【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人 [首都圏の虎★](*´д`)wwwww

1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/23(金) 23:25:10.47 CAP_USER9.net
 21日に行われたワールドシリーズ第2戦の視聴者数は895万5000人で、前日の第1戦の919万5000人をさらに下回る最少記録となった。
 AP通信によれば、放送したFOXのゴールデンタイムにおける視聴率(5%)は新型コロナウイルスの感染が拡大した5月以降としては最高だったが、米スポーツ界最大級のイベントにもかかわらず視聴者数の減少に歯止めがかからない状況。開催場所はドジャースとレイズの地元とは無関係のテキサス州アーリントンで、感染防止対策の一環として移動が伴わない中立地開催となっているが、それが視聴者数の減少につながっていると見られている。

 これまでのワールドシリーズの最少視聴者数は雨で1時間31分、開始時間が遅れて試合終了が午前1時47分(東部時間)にずれこんだ2008年の第3戦(フィリーズ対レイズ)の983万6000人。今年の2試合はその数に遠くおよばない結果となっている。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/23/kiji/20201023s00001007291000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/23/jpeg/20201023s00001007289000p_view.jpg

14: 名無しさん@恐縮です 2020/10/23(金) 23:31:05.85 Kq/FTu7x0.net
野球(変なネーミングだなあ)というスポーツの魅力が低いのだと思う。
運動としても効率的じゃないし。
世界中で徐々に衰退していくと思う。

30: 名無しさん@恐縮です 2020/10/23(金) 23:38:31.79 hQ8O1bPt0.net
NBA、プレイヤーの黒人率、9割越えてんじゃねえの?ってぐらい
黒人のスポーツになっちまったしなあ。

64: 名無しさん@恐縮です 2020/10/23(金) 23:59:53.08 uNo4CB0P0.net
そう…(無関心)

83: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 00:18:50.60 3jirhsZI0.net
サイン盗み選手試合出てたりボール飛び過ぎて試合時間長かったら萎える要素だらけになってるわメジャー

85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 00:21:28.26 IowwoNkX0.net
アメリカもやっと野球のつまらなさに気づいたのか

日本以上に遅れてる国だなw

121: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 02:56:55.22 017CIKrC0.net
まーた焼豚はNBAガーとか言ってるww

NBAは世界需要だし、今回のげんいんはハッキリ分かってるのにw

129: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 03:17:38.73 8BQYqmF50.net
中国に土下座してアメリカに恥かかせたNBA

138: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 04:21:36.20 pbuOH49y0.net
中国で人気っつってもバスケは去年の中国でやったワールドカップ客席ガラガラで悲惨だったから…

157: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 10:30:39.83 TdeAuFaM0.net
今年に関していえばバスケの方がやばいだろ

160: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 10:41:55.96 7lqdaiAv0.net
ラテン土人主体のヤキウなんか見たくも無い。

1994年のオールスターでフレッドマグリフが同点2ランを打った瞬間にMLBは歴史の幕を閉じたください

177: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 11:27:42.35 x72A9DnN0.net
レベルが高いと見たいは全く別

186: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 11:38:02.76 sLoDBYWw0.net
土下座豚散々バスケの方が人気って言ってたのに返り討ちあびたら発狂するなw

199: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 11:44:56.59 sLoDBYWw0.net
散々持ち上げたバスケが負けて逆ギレの土下座豚w

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ