【芸能】大物芸能人も続々チャンネルを開設 ユーチューブはテレビから“メディアの王様”の座を奪うか [爆笑ゴリラ★](*´д`)wwwww

1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/01/12(火) 07:24:39.28 CAP_USER9.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1/12(火) 6:12配信
文春オンライン

とんねるず・石橋貴明もユーチューブに参戦 ©文藝春秋

 2020年は「大物芸能人ユーチューブ開設元年」、これまでテレビを中心に活躍してきた石橋貴明や手越祐也、宮迫博之ら大物芸能人がユーチューバー・デビューし成功を収めている。

 一方で、フワちゃんやHIKAKINなどの人気ユーチューバーにはテレビ番組のオファーが殺到、バラエティを中心に活躍の場を広げ認知度は飛躍的に上昇している。ユーチューブ誕生から15年、当初は棲み分けがあって交わることがなかった両者がここにきて活発にクロスオーバー。芸能界に大きな地殻変動が起きている。

「ユーチューブ黎明期は、誰でも気軽に自分の遊びや趣味を発信できるものでした。素人が生み出すコンテンツが主体で、HIKAKINやはじめしゃちょーらネットのスターに800万人以上のフォロワーがいようとも『子供だまし』と見下されていたのは事実。娯楽の王座として君臨してきたテレビのクオリティーには及ばないですし、プロと素人は相容れないというのが芸能人の本音でした」(民放プロデューサー)

 闇営業問題でテレビから干された宮迫がユーチューブを始めた際に、明石家さんまがバラエティ番組で「俺らテレビ出る人間、敵はユーチューブやねんで、いま!」と、画面を通じて後輩芸人に危機感を持つよう呼びかけをした。その発言に賛否はあろうとも、旧来の感覚では真っ当だといえる。

芸能人にとっては「都落ち」だったイメージが一変
 これまで様々な事情で芸能人がユーチューブに参入してきたが、やはり都落ちという印象は拭えなかった。テレビやCM、映画などのメインストリームで活躍するのが一流の証で、それを目指して切磋琢磨するのが業界の本道だった。しかし人気芸能人が続々とユーチューブの世界に降臨し、オセロが一気にひっくり返ったような展開になったのである。

 チャンネル登録者の多い芸能人ユーチューバーでいうと、米津玄師(555万人、10月21日現在、以下同)やONE OK ROCK、ARASHI、AKB48らミュージシャン勢が上位にいるが、好きなときにMVが楽しめるという点で同サイトは音楽ファンの動向にマッチしている。また、アーティスト側からすれば多くの宣伝費をかけずに、自分たちの活動が発表できる便利なツールである。

「もはやテレビからヒットが生まれる時代ではない。米津や瑛人、アニメソングもユーチューブから火がついてメジャーとなった。その流れは今後も加速する」(音楽プロデューサー)

 そして、やはり注目なのはテレビから流れてきたタレントだ。

 カジサック、江頭2:50、霜降り明星、ジャルジャルなどお笑い芸人は、ユーチューブと親和性が高い。お笑いのネタや軽妙なフリートークが人気だ。また芸人であっても教育系ユーチューバーとして支持を得ているオリエンタルラジオ中田敦彦やソロキャンパー芸人として再ブレイクしたヒロシなど、持ち味を生かしたコンテンツが注目されている。

人気俳優もユーチューブに参戦
 さらに特筆すべきは俳優の存在。本田翼(215万人)、と佐藤健(196万人)を男女の筆頭に、星野源、菅田将暉、市川海老蔵、川口春奈、柴咲コウ、長谷川京子など錚々たる顔ぶれ、群雄割拠の様相を呈している。

「映画スターがテレビに出演すると電気紙芝居の役者になったとバカにされる時代がありましたが、いまはそれと同じ劇的な変化の真只中にいます。俳優はそこでファンを引きつけ、マーケットを開拓している。人気が出れば、数字を持っているタレントとして新たな仕事が舞い込むし、次の展開も期待できる」(芸能プロダクション経営者)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210112-00042112-bunshun-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/caec2ac208222e2e12aab396b3b143035ccd8f66
>>2続く

13: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 07:34:29.62 veVZPf+A0.net
もね可愛いな

48: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:09:34.73 aYv/hUKA0.net
テレビは大手芸能事務所がゴリ推したり干したり実力主義じゃないところがある
ネット普及した時代に実力のないモノをいくらごり押しても無駄

52: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:16:15.97 Vqc7Uxvy0.net
芸能人というより制作会社の進出

69: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:35:39.62 i+w57ONd0.net
ちょっと前まではYou Tubeは素人さんのものだったのに今じゃ芸能人が続々とチャンネル開設して

74: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:39:57.59 zmTb/+QS0.net
それはないかもな
中抜き目当てのスタッフが多数しがみついてタレント側がいうほど儲けがないと判断したらやめそうだし

89: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:52:29.23 Bdk7ip6X0.net
作り込まれたバラエティ嫌なんすよ

96: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 08:58:25.54 iGdAaWRO0.net
ユーチューブは数年で供給過剰に
あと高齢者はテレビだよ
副職としてやるべきだよ

110: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 09:06:18.35 4CQngc/D0.net
つべに行ったならテレビに戻ってくんなよ
コウモリ

142: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 09:37:03.74 WjBq2wzQ0.net
品川がお昼からツシマやってたのは乾いた笑いしかなかったなぁ

169: 名無しさん@恐縮です 2021/01/12(火) 09:54:41.81 aBEJE5Ah0.net
つーかテレビメディアから続々大手企業スポンサーが撤退してるから
芸能人が流れる現象が発生したわけでな
スポンサーに見限られた時点でテレビというメディアは終わった

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610403879/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ