【音楽】復活を遂げたアナログレコード 一体どんな人が買っているのか? 米国の新しい調査結果発表 [muffin★](*´д`)wwwww

55: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 18:50:43.08 j6KuVsOu0.net
もちろん蓄音機で再生するんだよね?

60: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 19:18:10.81 HtsjUS9b0.net
最近のレコーディングだと音はペラペラ
マスターに辿り着くまでがデジタルなんだもん
録音そのものをアナログに寄せないと

62: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 19:25:03.06 apewYdXK0.net
ドット絵はブラウン管の滲みがある方がいいみたいな話かな?

83: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 20:41:14.68 DgOGqfd30.net
アナログは傷付きやすいし波打つから扱いがめんどくさいよね

88: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 20:48:50.23 t89QRZ1t0.net
アナログ盤で本当に音が良いのは90年代初頭までに発売されたもの

それ以降は、マスターがデジタルに移行したからもう昔のような音質ではなくなってる

101: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 21:34:48.76 Qn6oMFT10.net
長年アナログレコード→低音質
CD→高音質
という認識だったんだけど実は逆ってマジなの?

104: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 21:37:30.51 MUoGo1+L0.net
意識高い系大学生が買うだけ

114: 名無しさん@恐縮です 2022/05/26(木) 22:32:01.81 ikqkbY9A0.net
SACDも普及しないで消えるのか

152: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 12:01:30.84 MO3ope1P0.net
昔はフルオートプレーヤーが主流だったけど今は廉価版だけで後は
ほとんどマニュアルなんだよね せめてオートリターンはつけてくれんか

159: 名無しさん@恐縮です 2022/05/27(金) 12:29:48.19 Lpps8YIb0.net
DJみたいにキュッキュッして遊んでたら、オヤジに怒られたな

203: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 05:38:23.78 sTNvKMXG0.net
音質の話はいいよ。
オーディオ機器やレコードより電源環境が最も重要。
家みたいに従量電灯C契約で電線全てVVRにしてるなら話は別だが。

215: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 07:18:26.18 rx9P9J7U0.net
アメリカの人口は3億人だから1800万人というと6%程だけど多いの?
13歳以上というても還暦過ぎが多そうだし

219: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 10:52:08.27 GLreXOeF0.net
音が良いって人は信用出来ない

220: 名無しさん@恐縮です 2022/05/28(土) 11:03:59.41 vAYT6LS40.net
自分専用の電柱もないのにレコードに変えてもかわらんやろ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1653551253/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ