? どこがダメなの?????????????? 意味わからん

207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:41:22.36 H55EUNKs0.net
野球は元々メリケンのものだ。 勝手に野球道にするな。 (読売)

208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:41:24.62 TWFCZHju0.net
そもそも野球はアメリカのもんじゃんw

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:42:04.42 fV43KSk/0.net
アメリカが野球を作ったのにケチつける意味がわからん 昔の日本のプロレスがガチでアメリカはショーだみたいな 頭の悪さ

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 12:42:49.84 oKKzRgOj0.net
日本の武道とスポーツは違うからな 外国人が外国批判して日本を見習えと言い、日本人がそれを批判するという変なスレになりそう

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442890137/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ