【サッカー】川崎Fが大卒選手を積極獲得する理由。強化担当が明かす3つのポイント [征夷大将軍★](*´д`)wwwww

1: 征夷大将軍 ★ 2020/10/21(水) 18:19:02.33 CAP_USER9.net
三笘は筑波大学から、旗手は順天堂大学から今シーズン加入し、それぞれ即戦力として驚くべき活躍を見せている。

川崎のメンバーリストに目を凝らせば、彼らだけではない。エースである小林悠も拓殖大学から、キャプテンマークを巻く谷口彰悟も筑波大学から加入している。アンカーを担う3年目の守田英正にしても、流通経済大学から加入した選手。17年前、中央大学から入った中村憲剛もそうだ。名前を挙げればキリがないほど、川崎は大学経由で加わった選手たちが主軸を務めている。

「三笘と旗手のようなスーパーな選手はそうそう現れるものではないので、それを毎年、現場から求められると困るところもあるんですけどね」と向島は、苦笑いを浮かべる。
川崎が、大学から多くの選手を獲得している理由は何なのか。そこにはチームの成り立ちに起源があった。

「後発であるフロンターレが、川崎という地域に根付いていくことを考えても、長くフロンターレでプレーしてもらえる選手、将来を任せられるような選手を獲得したいと考えたんです。そうした意味では、大学生は一つポイントになるなと。何より、大学4年間で選手は人としても大きく成長しますからね」

1つ目のポイントは「長く」という言葉だ。

「ユースや高校からプロになるような選手は、スーパーな能力を持っていると思うんです。そうした選手がたくさんチームにいるのはいいことかもしれませんが、まだ実績のないクラブが獲得することは容易なことではない。若くしてプロになるような選手は当然、海外指向も持っている。大学生だから海外に行かないというわけではないですが、僕自身はフロンターレのスカウトなので、高校生をたくさん獲ってきて、海外に移籍されても困りますからね。その意味では、大学からプロになった選手のほうがチームに腰を下ろしてプレーしてくれるかなと思いました」

「中村憲剛の存在は、大学出身でクラブの象徴であり、一つポイントになっていると思います。その後、入ってきてくれた小林も含めてですけど、フロンターレにはどんな選手が合っているのかという意味では、僕自身もイメージしやすくなりました。高校時代無名の存在であったとしても、大学4年間で選手はプレー面で大きく成長し、人としても安定感が出てくるので、フロンターレのサッカーに合うかどうか、見る方としてもジャッジがしやすくなるところもあります」

当然ながら年齢を重ねれば、選手としては完成されてくる。高校生よりも大学生のほうが、見極めやすいと言えるだろう。向島は「選手が若いうちから見極める力があればいいんですけどね」と謙遜するが、そんなことはない。今やクラブ歴代最多得点を誇るFWへと成長した小林に声を掛けたのは、ほかでもない向島である。関東大学2部リーグの拓殖大学でプレーしていた小林を、1年生の時から定点観測していた。当時はFWを獲る方針で、ふたりをリストアップしていたのですが、どちらがフロンターレに合うかを考えた時に小林だと。得点のバリエーションが多かったし、鞭のようにしなる日本人離れした体の動きをしていた。いろいろなことができるので、フロンターレに合うなと思ったんです」
川崎のプレースタイルに合うかどうか。これが2つ目のポイントだ。向島は言う。

「以前はフロンターレ自体が優勝を争えるようなチームではなかったので、大学サッカーで名の知れた選手は獲れないイメージがあったんです。それもあって、自分が見るなかでは1部か2部かは重要ではなくて、何より大事なのはフロンターレに合うかどうか。下部リーグでプレーしていて、ボールが来ないなかでプレーしている選手だったとしても、うちのチームならばパスは出て来ますからね。攻撃に比重を置きすぎ守備をあまりやらなかったとしても、うちに入れば周りもやっているし、試合に出場したければやらざるを得なくなる。大切なのは守備ができる身体的な能力。何よりそれをやろうとする、できるだけの人間性があるかどうかが大事になってきます」

3つ目は人間性である。川崎のチームカラーに合うかどうかが前提になる。

ここ数年、とくにフロンターレの選手たちの質は上がっていて、試合に出られなくても腐ったりするような選手は本当にいなくなりました」
「フロンターレっぽい」と言ってしまえばそれまでだが、川崎の選手を取材していると、一様に似た雰囲気や姿勢を感じる。向島も「それを言葉で表現するのは難しい」とうなずく。

大学生を多く獲得している傾向の一つとして、向島は4年間に及ぶ大学の指導者たちの尽力に感謝している。

長文の為一部抜粋
Web Sportiva 2020.10.21
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2020/10/21/f/index_3.php

4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 18:24:25.31 H9do0Q/t0.net
大卒だと海外に行く選手が少ないってのがあるね

45: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:00:13.70 IviAfqCs0.net
川崎のような自他ともに認めるような二流三流クラブが
旗手三笘というスーパー大卒が取れるレベルまで成り上がるとはねえ
フロントやスカウトは相当優秀だわ

50: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:03:47.94 3BMkVPsD0.net
向島って清水にいたFWの向島かね?
長谷川健太の控えの

51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:04:59.38 K+ppcDs90.net
若手を海外移籍させようとするのは害悪
優先すべきはJリーグのクラブそれぞれが強くなり
魅力的なリーグにすることのほうが大事

55: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:06:43.60 vkBEP1JKO.net
横浜フリューゲルズってなくなったんだ

65: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 19:23:12.96 F6SekVbR0.net
海外に移籍しないでJリーグに残ってくれる選手がもっと増えるといいな
DAZNマネーで年俸高くしよう

98: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:15:38.70 dnfsWUgB0.net
日本の大学サッカーは海外で言うBチームみたいな若手育成組織じゃないのか

106: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 20:48:24.84 zyq50fcj0.net
大卒高卒云々よりも、移籍金0円で海外へ行くのをやめるべき

123: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 21:08:23.29 st/vEevb0.net
プロ野球で言うところ即戦力重視だな

148: 名無しさん@恐縮です 2020/10/21(水) 22:25:08.87 ymodkqSB0.net
B代表があったら川崎から沢山選ばれるだろうな
前は浦和が国内移籍で代表クラス獲って強化してが失敗、浦和に入ると逆に選ばれなくなる現象があったけど

163: 名無しさん@恐縮です 2020/10/22(木) 19:17:10.97 UdePFzx10.net
スタンドでバルサン炊いてたクラブのくせに

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603271942/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ