【漫画】「鬼滅の刃」累計1億5000万部突破!完結後も人気継続 [ひかり★](*´д`)wwwww

1: ひかり ★ 2021/02/15(月) 00:24:18.87 CAP_USER9.net
 人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス全23巻の累計発行部数が、1億5000万部を突破(電子版含む)したことが15日、集英社より発表された。昨年2月4日時点で4000万部、12月4日(最終23巻発売時)時点で1億2000万部だったため、この1年で+1億1000万部(3.75倍)、2ヶ月で+3000万部(1.25倍)となり、連載完結、最終巻発売後も映画の大ヒット効果などで重版が続き、大きく売り伸ばしている。

 同作は、2019年4月6日時点(アニメ放送時)では累計350万部だったが、アニメ放送の影響で人気に火が付き社会現象化。同年9月末に1200万部、12月4日に2500万部、2020年2月4日に4000万部…と部数を伸ばし続け、20年10月2日に1億部を突破。最終巻が発売された20年12月4日に1億2000万部となり、今回の1億5000万部突破は、アニメ効果で累計部数が約42.8倍に増える驚異的な結果となった。

 現在、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されているが、興収368億円を突破しており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位となっている。今回の1億5000万部突破について、集英社は「完結後も、劇場版の大ヒットなどで人気が続き、度重なる重版で累計発行部数が1億5000万部を突破した」と説明している。

 なお、コミックス累計1億部を突破している『週刊少年ジャンプ』作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』で、これらの人気作に名を連ねている。

 2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。2019年4月から9月にかけてテレビアニメ第1期が放送され、第2期『鬼滅の刃』遊郭編が2021年に放送される。

■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
19年12月4日:2500万部
20年2月4日:4000万部
20年5月13日:6000万部
20年7月3日:8000万部
20年10月2日:1億部
20年12月4日:1億2000万部
21年2月15日:1億5000万部

オリコン

https://news.yahoo.co.jp/articles/53d1868cbf676ea6ae712d5b7255ca82c5268775

5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:27:11.61 ITKadFJa0.net
すごいよなぁ
遊郭編の放送も決まったし、楽しみだわ

6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:28:47.01 RdCBJLZj0.net
何処が面白えのか
さっぱり

8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:33:49.24 N6qSZ8Xc0.net
これ読んだ後、進撃読むと
進撃のクオリティに感動する

9: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:35:26.39 B5uR5lMu0.net
電子書籍で持ってたけど、子供が読みたがって紙の単行本も買い増してるわ

15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:44:38.38 oC+Ox5uE0.net
正直ユフォがアニメ化してよかったわ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 00:55:57.53 GbwNtsMB0.net
残りのアニメと映画で最終的に2億冊は売れるだろうよ
あ、発行部数じゃなくて実売で

22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 01:20:10.35 F9zO6bXj0.net
は?全然面白くないんだけど
うそだろ
誰が買ってるの

35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 02:16:05.90 Vy0VDKFQ0.net
あれだけ鬼滅を超えたとか言ってた呪術オタおるう〜?w

この3ヶ月間で呪術よりも売れてんですけど〜w

ぷひゃあああwww

60: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 04:21:19.99 4c1mjwlO0.net
そりゃよかった
絶対読むことはないだろう
興味ないから

61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 05:12:07.58 YNLxKTHi0.net
もう定価で全巻買えるようになったのかな?

65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 06:01:21.07 7fJjYgWJ0.net
作者はもう一般人に戻ったのに60億も持っててもしょうがないだろ
大半を孫正義にでも渡したほうがいい
600億に変えてくれるよ

70: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 06:22:07.47 yWyXf2Ql0.net
もともとジャンプで人気なのかと思ってた
漫画は人気ないのにアニメからとかから人気になるパターンってあるんだな

75: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 06:47:17.03 qQ6p+zow0.net
ufotableがアニメ化しなかった世界線ではどれくらいの売り上げだったのか知りたいな。

89: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 09:10:19.73 Ocu1uK4d0.net
読んでみたけど何が受けてるのか分からない

108: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 12:54:11.37 WC0Jb+960.net
年末に読んでめちゃくちゃハマったんだけど良い年だから少年マンガなんてこんだけのブームじゃなきゃ絶対読んでなかった
ありがとう社会現象

113: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:23:14.98 bUto2Ott0.net
ワニ先生高3で初めて漫画描いたって
すごいよねえ
鬼滅の中でどんどん画力上がってたし

114: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:49:11.61 FF5U011J0.net
この間のファンブック2なんかも書店に山のように積んでたけど、途切れることなく人が手にとってた
本当に人気なんだなと思った

128: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 18:20:05.35 AqrSfmfq0.net
やめて!尾田栄一郎のライフは0よ!

135: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 18:31:07.83 mgen2j2M0.net
もはや国民的コンテンツだな
DBやガンダムと同じように今後何十年も社会に根付くだろう

146: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 18:57:10.98 02IBd5+R0.net
薬局でも手に入るコミックがあるんですよ
https://i.imgur.com/A955Mww.jpg

148: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 19:00:03.60 acczsbbX0.net
キャッシュで50億?100億?

166: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 20:50:55.67 QH3fyXW10.net
年間売上で見るとドラゴンボールや遊戯王が群を抜いて別格

ワンピースは遠く及ばず

171: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 21:40:22.52 VIdHot6M0.net
鬼滅とかいう化け物

182: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 22:15:17.47 XlixJzjT0.net
圧倒的に足てない演出だろw

193: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 22:37:37.04 nHSxo4Uc0.net
呪術は大風呂敷広げちゃったからここからどう畳むか作者の力量が問われる
それ次第じゃもっと売れるだろけど原稿落とし何回かやらかしてんの気になるんだよな

199: 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 22:46:51.56 Ol1MiRR70.net
持ち上げに見えてるのが大概病気やね

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613316258/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ