【週刊少年ジャンプ】黄金期っていつ? 「多くの人の人生を変えた」歴代看板作品 [愛の戦士★](*´д`)wwwww

1: 愛の戦士 ★ 2022/03/09(水) 16:02:07.95 CAP_USER9.net
マグミクス 3/9(水) 11:50

歴代看板作品で紐解く「週刊少年ジャンプ」の歴史
 『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』……国民的マンガ作品を数々送り出してきた「週刊少年ジャンプ」。その歴史を語るうえで、たびたび耳にするのが「ジャンプ黄金期」という言葉です。(中略)
 「ジャンプ」のラインナップはどのように推移してきたのでしょうか?

●創刊〜70年代 実はあの作品も「ジャンプ」で連載
「週刊少年ジャンプ」の創刊は1968年。創刊間もない「ジャンプ」を引っ張ったのは、『ハレンチ学園』『男一匹ガキ大将』の2作品。このヒットにより、1971年には発行部数100万部を突破することとなりました。
70年代には、今の若者世代も名前は聞いたことがあるハズの『ど根性ガエル』、『マジンガーZ』がスタート。これらの名作も、実は「ジャンプ」で連載されていました。 

●80年代 『北斗の拳』から黄金期がスタート?
(中略)
 大きなインパクトを与えたのは1983年にスタートした『北斗の拳』。それ以前にも『キャプテン翼』『Dr.スランプ』『こち亀』が並び盤石でしたが……『北斗の拳』の人気ぶりはひときわすさまじく、一気に格闘バトルマンガの流れが生まれることになります。そして、70年代から連載していた『キン肉マン』がアニメ化されたのも1983年。「キンケシ」も爆発的な売れ行きを誇り、圧倒的ブームを巻き起こしました。
 そして、翌1984年には、ついに『ドラゴンボール』がスタート。「ジャンプ」の人気はさらにもう1段階ギアを上げ、この年の年末最終号は400万部を突破。その後10年にわたって「ジャンプ」の圧倒的な快進撃が続くことになります。1986年には『聖闘士星矢』もスタートしており、本作は高い女性人気も獲得。週刊“少年”ジャンプが、読者層に大きな広がりを見せることとなりました。

●90年代 3看板でさらに勢いが加速! 歴代最高部数を達成
 90年代前半には『DRAGON BALL(ドラゴンボール)』『SLAM DUNK』『幽☆遊☆白書』の3作品が看板となり、完璧な布陣が完成。(中略)
 1994年には『幽☆遊☆白書』が終了しますが、「ジャンプ」の勢いは止まりません。その年末に発売された「1995年3・4号」では、653万部の歴代最高部数を達成することとなります。
 しかし、1995年には『ドラゴンボール』、1996年には『SLAM DUNK』が連載終了。一般的に「黄金期」と呼ばれることが多いのは、1983年の『北斗の拳』スタートから、この『SLAM DUNK』連載終了の1996年までではないでしょうか。(中略)
 いまだに高い人気を誇る『るろうに剣心』『HUNTER×HUNTER』が連載されていました。そして新時代の希望となる『ONE PIECE』『NARUTO』もスタートするのです。

●2000年代 新たな3看板が誕生
 90年代から比べると人気が落ち込んだ「ジャンプ」ですが、『ONE PIECE』『NARUTO』が快進撃。そしてさらに『BLEACH』も看板として加わります。(中略)
 2000年代は、このほかにも『アイシールド21』『銀魂』『DEATH NOTE』といった作品が連載されており、盤石といえる布陣です。もちろん全盛期に比べると劣りますが、数々の人気作によって発行部数も300万部程度で踏みとどまることになります。

●2010年代〜現在 『NARUTO』が終了、『鬼滅の刃』が社会現象に
 2010年代に入っても、『ONE PIECE』『NARUTO』の快進撃は止まりません。『BLEACH』の人気は下がってきてしまいますが……2010年代前半にはグルメバトルマンガ『トリコ』、テーマが“担任教師を暗殺すること”な『暗殺教室』など、斬新な設定のマンガがヒットを飛ばします。『黒子のバスケ』『ハイキュー!!』と、スポーツのジャンルからも人気作が生まれました。
 そんな流れのなか、『NARUTO』が2014年に連載終了。大きな看板を失うことになりましたが、新たな王道作品『僕のヒーローアカデミア』『ブラック・クローバー』、異色の話題作『約束のネバーランド』『Dr.STONE』が誕生し、「ジャンプ」を支える柱となります。

※一部省略にて続きと全文はリンク先へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccdd302d1b0fda85a00bdba32152bc3b474e044&preview=auto
「週刊少年ジャンプ」2022年13号(集英社)
https://i.imgur.com/fDftf0n.jpg
2000年代〜 黄金期の終焉、新時代の幕開け
著:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第1巻(集英社)
https://i.imgur.com/5BCoi37.jpg

15: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:06:58.56 9zhvK4za0.net
。『BLEACH』の人気は下がってきてしまいますが……

なんでだろう

18: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:07:35.09 UZKTCfBH0.net
作者が表紙に顔出ししてた頃かな
金かかってそう

49: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:13:16.68 pte5yUMT0.net
ジョジョはマニアック過ぎるんか?

53: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:14:27.63 HZ+ygbOD0.net
私立極道高校 の後に魁男塾

63: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:16:20.49 r5E4pldu0.net
売上ピークの頃は印刷所にジャンプ専用印刷機があったくらい印刷が追いつかなかったと
こち亀作中で語られていた

69: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:17:53.66 53z8aIx80.net
何世代も跨いだ「こち亀」でしょう

70: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:18:09.79 4G4x/xKd0.net
キャプテン翼は読まなかったわ
断トツで画力が劣ってて読む気になれなかった

72: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:18:17.32 jllg0um00.net
るろ剣は京都編まで
その後は

85: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:20:43.60 AyfLbO0V0.net
ジャンプ放送局が単行本化された頃だろ
巻末の読者コーナーが単行本するって異例中の異例でしょ

86: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:21:09.53 UbgJaLiH0.net
実際のところは、荒野の少年イサムやトイレット博士の頃だろ。

100: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:23:27.82 Y6vL6wZR0.net
マジレスすると表紙がスーパーサイヤ人悟空の頃が毎週ワクワクしてた。
90年以降かな。ボヤッとしてるとセブンイレブンからジャンプが消える

124: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:30:54.07 kTsHs9Z50.net
ファミコンジャンプに出てる漫画が全部終わって終了って感じだろ
最後は幽白かな?とりまマガジンに首位奪われた暗黒期の看板がるろ剣だったはず
俺は好きだったけどね

137: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:35:58.85 xSsO83u70.net
そう考えると未だに現役の冨樫ってすごいな

138: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:36:03.51 pG+j3fzo0.net
Dr.スランプやってた頃が一番じゃないかなぁ
北斗の拳は読んだことないし

160: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:44:35.96 t5btrE030.net
キングの看板作品って、999、湘爆、
あと何?

164: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:45:51.28 0X9o759o0.net
ワンピース NARUTO ハンターハンター ヒカ碁 ルーキーズ ボーボボ うすた
個人的にはこの時代がピークだわ
売上抜きにしたら世代にによって黄金期は違うんだろうな

192: 名無しさん@恐縮です 2022/03/09(水) 16:53:14.29 sQD6RMQg0.net
当初は北斗の拳よりキン肉マンの人気が圧倒してた

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646809327/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ