【音楽】ケミカル・ブラザーズ、EDMについて「どれも同じ曲にしか聴こえない」と語る

1: 1級神2種非限定φ ★@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:45:32.06 ???*.net
7月17日(金)に新作『ボーン・イン・ザ・エコーズ』をリリースするケミカル・ブラザーズだが、 最近のEDMに対して物申していて、どれも同じようにしか聴こえないと語っている。 ザ・ガーディアン紙の取材を受けたケミカルはEDMについての話題を振られると、 若い人たちがダンス・ミュージックに熱を上げているのは嬉しいと語る一方、 音楽性そのものについてトム・ローランズは「円グラフみたいで」没個性的だとコメントし、 エド・シモンズは次のように語っている。 「最近アメリカでDJがあったんだけど、どのレコードもまるで(イタリアのDJの)ベニー・ベナッシみたいなサウンドだったんだ。 なんかこう言うとさ、まるで『トップ・オブ・ザ・ポップス』みたいな歌番組を観覧しにきた親父がどれも 同じ曲にしか聴こえねえってわめいているのと同じかもしれないけど、でも、本当にどれもまったく同じにしか聴こえなかったんだよ。 曲の感じもひとつしかないんだ。全部、アゲアゲで祝祭的なだけ。俺たちはいろんな経験を潜っていくような感じが好きなんだけどね」 その一方でトムは次のように解説してみせている。 「この一次元的なサウンド攻勢っていうのは確かに効果はあると思うんだけど、 不思議な力が働いてどこか別な場所に連れて行かれるような内容はないんだよね。 でも、どうなのかなあ、ぼくが(フロリダ州)オーランドに住む18歳の男子で、期末試験が終わったばっかりだったら、 そういうことも感じるのかも。わかんないけど」 これに対してエドはこれを確認するにはオーランド工業大学に入ってみるしかないと語っている。 また、数多くのEDM系DJがしているように、ラスヴェガスでの…公演を持ったらどうかという問いに トムは次のように答えている。 「本当にやりたいと思ったんだったらたぶんまだできると思うんだけど、なんかでも魂が壊れるような体験になるだろうね。 あの世界は、わけのわからない古い世界だから。やっぱりぼくたちとは異質な感じがあるよね」 ※全文はソース元でご確認ください http://ro69.jp/news/detail/126885


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:53:26.56 kUC32ZEzO.net
>>1 お前の楽曲もなw

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:50:19.71 x8shl8xz0.net
;:⌒:; 8(・ω・)8 わしから見たらケミカルブラザーズも没個性に見えてしまうんじゃ

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:51:09.57 NzSvt7J00.net
この人たちのスタジオ機材すごいよ まじで

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:54:05.91 +I60Xq0v0.net
本日のお前が言うなスレ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 19:58:29.05 QC0p7ol50.net
韓国人が作ると大体そんな感じです

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:02:25.30 44vx+yRa0.net
ケミカルブラザーズはたまに聞くとやっぱいいなと思う

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:03:37.84 3vBgxM9K0.net
ケミカルって過小評価されてるよな

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:10:55.18 vMwi262J0.net
こいつらの1stが音楽雑誌で評判よかったので聴いてみたら リズムがドンガドンガいってて サイレンみたいな音がプープップーって鳴ってるだけだった

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:11:55.05 Dh5To8XCO.net
洋楽はオワコン

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:30:28.51 5b8BSEXz0.net
http://www.futurestyle.org/guest2.htm

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:47:12.99 mkTTpjHE0.net
いまだにedmとスーパーユーロビートの違いがわからない。

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:47:36.89 geHwK3QU0.net
そもそもEDMの音自体が新しくなかった それが今さらアメリカで流行った

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:50:53.16 NE1qK+Bl0.net
言わんとしてることはわからんでもないがEDMも玉石混淆だろう

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:51:43.55 fg7K/HIK0.net
オレはEDMはヴァンへイレンだな思ってる

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:51:46.67 IYAX/HK00.net
EDMが何かよくわからない

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:51:52.70 l0Y+1ich0.net
EDMって何?

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:52:58.39 txJWkZax0.net
ビッグビーツからエレクトロニカへ上手く変化したよなあ。

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:57:11.84 hXiWC4n+0.net
EDMは同調圧力で聴いてる人も結構いるのは事実

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:57:53.62 RGFUo2kJ0.net
音の高さが上がっていくお決まりのパターンとか 使ってる音とかまあ似たり寄ったりなのは間違いないが お前らが言うなっていう

105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 20:58:10.73 NE1qK+Bl0.net
まあ有名なDJが3代目なんかとコラボってるあたりどうなの?とは思う

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:00:16.71 hi3k1OZ20.net
EDMって何かキメながら聞いたら楽しいのか? シラフだからよく分からんわ

115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:01:54.61 dEaoVZgk0.net
最近はオウテカばっか聴いてるなー EDMは2年位前はまあまあ良かったけど、最近はもうお腹いっぱい

119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:04:23.65 /i0Vwj9P0.net
産まれた双子にこの2人の名前付けた(らしい)日本人カップルは元気なのか

120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:04:35.37 nVpY4bpl0.net
ベニーベナッシ持ってるわ。サティスファクションのナードっぽいヤローだよな あれエレクトロクラッシュだろ。

121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:04:37.01 jXTpfT4z0.net
あの渋谷陽一でさえ推してるジャンル

126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:05:59.51 w6QIHu0n0.net
ブリーズだけの一発屋だろ?

132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:10:26.27 8jw+YAiD0.net
まぁ、Orbは結構好きである

135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:10:39.48 GD3Ul29C0.net
歌わせて踊らせるという音楽の原始的な快楽原則に忠実なジャンルともいえるんだよなぁ 流行り廃りはあるだろうが、この原則がある限り支持され続けると思う

140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:12:29.99 wOBOQzq50.net
EDMは音楽偏差値5くらいしかないから

143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:12:54.73 6CGR863o0.net
ケミカルが言うなら正しい。

144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:13:02.57 6u02F6Bq0.net
ケミカルブラザーズと言ったらSwoon

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:17:21.67 hfjeKEbY0.net
>>144 これが最高。宇宙だわ〜

149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:14:38.55 8jw+YAiD0.net
FSOLも結構好きである

155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:17:22.63 oipXHUV80.net
Nicky Romero & Vicetone – Let Me Feel ft. When We…: https://youtu.be/sZXDv9YhpUw

160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:20:11.93 xqJO7w0K0.net
昔のダンスミュージックはケミブラとかアンダーワールドとかエイフェックスツインとか、 突出したアーティストが沢山いただろ。EDMは何もないよ。量産型のユーロビートと同じ。 比べるのもおかしい。音楽に創意工夫自体がない。

164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:20:41.66 es2y3eyy0.net
オービタルはダンスミュージックというより リスニング系テクノ

176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:28:35.77 A2y5JVLUO.net
平沢進師匠も野外フェス出ないかなあ ガーリングとかレモンジェリーはまだ活動してるんかな

183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:30:28.44 iDqCqV1c0.net
ノリはあるんだけど一定でまるで棒グラフが同じ高さで延々続いてくかんじのはツマランなぁ

186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:31:14.17 9HSmh6gy0.net
それでもクリックミニマルよりはマシ

191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:31:58.18 A2y5JVLUO.net
EDMイベントに参加する客層ってマナーよいのかのう

193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:32:32.37 c+9qLeLV0.net
ユーロビートと何か違うの?

200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:36:50.79 mHY+GutO0.net
好きなアーティストの新曲がEDM系だった時のがっかり感凄かった

201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:37:42.11 3kCOOyT10.net
> でも、どうなのかなあ、ぼくが(フロリダ州)オーランドに住む18歳の男子で、期末試験が終わったばっかりだったら、 > そういうことも感じるのかも。わかんないけど わかってんじゃん

203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:38:06.40 Q23ZdpV/0.net
STARGuitarをランニングで聴くとヤバイよね

206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:41:09.29 pDgGHIVn0.net
EDMはチャーリーが合います パーティーミュージックだから中身は空っぽよ

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:44:22.05 FEMEk6kZ0.net
会社の新人にダフトパンクって知ってる?って聞いたら ああ、EDMの人っすねって言われたからな お前のEDMは何年前から始まってるんだよっていう それはともかくケミカルって昔の曲聴くと結構ナツメロに感じる アンダーワールドって普遍性を感じるんだけどな

217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:47:06.31 sq176NEf0.net
こういうのもあんだな。 https://youtu.be/yCZ2FmX4ttc

220: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:47:40.77 /hvrlOMu0.net
ダフトパンクってあの変な黒人が歌ってるやつか

226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:49:24.87 d8p3dTq60.net
言っちゃったw

227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:49:28.35 Ij/Vz5LE0.net
UPTOWN FUNK最高だよな

237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:54:43.62 w4BAyXY00.net
バーコードブラザーズが聴きたいんや

244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 21:57:55.38 7+Ygspfo0.net
とりあえず、ぷちょへんざって叫んでいれば何とかなる

252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:02:06.64 PKsIfUKS0.net
ある一定の年齢すぎると新しい音楽が全部同じに聞こえる現象って興味深いよね

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:06:35.21 txJWkZax0.net
>>252 EDMの音自体は新しくも何ともないわ。 安っぽいトランスもこんな感じだっただろ。

258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:05:28.24 4qnOoyjH0.net
ゴンドリーのPVが劣化してたのが悲しかったよ

266: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:08:38.10 MKGfwZrm0.net
https://youtu.be/jTqwe57ObFo ケミカルは結構ロック・ミュージシャンとのコラボ多いよね

267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:10:04.96 Qinlf9cd0.net
EDMってインスト中心だと思ったら、けっこう歌が入ってるんだね

269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:12:56.28 Bxzyb3mg0.net
ゴールデンボンバーの鬼龍院も言ってたけど意外と皆音楽聴いてないからな フェスとかならEDMで良いんじゃない 今の時代音楽だけ売るよりも、ツアーとかライブで売るしかないしな

274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:17:02.74 rsm3sJkJ0.net
サイケトランスもそうやん

281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:25:41.93 HKnolbRP0.net
EDMとかダサい音楽の象徴みたいなとこあるよな 俺は逆にそのダサさが好きっつーか

283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:26:54.05 2xWdy4A40.net
自称音楽通って現実世界ではサエないミジメな奴ばっかりなんで せめてこういうところでイバっててくださいって感じ?w

287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:29:11.25 JOaqrQBB0.net
TiestoのTRANCEからEDMへの変わり身の早さは 苦笑しかなかったなw

294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:35:17.98 TaVoliak0.net
いつだかCMで流れてたのがtomorrow never knowsのパクリっぽかった

302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:42:42.15 txJWkZax0.net
>>294 Setting Sunだろ。 だってTomorrow never knowsをサンプリングしてるんだし。

297: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:38:25.31 GnrEz27q0.net
雑貨でメタリカがケミカルに対して全く同じこと言ったたな

307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:46:46.86 NGcaardm0.net
リッジレーサー的な音楽のこと?

311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:49:02.23 7+Ygspfo0.net
>296 煽るわけではないが、多分わからないと思うよ EDMは既存のポップ音楽をサブジャンルにして 踊るための道具として作られる 作るにあたっては、やれトランスだドラムンだといったサブカテゴリーは無視される

314: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:50:36.01 eKCsYNc50.net
ヘイボーイ ヘイガール なんとかDJ ヘウイゴー

323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 22:55:29.10 Ol755fIc0.net
お前らEDMって言葉使い出したのいつから? 西暦で教えてくれ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436525132/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ