【ゲーム】 「ドラゴンクエスト」、本日5月27日でついに35周年! [朝一から閉店までφ★](*´д`)wwwww

1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/05/27(木) 07:09:25.20 CAP_USER9.net
「ドラゴンクエスト」、本日5月27日でついに35周年!
そろそろ「ドラクエXII」発表!? 社会現象にもなった日本を代表するロールプレイングゲーム
岩瀬賢斗2021年5月27日 00:00

2021年5月27日 35周年

 「ドラゴンクエスト」シリーズが、1986年5月27日に発売された初代「ドラゴンクエスト」より数えて、本日で35周年を迎えた。

 「ドラゴンクエスト」シリーズは、プレーヤーが物語の主人公となって、世界を掌握しようとする魔王に立ち向かうRPG。チュンソフトが開発、エニックスが販売する「ドラゴンクエスト」が1986年に発売されて以降、今もなお続く長寿タイトルであり、「ファイナルファンタジー」シリーズと並ぶスクウェア・エニックスの2大看板タイトルにもなっている。

 ゲームクリエイターの堀井雄二さんや作曲家のすぎやまこういちさん、鳥山明さんがキャラクターデザインを担当するなど、強力なスタッフ陣が本作を作り上げている。ナンバリングシリーズはこれまでに11作品が展開。これら以外にも「モンスターズ」シリーズや「トルネコの大冒険」シリーズなど、多数のスピンオフ作品も展開されており、80を超える作品が世に送り出されている。2020年3月末時点で全世界のパッケージ累計出荷・ダウンロード販売本数を合計すると8200万本以上の売上を誇る。

 初代「ドラクエ」では1人だった冒険が「ドラクエII」では3人、「ドラクエIII」では4人で冒険可能になり、この時点で戦士や魔法使いなどの役職を得る「職業」システムが導入された。「ドラクエIV」では仲間たちのストーリーを章仕立てで追う方式を採用し、シリーズ屈指の知名度を誇る「V」ではプレーヤーに結婚という決断を迫るシステムを導入するなど、親子3代におよぶストーリーを展開。「ドラクエVI」では2つの世界を巡る壮大な冒険が楽しめる。

 続いてはプラットフォームをプレイステーションへと移した「ドラクエVII」や、3D表現を用いて没入感が増した「ドラクエVIII」、ニンテンドーDSにプラットフォームを移し、マルチプレイやすれちがい通信でプレーヤー間での遊び方をプラスした「ドラクエIX」が発売。記念すべき10作目の「ドラクエX」はオンライン専用のMMORPGとして展開され、現時点での最新作となる「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は原点回帰し、再び1人プレイ用のタイトルとなっている。ゲーム以外にも様々な展開がなされており、TVアニメや映画が公開されているほか、2021年には兵庫県立淡路島にアトラクションエリアがオープンした。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1327175.html

3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:12:50.78 XVn0xsYH0.net
みやおう

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:13:38.73 2SlE68dZ0.net
きむこう

10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:16:33.55 yiKpcS2f0.net
ペペペペペペペペペペペペ

12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:17:53.45 rsRevbmW0.net
3のリメイクの発表だろ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:21:44.57 PF751DNT0.net
まるかつはやっぱりせかいいちだったのだよ

18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:23:56.57 DbxOoG3T0.net
竜王は息絶えた

19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:25:18.21 0e4IljJw0.net
Switchに来てくれ

22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:25:44.39 3vMgizgH0.net
いらないカレンダーと抱き合わせ販売

33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:29:55.91 IOkVSni/0.net
すぎやまこういちももう90なのか

44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:36:52.83 VzIfQIXH0.net
ドラクエ4は発売日が休日だったが、翌日学校休むやつが数人いたな

51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:40:16.96 xHqf68+a0.net
たはやか あわなや さなまた あさわな
はさたか やあかた わさらに ほてしえ

53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:41:04.57 x4aACsr20.net
初代ドラクエは、週刊少年ジャンプの懸賞で当たりました

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:42:50.19 ZZ0HFi2t0.net
123のリメイクはよ出せや

65: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:49:06.54 uw4Ybreo0.net
1ってそんなに昔なんか!
ファミコン自体が世に出たのが80年代後半だろ?

77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 07:54:34.23 uw4Ybreo0.net
「その ほうこうに ひとは いません。」

当時このメッセージが出ると無性にイラついたもんだ

98: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:04:44.82 dwlFtHXS0.net
今日の発表内容がドラクエ123のリメイク版(11S風)発売決定だったら胸圧

102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:06:37.09 49g2yt0z0.net
4〜9をswitchで

134: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:15:22.35 nxPzSd3f0.net
ドラクエ狩りとかあったよな
そいつらも今は50歳くらいか?
今も似たような悪事をして暮らしてるんだろうが

136: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:16:00.58 I245MviA0.net
記念年にソフト一本も出せないって

141: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:18:47.00 grh1wiDe0.net
12以外なら6のリメイクがいいな
今のグラフィックで6のフィールド作るのって相当大変そうだし無理かな

146: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:21:12.92 qdw6lBX20.net
最後のナンバリングだな

152: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:23:13.60 XEKcP1I60.net
12は早くても来年でしょ
モンスターズ新作で繋ぐか
12が再来年になるなら9リメイクが出るかもしれない

160: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:27:41.46 cUhHIV9J0.net
堀井雄二
鳥山明
椙山浩一

165: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:29:20.19 DeYqeLHp0.net
ぱふぱふって何のことなんだろ?

176: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:34:22.62 mai2OQJe0.net
オワコンだろ、さすがに

180: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:36:05.50 oN69rbbz0.net
海外ではドラゴンウォーリアーって名前で販売されてたとか

183: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:37:00.33 jODO/SXr0.net
ドラクエ無双かな

199: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:44:39.03 l8O8Lh+N0.net
ドラクエの発売日つったら前夜から量販店とかに並んでたもんな
あれはお祭りだったよ完全に

201: 名無しさん@恐縮です 2021/05/27(木) 08:45:32.99 NP+wz6Bh0.net
セーブ機能初めて取り入れたのもドラクエってマジなの

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622066965/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ