【話題】実写版『進撃の巨人』、インターネット上で酷評の嵐「ゴミ映画だ」・・・一方で「意外にも良作だ」の声も

1: オムコシ ★@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:18:22.14 ???*.net
人気漫画を原作とした実写映画『進撃の巨人 〜ATTACK ON TITAN〜』。壁に囲まれた街に「謎の巨人たち」が現れ、人間を捕食していく。そんな状況下で生き抜くため、繰り広げられる人間模様。 いまだかつてない世界描写と、迫力ある戦闘描写。細部にわたり、観る者を惹きつける魅力ある作品である。 ・絶賛の声も上がっている しかしながら、インターネット上で酷評の嵐となっており、「…映画」とまで言われる始末。だが、本当に駄作なのかといえば、決してそんなことはない。 酷評の声…りがクローズアップされがちだが、批判と同じくらい、いや、それ以上の絶賛の声も上がっているのだ。 ・飲み込んで消化できたかどうか とはいえ、駄作と思われてしまうポイントがあるのも事実。そのポイントを鑑賞者が「飲み込んで消化できたかどうか」で、駄作と感じるか、良作と感じるか、大きく感想が二分する。 今回は、せっかくの良作なのに「駄作だと思われてしまう3つのポイント」を解説したいと思う。 これ以下、ネタバレを豊富に含むのでまだ観ていない人は読むべきではない。 しかし、駄作ではなく良作として作品を観たい気持ちがあるならば、鑑賞前でもあえて読むのもアリかもしれない。 ・駄作だと思われてしまう3つのポイント 1. キャストが日本人 日本にはSFアクション映画が少なく、そのほとんどが欧米の作品である。 それゆえ、このジャンルに対する欧米的なイメージが日本人には刷り込まれており、日本人が演じていることに対して違和感を受けるのである。 また、日本人はこのような映画に「リアルな非現実性」(完璧に作られたフィクションの世界)を無意識に求めており、 キャストが欧米人であればフィクションの娯楽作品として楽しめるが、日本人のキャストということで、悪い意味での身近さを強く感じてしまう。 「学芸会」のような印象を持ってしまうのだ。 もちろんこれはフィクション映画なのだが、それを「わざとらしい茶番」のように受け止め、鼻で笑ってしまう心境に陥る。 観ているだけで、とても恥ずかしい心境になってくる。 このような現象は、『宇宙からのメッセージ』や『リターナー』でも発生している。映画自体は良くできているが、キャストが日本人ということを受け入れられず、駄作扱いされている。 この問題の始末が悪いのは、鑑賞者が「キャストが日本人だから拒否してしまっている」ということを自覚していない点だ。 無意識のうちに悪い印象が芽生え、内容すべてを受け入れられず、駄作とみなしてしまう。 2. 原作からかけ離れすぎたキャラ設定 おそらく、スタッフは「映画は映画で割り切って漫画とは違う物語を描こう」という考えのもと、この映画を作ったはずだ。 その手法は何も間違っていない。良い意味で原作ファンの期待を裏切る結果になれば、場合によっては原作を超える絶賛の声を得られる。 しかし、キャラクターの名前をそのままに、日本人をキャストとして迎え、性格も変更してしまった点に難があった。 キャストが日本人という時点で、ほとんどの鑑賞者は違和感を受ける。 しかし観続けることによって自然と馴染み、受け入れ、その世界を楽しめるようになる。その流れは間違っていないし、正解だと思われる。 それならば、キャラクター名も完全にオリジナルにすべきだった。 この映画は、名前に固執しなくとも、ストーリー展開や描写になんら難はない。むしろ、なぜ原作と同じ名前にしてしまったのか、その点が惜しい。 鑑賞者が疑問に思うポイントを増やしてしまったのだ。それゆえ、たとえ素晴らしい展開でも受けれいることができず、理解のキャパシティが崩壊してしまったのである。 原作の世界観を使い、まったく新たしい日本を舞台とした『進撃の巨人』としていれば、評価も変わったかもしれない。 http://buzz-plus.com/a…icle/2015/08/03/attack-on-titan-iikanji/ https://www…..com/watch?v=sa7LhUCiZWg


110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:53:29.97 wKiTcgc80.net
>>1 >・駄作だと思われてしまう3つのポイント 1. キャストが日本人 もうここまで来ると難癖とか言うレベルじゃないなw

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:07:33.68 jChvK39/0.net
>>1 これって皮肉なのかな? 皮肉にしてはキレがなく中途半端な内容で、本当に作品擁護して観客にケンカ売ってるようにも読める。 皮肉なら皮肉らしく前田先生くらいはっきり言ってくれなきゃな。

211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:23:01.08 Y1xV+p2D0.net
>>1 こういう記事って逆効果だと思うぞ。

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:22:45.35 SEhSCvvO0.net
キャストが外国人だからだな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:26:42.80 qgrEJibZ0.net
映画スタッフが「後編は原作厨が憤死」(原文まま)らしいけど 公式サイドの人間が原作ファンを原作厨って呼ぶのどうなん? 炎上芸なの?

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:26:46.68 hFNxvzFf0.net
これほどハリウッドに売れと願ったものは無い

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:29:04.45 U+vQOJYv0.net
「意外に良作」って・・・ 要は実写物の駄作と比較して、どの程度の駄作かって議論なのか。

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:32:35.34 yUPL+nvz0.net
脚本と主演が韓国人だから叩いてるだけだろ

388: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:25:01.82 ehRTSqKU0.net
>>37 見に行ったら、終了した映画館の中から叩きたくなるぐらいだぞ。

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:32:39.25 qDvYGphi0.net
三つすべての条件をみたすと駄作ということか

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:33:27.86 EQLRdlNS0.net
普通にガイジンのほうがかっこ良いだけよ、マジで。

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:33:55.97 d1v6NeWo0.net
ハリウッドで作らせて外人起用、そんで日本公開で良かったんだよ

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:34:23.00 VmQo8dU10.net
ミニオンズどころか大分前に公開されたインサイドヘッドと順位争いしてるような映画で 酷評以上に絶賛の声って無理あるだろ

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:36:13.18 eMRvYEwR0.net
俺はハリウッドで映画化されるのを待つ!

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:38:09.13 XZXZYP/k0.net
普通に面白かったとか思ったより悪くなかったとか酷評程ではないとか かろうじて擁護してる人らの感想がハードル下げてからの評価なのがまた切なくて面白い

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:38:39.04 YgmEW1kX0.net
野球とちがうんかい

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:38:44.09 jfsJBN6X0.net
キャストに外国人がいるからだろ

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:44:20.88 hTfu60AF0.net
邦画に何期待してんの?ww

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:44:46.14 gAq+NM650.net
ジャックと天空の巨人は面白かった あれくらいのレヘ゛ルまで行ってるの?

78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:46:32.93 L+kGifc/0.net
スバルフォレスター?の車のCMの実写版 アレの方が良かった

94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:49:58.75 gAq+NM650.net
ハリウッドじゃなきゃ実写化無理だろwww

98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:50:38.18 Gdhm6xhr0.net
秘宝読者専用の映画だろ・・・。

99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:51:30.88 11FQTtf50.net
原作が好きだと厨房扱いってひどくね? 原作者怒っていいとこだろ

104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:52:07.27 Nu75JUlC0.net
『嘘喰い』の廃ビル脱出〜首吊りババ抜きくらいにしとけば、楽に映画にできたのにな(´・ω・`)

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:55:18.17 PK2yKWDx0.net
チケット代払ったのを後悔した映画はこれが初めて。 本当に酷かった

113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:55:34.08 KxjbuSVD0.net
巨人とバケモノで悩んだが、結局バケモノを観た まあ良かった。役所さんすげえ

148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:03:44.50 TE4Mezuh0.net
>>113 昨日NHKプロフェッショナルでで細田守やってたけど バケモノの初アフレコらしき場面で 細田が役所絶賛した後宮崎あおいにダメ出ししてたのがかわいそうだった

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:56:46.01 zO3AwwRP0.net
原作者の学生時代が知りたくなってきたわ

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:57:27.01 7YtYMmKv0.net
映画見てないが、叩いてる奴は原作が面白いと思ってる知恵遅れだもんな

125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 17:59:19.07 c+Q26tji0.net
良作なのか駄作なのか、三行で説明よろ

138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:01:35.34 P0t81l2P0.net
数字が物語っている。

165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:08:53.78 i5hbjNTT0.net
ナルトが無事ならそれでいいや

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:09:32.05 kWMof4zA0.net
真剣に内容があったかどうかでいえば原作のほうがある。 実写は別になくてもいいスピンオフみたいな内容といえる。 前編はそもそも何故?という疑問や原点は薄い。映像だけ出しまくるが シナリオとしての深みまでない。 リヴァイを出さなくても成り立つ作品をわざわざ作って 映像が見る価値があると思って行ってみたががっかりだった。

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:13:28.72 TDnW+FdE0.net
原作厨はジジイばっか

187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:14:40.90 kWMof4zA0.net
キャシャーンのほうが、割り切れるかもしれない… リアルで部数稼いで実写になってたわけでもないし。 リスペクトとしてみることはできる。 今回はそうじゃないしなぁ。

192: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:16:55.25 9nNGBwfq0.net
明日巨人が恐竜に喰われるんですけどね。もう巨人の話しは今日でおしまいw

193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:17:11.08 oEawjiMA0.net
これの巨人って大日本人へのオマージュとか?

194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:17:24.08 7JKPdGTI0.net
批評の仕方が間違ってんだよ。もっと簡単に 進撃の巨人>R100

197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:18:23.56 0afgV0lO0.net
原作知らんで見たオヤジだが 立体機動装置とやらがカッコ悪すぎる。ありゃダメだわ あと肝心の巨人な。あれ戦車砲で撃ったら一発だろ。スローモーだし。なんでそんな追い詰められたのか意味わからん。

198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:18:50.79 giF+vq5N0.net
たぶん観たら「思ってたより良かった」って印象になると思う。 それはネットでの批評がもはやデビルマンなど歴代トップクラスの駄作映画と肩を並べて語られてる状況だから。

199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:18:57.49 s+tsDMgi0.net
意外にも良作だ。デビルマンに比べれば

201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:20:05.84 /h7xn9iy0.net
安易な漫画実写連発に鉄槌が下ったか

202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:20:08.70 tA9U4ew/0.net
デビルマンみたくなった ゲオで借りてくる

208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:22:26.95 8wpIcbZbO.net
進撃の巨人見るならアニメからが絶対に良いね、そのあと原作読めばハマる

209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:22:41.24 EeVgpGx70.net
特撮のように日本人に合った撮影技法はあると思うCG技術の多用が方向性を誤らせてるんじゃないかな ultraman_n/aはすばらしいけど

214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:24:34.82 x34APjOn0.net
超映画批評で言われてた駄目ポイントが悉く的を射てて笑った 前田有一>樋口・町山ってことでFAだわ、この映画に関してはだけど

215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:24:40.69 cAiY3wb60.net
あぁ犠牲作がまたひとつ… 「監獄学園」テレビドラマ化決定!鬼才・井口昇が実写化に挑戦! http://www.cinematoday.jp/page/N0075410

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:29:09.23 xSlF84Ry0.net
『進撃の巨人 〜Who are you?〜』

228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:37:15.69 NvhWjJ1G0.net
yahooの評価ひどい事になってる

230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:37:54.63 x9nE7lQ30.net
擁護してる奴は大抵、特撮怪獣映画の亜流としては良くできてるっ言うけど、 奴等の言うとこの原作厨(wが求めてんのは、立体機動によるスパイダーマンな訳よ その観点で言えば、進撃の合成のレベルって、TSUTAYAに置いてるアルバトロスの B級映画レベルなんで、擁護のしようが無いんだよなぁ…

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:41:49.63 Y1xV+p2D0.net
キャシャーンは好きだよ、あの絶望的な暗さと哀愁。 カルト臭のする世界観&エフェクトが。

243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:43:39.28 1MFr0/Vz0.net
町山とかいう映画評論家()様の映画wwwwwwwwwwwwwwwwwww メッキがはがれましたね

254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:54:06.15 M1YgYvLx0.net
あさって見に行くのにぃ

258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 18:56:28.73 ansqjPVlO.net
低予算だったハリウッド名作品を日本でリメイクして欲しいな。 室伏のターミネーターとか西成の第9地区とか。山谷のロッキーとか。 男たちの挽歌・東京とかでも良いぞ

271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:10:11.68 U2qJST+k0.net
> 1. キャストが日本人 一見分からないが外国人が紛れ込んでるぞ

273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:11:48.89 1sVovvdY0.net
そもそも原作自体が面白くないっていう・・・・

277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:14:40.99 3MXbCmjc0.net
東洋人は絶滅したって設定なのに東洋人がやるって その時点で終わっとる

284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:18:57.91 dd3HE1YD0.net
まあキャストが白人だったら絶賛されてたと思う

290: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:21:25.44 3MXbCmjc0.net
体が小さい、線が細い、声が小さい 狂ったような叫び声しか出せない 日本の役者の印象

300: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:32:15.67 jCiXSYir0.net
一方でと言う一方は関係者

302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:32:25.15 TqCz4lNZ0.net
町山が絡んでる時点で あっ…(察し)な映画だわな…

303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:35:58.70 EqBXagcV0.net
でも立体起動装置欲しい!

306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:40:44.00 nVbigQQe0.net
>こういうときどんな顔をすればいいのか、 笑えばいいと思うよ

307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:41:20.94 sQZzZou/0.net
どうせ原作ガーだろw 実写にしたのに原作と同じなわけないってわからんのかねw こういうやつは理想的なキャストを「原作に(顔が)似てる」で判断するんだよなw しかし邦画俳優のくっさい演技はなんとかならんのかね、見てて疲れるわ

317: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:48:11.56 DYTuwpPP0.net
とにかく水原希子が出てるから不快で土日行かなかったが、この荒れ方はいきたくなさに拍車がかかるわ

332: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:55:52.86 NYs+mnkgO.net
俺たちが見たかった漫画の実写化 理想 ダークナイト 現実 進撃の巨人 、ドラゴンボールレボリューション

335: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:56:34.18 xuAx6qIv0.net
デスノートや寄生獣でもかなり危なっかしいのに、これは日本人ですらないからね

340: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 19:58:32.50 l7Lt66R00.net
このあと、巨人がジュラシック先生に捕食されるわけだな。

348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:05:15.09 MQlqatQe0.net
どっちかというとデスノートみたいなファンタジーサスペンス作品だからストーリー展開を楽しむ物であって実写には興味ねーな

357: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:09:44.35 HixInUMU0.net
なんで空飛び跳ねる技術が有るのに 武器はちゃちいの?

366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:12:48.77 WeRgvmRy0.net
嵐が出てるのかと思った。

367: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:12:49.33 AD6Zjs6w0.net
ジュラシックとM:Iがあるからどうでもいい

376: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 20:18:13.01 qWDlze6D0.net
センスと技術のなさを予算の少なさで言い訳とか最低なクリエイター達だな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438676302/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ