『鬼滅の刃』はなぜ「完結」したのか 物語の続け方/終わらせ方を考える [首都圏の虎★](*´д`)wwwww

1: 首都圏の虎 ★ 2020/12/06(日) 12:53:10.66 CAP_USER9.net
 どうしたら『鬼滅の刃』の連載は続くのか? ジャンプ本誌でクライマックスを迎えようとしていた2020年の春頃は、ネット上でそんな妄想やネタがよく繰り広げられていた。

 特に比較されやすかったのが、「吸血鬼(鬼)退治」や呼吸法など、多くの共通点の見付かる『ジョジョの奇妙な冒険』の第1〜2部だった。確かに「ボスキャラ交代」や「主人公交代」を利用した作品寿命の延長は、『DRAGON BALL』と並んで少年漫画の王道であるようにも思える。

 連載中は「鬼舞辻無惨がラスボスで終了」なのかすら読者には判断不可能だったが、結果として2020年5月に最終話が掲載。ジャンプ漫画としては完結するのが早かった……というイメージが独り歩きしがちかもしれないが、ちょうど23巻で大団円を迎えたジャンプ作品なら『封神演義』(96年〜)や『ヒカルの碁』(99年〜)、『魔人探偵脳噛ネウロ』(05年〜)など、各時代に表れている。

 人気の少年漫画が終わるタイミングについては、従来から注目の的になってきた。例えば「BSマンガ夜話」という漫画語りの番組なら、藤田和日郎の『うしおととら』(90年〜、全33巻+外伝1巻)を語った2001年の回が印象に残る。

 全編を通しての巨悪である大妖怪・白面の者を倒した時点で物語を終わらせたことについて、「続けようと思えばいくらでも続く」「ちょっと気の利いた編集だったら、アメリカ編を始めて世界妖怪とまたやりゃあいい」などと、約20年後の我々が鬼滅語りをしているのと似たような話をしつつ、「でもそれをやったらダメな作品」と話をまとめていた。

 ではなぜ、『うしおととら』の場合は物語を続けてはダメで、『ジョジョの奇妙な冒険』は世代交代の続編が可能なのか。また、物語の構造的に『鬼滅の刃』はどちらに近かったのか?

■諸悪の根源か、黄金の精神か

 大前提として『鬼滅の刃』における悪は、鬼を増やして支配できる無惨ただ一人に集約され、主人公が属する鬼殺隊はその無惨さえいなくなれば存在意義が失われる。

 これは「ねずみ算式に増える」などと、感染症のようにも喩えられる「吸血鬼もの」としては変則的な設定だ。事実、『鬼滅の刃』のベースとされる短編「過狩り狩り」(『吾峠呼世晴短編集』収録)の場合、吸血鬼の同族が世界中に散らばっており、それぞれが繁殖している世界のように読める。この短編での「鬼」は「日本に住む吸血鬼」をそう呼んでいるだけであって、起源はむしろ海外にあったのかもしれない。

 吸血鬼が同族を増やす能力も、特別扱いはされていない。「過狩り狩り」というタイトルも「鬼が人を狩り過ぎれば、鬼狩りに狩り返される」という力関係を表しており、「鬼の根絶」というよりは数の調整……、生態系のバランスを保ち続けるような「終わりなき戦い」を連想させている。

 鬼から見れば「人類との共存」とも言えそうなこの生存競争は、吸血鬼ものの一般的なテーマだが、「無惨だけが鬼を増やせて、無惨が死ねば全ての鬼が滅ぶ」と設定された『鬼滅の刃』はまずその定番を外しているのだ。

 『ジョジョの奇妙な冒険』の第1部も少し変則的な設定(吸血鬼は「石仮面」というアイテムによってのみ増殖し、吸血鬼は不完全なゾンビだけを増やすことができる)であったが、ボスキャラであるDIOを倒しても石仮面にまつわる戦いが続きうる点で「吸血鬼もの」のセオリーを踏襲していた。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be61311fcdf2d47acb9f8d9a688d988951eea94
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201206-00010005-realsound-000-1-view.jpg

6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 12:59:32.33 opKpW0hG0.net
始まりがあれば終わりがある。それだけ。
グズグズ続けるドラゴンボール方式はもう古い。

21: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:05:51.08 O/0ygg460.net
もうちっとだけ続くんじゃ

30: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:09:59.12 dFff5Z/B0.net
終わったものにどうしたら続くのか?っておかしくないか?

31: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:11:09.16 UIpdEVLC0.net
ジョジョも普通なら二部にディオ出すか三部でディオとの決戦を描いて終了するところだろうけど
スタンド設定を持ってきたのが大きかった
あれでいくらでも話作れるようになったからな

37: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:12:58.24 ggvY/2Zc0.net
一応最後に青い彼岸花の回収もしてあったな

79: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:26:42.61 ZdTfOmOC0.net
鬼滅はこれで終わらせて新作書いてほしい
大人向けな作品で

96: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:31:19.40 OgbK+Zsj0.net
新たな鬼を生み出せる設定してた時点で無限に続けられる状態だったけどな
鍛冶屋見つけた時点で鬼狩りどもを新たな鬼にしまくりでしたわ

119: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:35:19.76 jmc/dHOx0.net
ドラゴンボールとかもフリーザまでだよな
ピッコロのところで終わってもよかった
あとの部分はホンマ蛇足
しっかり終わらせるって大事
鬼滅は読んでないけど

122: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:35:35.95 QNtM+j6l0.net
介護始めたらとても続けられないと思う

138: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:37:45.84 UyX42khU0.net
炭次郎が無惨に乗っ取られてから元に戻るまで早すぎ
マジで何したかったんだよこれ

150: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:40:39.75 8+FtSZ1q0.net
JOJOはなんだかんだで一応区切り付けてるし設定も変わる

191: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:46:30.80 KBM97OYP0.net
ワンピはワノ国で脱落した。話進まねぇんだもの

195: 名無しさん@恐縮です 2020/12/06(日) 13:46:45.44 JprLhFoD0.net
ドラゴンボール(42巻)って言うほど失敗かなぁ
NARUTO(全72巻)なんかは途中で訳わからなくなったけど
そして銀魂(全77巻)はなんでこんなに長いんだ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1607226790/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ