八百長一切なしの真剣勝負! 30年続くプロレス界最大のリーグ戦 新日本「G1 CLIMAX」は、なぜプヲタを惹きつけるのか? [牛丼★](*´д`)wwwww

1: 牛丼 ★ 2021/09/30(木) 22:31:12.53 CAP_USER9.net
現在、新日本プロレスの『G1 CLIMAX 31』が開催中である。1991年の第1回大会から続く同大会は今年で満30年を迎えた。企画や選手が頻繁に変わる新日本プロレスにおいて、G1は、なぜこれほど長く続き、ファンを惹きつけるのか?第1回から大会を見続けている筆者がその理由について解説する。
誰が来るかわからない

G1 CLIMAX(以下G1)がファンの心を掴む理由は、4つあると考える。まずトップ選手によるシングルマッチが観られることは当然として、やはり、第1回大会で“大穴”と呼ばれた蝶野正洋が優勝した影響が大きい気がする。あの結果によって、ファンの間に「G1は誰が来るかわからない」というイメージが植え付けられたのだ。実際、長年のファンであってもG1の優勝者を的中させるのは容易ではない。もちろん、ガチガチの“大本命”が優勝した年もあるし、連覇もある。しかし、そんな事実を吹き飛ばしてしまうほど第1回大会のインパクトは大きかった。昭和の時代はどの団体も「リーグ戦の優勝は団体のエース」が多かったわけで、そのイメージをG1が覆したのである。ちなみに、G1という大会のネーミングは競馬の重賞レースに由来しており、いきなり「万馬券」が出たことになる。

業界の常識を破った真夏の開催

二つ目の理由は、真夏に開催されることだ。G1が生まれる以前、力道山の時代からリーグ戦は春に開催と相場が決まっていたし、昔からプロレス界では「8月の興行は不入りになる」というのが定説だった。ところが、G1は業界の常識を打ち破って、ぽっかり空いた期間に連戦を組んだところ、ファンの需要とぴったり合致したのである。今でこそ真夏の大型イベントは常識だが、1991年当時は新しかった。よく考えれば、真夏のG1と新年の東京ドーム大会の間隔は、日本人の体内カレンダーにある「盆と正月」に重なってちょうど良いし、夏の甲子園と同様、ダラダラと汗をかきながら観戦した試合の記憶は、暑さと結びついて不思議と忘れない…と、ここまで書きながら、昨年と今年のG1は秋開催なのだが、こればかりは東京五輪の影響なのでやむを得ない。来年は再び夏に戻るだろう。

星取り争いによって生まれるドラマ

そして、三つ目の理由は、大相撲と同じ優勝制度である。連日にわたって勝ち点を競い、最終日に1人の優勝者を決めるというG1の優勝制度は大相撲と同じで、日本人の好みに合っている。まさかの番狂わせ、ケガによる欠場、最後までわからない大混戦など、リーグ戦で起こるドラマは大相撲の本場所とぴったり重なる。しかも、優勝決定戦という“千秋楽”は(過去3回を除き)両国国技館だ。もちろん、相撲にまったく興味のないプロレスファンも多いと思うが、海外にはこうしたリーグ戦が存在せず、日本の団体にのみ多数存在する事実は、星取り争いが日本人の好みであることの証明になる。ちなみに「星取り」という言葉は大相撲に由来するし、第1回大会で蝶野が優勝を決めた直後、館内に「座布団」が舞ったのも、大相撲で番狂わせが起きたときと同じ反応である(現在、プロレス興行の枡席に座布団は置かれていない)。

新しいスター誕生への期待

そして、最後の理由は、G1から新しいスターが誕生する期待感だ。第1回大会は蝶野の他に武藤敬司、橋本真也という当時20代だった“闘魂三銃士”が優勝を争って新しい時代の到来を印象づけたし、後藤洋央紀やケニー・オメガは初出場で優勝してランクを上げていった。やはり、G1という“本場所”を境にしてレスラーの“番付”が変わるのをファンは楽しみにしているのだ。思い返せば、創業者のアントニオ猪木も日本プロレス時代、26歳で「ワールド大リーグ戦」を制して格上げされたように、大会を機に若い選手がジャンプアップするのはひとつの伝統であり、醍醐味である。近年は優勝者にはIWGP王座挑戦権利証が渡されるようになっており、優勝者が最高峰への階段を昇っていく姿をファンは見ることができる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyonoshigeki/20210930-00260812

3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:33:04.24 MhJcOhzx0.net
プロレスww

9: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:36:42.22 iB+OpNva0.net
G1名勝負5戦

蝶野正洋vsリックル―ド 1992
武藤敬司vs橋本真也 1995
長州力vs蝶野正洋 1996
橋本真也vs天龍源一郎 1998
橋本真也v山崎一夫 1998

10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:38:10.41 YGZxAQ080.net
新日が蝶野を上げるために作ったチキンレース

16: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:41:24.11 PkCw8N7J0.net
八百長はないけどブックはあります

28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:48:04.50 jd1sdJcz0.net
そりゃそうよ。
本気でやったら毎日試合とかできないじゃん。

33: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 22:53:09.83 7oaXjm+v0.net
北勝海、見習えよ

42: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 23:08:59.25 LMTO/z7T0.net
八百長とか真剣とかどこに書いてある?

50: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 23:17:39.90 l2st+BHt0.net
強めの外敵は準優勝

71: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 23:29:06.52 hmseJfg+0.net
後藤には悪いけどケニーの歴代リーダー技&ラストライドでの〆からの日本語解禁がG1最高峰だわ

80: 名無しさん@恐縮です 2021/09/30(木) 23:40:44.30 vTomDyux0.net
お前らの人生が八百長。

110: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 00:26:30.37 FX++Jj3Y0.net
プロレスで八百長がないと簡単に死人が出るだろ
というか出ないとおかしい

122: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 00:51:24.56 9Ow/fLcC0.net
プオタにとっては年中行事の一つに過ぎない

毎年お祭りに人が集まるのと一緒だ

148: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 01:44:02.80 9Ow/fLcC0.net
昔は3本勝負とかやってたなw

155: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 01:53:11.12 DmmDO9LE0.net
プロレスはコントだと思ってる

160: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 01:59:56.30 qBFEV+VT0.net
興行としてのプロレスの方が歴史があるからスポーツのアマレス側はアマを付けないと理解してもらえなかった

198: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 07:17:52.38 0j6JksrO0.net
またぐなよ

199: 名無しさん@恐縮です 2021/10/01(金) 07:28:14.76 Ybs5Ml8T0.net
ショーだし八百長ではない

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633008672/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ