【サッカー】なぜ名門公立校は私立勢に水をあけられてしまったのか? [Egg★](*´д`)wwwww

1: Egg ★ 2022/01/11(火) 18:39:23.29 CAP_USER9.net
10日、第100回全国高校サッカー選手権大会の決勝が行われ、青森山田(青森)が4-0で大津(熊本)を下して幕を閉じた。今大会はベスト8のうち、公立勢は大津の1校のみ。公立高校が決勝の舞台に立ったのは、なんと10年ぶりだった。だが約20年前の2000年大会はベスト8のうち半数が公立高校。00年〜08年大会では公立校が7回も優勝を果たしている。この10数年の間に、なぜ名門公立校は私立勢に水をあけられてしまったのか。

*  *  *

 全国高校サッカー選手権で公立校が優勝したのは、2011年の市立船橋(千葉)が最後。以後は、決勝にも勝ち上がれていない。選手権6連覇を誇った国見(長崎)なども、長らく決勝の舞台から遠ざかっている。一方で寄付金などが集まりやすい私立高校は、積極的な設備投資や県外からのスカウトを活発に行い、地力を上げてきた。優秀な指導者やコーチを好待遇で迎え入れる体制も整備してきた結果だろう。

 私立の優位性について、長年高校サッカーを取材してきたスポーツジャーナリストの元川悦子氏は、優秀な指導者の「在任期間」の違いを指摘する。

「監督の在任期間は、公立の場合は通常10年程度が限界で、よほど特殊な事情がない限り、学校間の異動は必須です。どんな名将でも60代になれば定年退職となり、その後学校に残るケースはほとんどない。名将と呼ばれる監督のもとには、彼らの指導を求めて全国から優秀な選手が集まってきますが、異動してしまえば求心力がなくなり、その学校は常勝軍団でいられなくなることが多い。一人の指導者が長期指導を続けられないのは、私立との大きな違いです」

 実際、7日に他界した小嶺忠敏さん(享年76)も名将として国見を6回の全国制覇に導いたが、2006年の定年退職を機に、国見を去った。その後は私立の長崎総科大付でイチからチームを作り上げ、全国大会に出場する強豪校へと育て上げた。

 もっとも、小峰監督の在任は約23年と特例扱いだった。赴任当初は社会科教諭。長崎県の公立高校教員には、離島の学校に少なくとも一度は赴任しなければならない規定があるが、特例として離島に赴任されないことが認められた。国見の校長就任時には、規定により監督を退任せざるを得なかったが、「総監督」として指揮を執り続けた。

アエラ 1/11(火) 12:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee1a8a4a0b72a726baa0fa193ec0bbc9d0708d6

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220111-00000013-sasahi-000-7-view.jpg?pri=l&w=640&h=567&exp=10800

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 18:40:25.46 r79AQTlh0.net
公立高校が強いのってラグビーくらい?

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 18:41:50.56 m2eP6up70.net
何故というほど不思議な話でもないだろ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 18:43:31.10 2tCyPWz50.net
本来どうでもいいからじゃ?

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 18:54:34.45 3dFDbzrm0.net
そりゃ全国から選手を集めて、部員が200人もいて、ラフプレーも厭わない
これで優勝できないわけがない

43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:23.22 GAWYz5qd0.net
みんなユースに行くからでは

44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:33:58.25 +BuZP1Y10.net
実際は高校サッカーもジュニアユース上がりも多いしね
住居等々や単身でも行ける環境で受かればユースや私立へ行くよな

49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:40:22.39 PTcVWRyP0.net
そら私学の授業料無償になったら私学行くやろ

51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:45:53.24 Rkq2Za2m0.net
武南、帝京、清水東、清水商、南宇和、鹿実なんかも名物監督いなくなって弱体化したな

55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 19:51:31.63 qeV+sfGh0.net
プレミア上がると金かかるからわざと負けてプリンスでやってるみたいな高校もあるんじゃね?

64: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 20:03:32.21 fFRTIEIB0.net
全くの未経験者元川がなんでサッカー語れるのかわからない

81: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 22:56:53.32 Td1a3tvZ0.net
監督になった途端に桐蔭学園サッカー部をメチャクチャにして神奈川1部リーグ全敗に導いた韓国人監督が居たな

87: 名無しさん@恐縮です 2022/01/11(火) 23:29:13.05 XCAxebEY0.net
ほとんどのスポーツで言えるけど、県の代表決めてトーナメントする意味あんのかね

112: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 07:34:46.17 iycDykip0.net
公立の名監督と呼ばれる人は
・授業なし
・昼間は学校いなくていい
・体罰やセクハラ等があってもノーダメ
が横行するので、碌なもんじゃないよ。

118: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 08:14:00.27 GrOXLrtd0.net
問題は目的だろ
ユースや私立はプロ目指すため
公立はモテるため

120: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 08:14:57.23 ftUG+KL40.net
メジャースポーツになったから

138: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 10:40:13.39 YWwNk7wb0.net
高校野球もそうよ
自然な流れだと思う

163: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 16:22:05.04 IUQK+1Op0.net
青森山田の監督は日大アメフト部脳で優勝のために手段を選ばん
選手は成長望めずDFくらいなら活躍出来るんじゃないか

164: 名無しさん@恐縮です 2022/01/12(水) 16:25:02.88 ONte7Upi0.net
これ今更書く記事?

182: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 01:00:35.43 rDrmc6Xq0.net
全国山田の八百長で最初から決まってた記念(笑)大会

185: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 11:22:21.79 W7P74xb10.net
人身売買

193: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 17:19:49.54 3banOwPM0.net
公立でも名門なんて私立強豪と変わらんくらい選手かき集めている
設備も良い

196: 名無しさん@恐縮です 2022/01/13(木) 17:30:20.86 /U1S31qS0.net
大体はユースの落ちこぼれが強豪校に行っているんだわ。
優先順位は1がユース。2に強豪校。
ジュニアユースから昇格出来なくて高校、大学行って成長して
プロになる奴も大勢いるけどね。

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641893963/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ