サッカーの英プレミアリーグ、中国との放映権契約を打ち切り [首都圏の虎★](*´д`)wwwww

1: 首都圏の虎 ★ 2020/09/04(金) 03:06:25.85 CAP_USER9.net
(ブルームバーグ): サッカーのイングランド・プレミアリーグは、中国での放映権を巡る合意を打ち切った。6億5000万ポンド(約920億円)に上る契約だったが、英中の政治的緊張の高まりによるあおりを受けた。

この決定によりプレミアリーグの放映権を持つ中国国営の中央テレビ局(CCTV)は、12日に開幕する新シーズンの試合を放送しない。プレミアリーグは電子メールで配布した発表文で、これ以上の詳細を説明していない。

CCTVは7月、プレミアリーグの試合放送をメインのスポーツチャンネルから視聴者が比較的少ないチャンネルへと格下げしていた。英中関係はここ数カ月、英政府が第5世代(5G)移動通信ネットワークから中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)を排除すると決め、中国の香港国家安全維持法制定に反対したことなどから悪化した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d60308e6edb7bbbcdd3e0192b9c91695879db21

43: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 03:33:24.77 LFy2BMsH0.net
一番のお得意様失って大丈夫?

96: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 04:33:38.74 ZRpCWOTp0.net
ドイツかセリエAに集中しそうやな、フランスはHUAWEIの機器閉め出してたから

135: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 05:58:25.32 Zj78/XQj0.net
これに比べてNBAとハリウッドのヘタレっぷりは

149: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 06:29:30.64 IWFaJ/pg0.net
こういうところがあるから日本も中国市場を当てにしては駄目
それに中国も外国との取引なしで生き残れんのかね
国家規模的に不可能でしょ

168: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 06:52:38.63 q33m3MfZ0.net
プレミアの胸スポンサーは結構に中国企業多かったがそれも撤退ならプレミアの中小クラブは大打撃だろ
観客動員も現状期待できないし、格差が拡大するな

201: 名無しさん@恐縮です 2020/09/04(金) 07:45:21.02 nqimTAja0.net
メッシのシティ移籍がコレで無くなxちいた
メッシはキンペーを絶対許さない

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1599156385/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ