【調査】「テレビを見ない人」平均9.6%、10代23.1%、20代14.4% 最も見ているのは60代 MMD研究所 [鉄チーズ烏★](*´д`)wwwww

1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/09/28(火) 19:11:52.31 CAP_USER9.net
https://webtan.impress.co.jp/n/2021/09/28/41676

一方「YouTubeを見ない人」は10代だとわずか2.1%。8割近い10代が毎日1時間以上YouTubeを視聴。

冨岡晶(Web担編集部) 16:00 調査/リサーチ/統計 | 調査データ

MMD研究所は、「動画視聴に関する利用実態調査」の結果を発表した。18歳〜69歳の男女5706人から回答を得ている。

テレビを最も見ているのは60代、YouTubeを最も見ているのは10代。ともに9割超

まず5706人全体に、「テレビ(地上波・BS・CS)」「YouTube」「動画配信サービス(Netflix・Hulu・U-NEXT・Amazon Prime Video)」の視聴時間(1日あたり平均)を聞いた。その結果、「まったく見ない」との回答が少なかったのは、「テレビ」9.6%、「YouTube」17.9%、「動画配信サービス」50.8%だった。

それぞれ最多の時間帯は、テレビが「1時間〜2時間未満」22.4%、YouTubeが「30分未満」32.0%、動画配信サービスが「30分未満」13.3%だった。映画作品などが多い動画配信サービスでも、1日の視聴時間はそれほど長くない。

これらの回答を年代別で見ると、テレビの視聴者は60代の94.8%、50代の93.2%が圧倒的に多い。10代は76.9%で8割に満たない。一方、YouTubeの視聴者は、10代の97.9%、20代の90.0%が多く、60代は73.8%にとどまり、視聴時間も短い。「60代の9割はテレビを見て、10代の9割はYouTubeを見る」という両極端な状態になっている。なお、動画配信サービスでは、20代の視聴時間が長い。
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_01.png
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_02.png
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_03.png

■プライム会員でなく「Amazon Prime Video」のみの利用でもコスパに満足している人が多い?

動画配信サービスについて「利用経験」を聞くと、5706人のうち61.2%が「利用したことがある」と回答した。利用経験者3491人のうち、「現在月額料金を支払って利用している」という人は62.3%(2174人)で、「Amazon Prime Video(プライム会員)」66.0%、「Netflix」23.9%、「Hulu」13.9%、「U-NEXT」10.0%が上位となっている。
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_04.png
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_05.png

年代別に見ると、どの年代も1位「Amazon Prime Video(プライム会員)」、2位「Netflix」だが、3位以下はやや分かれる結果となった。

https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_06.png

なお、予備調査で抽出したNetflix、Hulu、U-NEXT、Amazon Prime Video(プライム非会員)利用者800人に、「サービスに加入する際に重視した点」を聞くと、Netflixは「月額料金」48.0%、「オリジナル作品」47.5%が上位に、Huluでは「月額料金」54.0%、U-NEXTでは「動画の配信数」52.0%、Amazon Prime Video(プライム非会員)では「月額料金」59.0%が上位となった。一方、「満足度」という観点で聞くと、「コストパフォーマンス」では「Amazon Prime Video(プライム非会員)」が、「作品数」「サイト/アプリの使いやすさ」では「Netflix」が1位となっている。

https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_07.png
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2021/0916_mmd_date_zoom_08.png

調査概要

【調査対象】予備調査:18歳〜69歳の男女、本調査:動画配信サービス利用者
【調査方法】インターネット調査
【調査時期】2021年7月12日〜8月5日
【有効回答数】予備調査5706人、本調査800人(Netflix会員:200、Hulu会員:200、U-NEXT会員:200)、Amazon Prime Videoのみの会員:200)

4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 19:14:30.94 KY7NA5f90.net
一昔前までは毎晩巨人を放送していたという現実

6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 19:15:05.36 3iNSO4hM0.net
ポツンと一軒家が民放バラエティ1位なのも頷けるな

18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 19:18:49.65 kQWLhXT40.net
もうテレビ見ない自慢は出来ないの?

31: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 19:25:31.87 CyVLYP//0.net
テレビ漬け60代のコロナ脳率は高い
割と80代はしっかりしている

79: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 19:45:35.33 UJpTZUir0.net
若いのはテレビは見ない代わりにスマホ依存症

114: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 20:19:46.29 /DzNIqgo0.net
外資メディアに視聴者移るくらいなら国産メディア見てる方が日本経済にとってはマシなんだけどな

115: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 20:20:23.10 Og4FyuuE0.net
たまに実家帰ると親が常にテレビつけっぱなしだけど
昔はCMになったらパチパチチャンネル変えまくってたのに最近じゃ
チャンネルさえ変えないでぼーっとCM見続けてるのがなんか切なかったな

123: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 20:30:46.22 qzhmci2l0.net
若者に接点も無いオジサンが若者はもうテレビ見てないとか言うの見てると
なんか気恥ずかしくなるんだよね
ネット見てるだけで最先端気取りのオジサンとかちょっと憐れんじゃうw

167: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 21:08:54.28 KQyI4Kws0.net
テレビは嫌いじゃないが見たい番組が無い

169: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 21:12:34.64 ldcEIMlB0.net
アマプラ、ネトフリの方が先に4K番組充実するな
今のBS4KはNHKは風景映像ばっかりで、民放は通販番組ばっかり
地上波の4K化はあと10年以上先で、今よりチャンネルの数が減ることになる

173: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 21:21:28.66 ODKjLqUK0.net
むしろ10代の4人に3人がテレビ見てることに驚き

174: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 21:22:59.75 Cgcls2s90.net
ワイドショーは見ない、くだらなくて
ダーウィンが来たとかガーデニングとか自然系が好きだからそういうのを選んで見てる
スポーツ番組は見る

195: 名無しさん@恐縮です 2021/09/28(火) 21:46:35.13 kik3Lnl50.net
受信料のせいで置いてるだけで損する無駄装置

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1632823912/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ