【広島】実態は“松田家”の私有球団…それなのに「広島“東洋”カープ」が「広島“マツダ”カープ」と呼ばれないワケ [征夷大将軍★](*´д`)wwwww

1: 征夷大将軍 ★ 2021/10/19(火) 23:38:14.90 CAP_USER9.net
文春オンライン10.19
https://bunshun.jp/articles/-/49091

(前略)
1955年、広島カープの運営会社「広島野球倶楽部」は累積の負債が5635万円に達した。このままでは立ち行かなくなるのは必至だった。

東洋工業(現・マツダ)社長の松田恒次(つねじ、1895〜1970)から、負債を帳消しにするため「広島野球倶楽部」を倒産させ、新会社を設立することが提案された。その新会社に地元財界が出資するのである。

(中略)
12月17日、広島野球倶楽部は臨時株主総会を開き「発展的解消」を決議した。19日、「株式会社広島カープ」が発足した。資本金は500万円で、県下の東洋工業・広島電鉄・中国新聞社など13社が出資した。

厳密には「広島野球倶楽部」が解散しているので、選手は全員自由になり、どの球団に移ってもいいとの解釈も成り立つ。さらに新会社の「株式会社広島カープ」がセ・リーグに加盟するのであれば、加盟料が必要だとの声が両リーグ理事会で上がった。しかし、鈴木龍二セ・リーグ会長は事前に相談されていたので、「会社の名称変更」として選手はカープにそのまま所属し、加盟料は不要ということで押し切った。

カープの財政は、1958年に市民球場が完成し、収容人数が大幅に増えたので入場料収入が増加し、改善されていく。

■税制上、やむなく「広島東洋カープ」に改名
1967年のオフ、12月17日に「広島カープ」が「広島東洋カープ」と改名した。カープは市民球団として親会社を持っていなかったが、東洋工業(現・マツダ)社長の松田恒次が筆頭株主となったのを受けて、1967年12月に「広島東洋カープ」と改称したのだ。しかし東洋工業が親会社になったわけではなく、体裁上は市民球団の形を維持し、ネーミングライツ的に「東洋」をチーム名としたのである。

1967年、カープは63年以来の最下位に転落した。それもあってシーズンオフの10月に全役員が松田社長に辞表を提出し、以後は東洋工業のみで球団を運営することが決まった。松田恒次が筆頭株主となり、球団会社は松田家と東洋工業が出資する体制へと移行したのである。現在もマツダはカープの大株主ではあるが、松田家の持ち分のほうが多い。東洋工業はチーム名に社名を入れる意思はなかったのだが、球団へ資金を回す際に税制上の経費として認めてもらうには、社名を入れるよう税務当局から指導された。つまりカープが東洋工業の宣伝媒体になっていると認められなければ、税制上の優遇措置が得られないのである。そこでやむなく、球団名を「広島東洋カープ」とした。

社名は「東洋工業」だが、同社の自動車はブランドの「マツダ」として通用しており、宣伝効果を狙うなら、「広島マツダカープ」とすべきだ。しかしそれだとマツダ(自動車)の球団というイメージとなり、これまで市民球団として親しまれ、県内各企業からの支援も得ていたこととの整合性がとれなくなる。そこで一般名詞でもある「東洋」を冠した「広島東洋カープ」としたのである。

同時に球団の運営会社名も68年シーズンから「広島東洋カープ」となる。松田恒次が球団オーナーとなり、その長男で東洋工業副社長の松田耕平(1922〜2002)がオーナー代理に就任した。

1968年は東洋工業にとって、前年に発売されたロータリーエンジン搭載車が脚光を浴び、生産台数でトヨタ、日産についで国内第三位となった飛躍の年だった。しかし、アメリカ・フォードとの提携交渉のさなかの70年に松田恒次が亡くなり、ドル・ショックで提携は白紙となった。松田耕平は拡大路線を取り、新工場を建設、開発にも投資した。だが73年の石油ショックでロータリーエンジンは燃費が悪いとされ、販売台数が落ち込み、一気に経営危機となり、74年には173億円の赤字となった。

そして1975年、東洋工業が苦境にあるなか、広島東洋カープは初優勝した。

■松田家による独立採算制に
一方、東洋工業は住友銀行の管理下に置かれるようになり、松田耕平は1977年に社長を退任し、代表権のない取締役会長に退いた。これにより、東洋工業は松田家の同族経営が終わる。経営改革のなかで広島東洋カープをどうするかも協議され、資本関係は維持して株主ではあり続けるが、球団経営には関与しないこととなり、広島東洋カープは松田家による独立採算制となった。

東洋工業の経営危機のとき、カープが最下位争いを続ける弱小球団だったら身売りされていたかもしれない。

東洋工業は1984年に「株式会社マツダ」と社名変更した。80年代半ばから広告会社主導の「CI(コーポレート・アイデンティティ)」という企業イメージ戦略が流行し、多くの大企業が社名変更していたが、東洋工業も時流に乗って、ブランド名として世界的にも定着していた「マツダ」を社名にしたのである。だが、球団名は「広島東洋カープ」のまま、現在に至っている

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 23:50:07.58 Qyg3XPc/0.net
ずっと東洋水産が親街だと思ってました

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 23:50:27.55 Qyg3XPc/0.net
親会社だと

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/19(火) 23:50:52.62 yeqesC5q0.net
向洋に東洋病院があったな

33: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 01:07:31.81 fopFlRVi0.net
なんでイメージキャラクターが鯉なん?

34: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 01:14:16.30 OiPTT3Me0.net
中日をTOYOTA買ったれよ

54: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 03:04:58.62 ozSm/K7D0.net
松田家じゃなくてマズダ家だろ

58: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 03:24:32.80 ESV3nllw0.net
松田元が球団の利益を吸い上げてる件

63: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 04:07:53.48 2SyoGccJ0.net
当たりまーす!

68: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 05:07:48.47 bg1oms8b0.net
結果的に都道府県-地域-愛称の形になって見栄えの良い文法になっている
北海道-日本-ハムファイターズ
広島-東洋-カープ

69: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 05:12:59.27 TX1EXlQX0.net
ナベツネ球団も有るからなw

73: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 06:06:46.45 vwXh2dO80.net
衣笠がとうとう監督にもなれなかったのも
高橋慶彦が二度と広島に帰ってこれないのも
松田家との確執が原因なのにね

79: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 06:33:13.12 y7IZgxyI0.net
結局、市民球団ってのは偽りだってことなん?

95: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 07:09:34.76 4JgeYDgp0.net
カープってはだしのゲンにも出てたよな随分古い球団なんだな

107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 08:49:20.42 iYLLeFt40.net
文春の理屈だったら阪神タイガースも阪神阪急タイガースにしないとおかしいという事になるな

127: 名無しさん@恐縮です 2021/10/20(水) 14:23:31.60 0Rtnt7B40.net
カルピオの収益が松田家に入っているけど
あれを球団に還元するようにしないのか?

143: 名無しさん@恐縮です 2021/10/22(金) 05:51:15.98 azUT7sqn0.net
鯉ヘルペスに改名しろよ

144: 名無しさん@恐縮です 2021/10/22(金) 06:26:51.76 PIc9lNCz0.net
市民球団ってのは嘘ってことなのか?

194: 名無しさん@恐縮です 2021/10/22(金) 21:35:42.33 wotvcNMn0.net
自称市民球団
左翼っぽいよねやり方が

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634654294/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ