【話題】「手塚治虫AI漫画」とAI美空みばりの決定的な差 なぜ「AI美空ひばり」は炎上したのか?(*´д`)wwwww

1: 牛丼 ★ 2020/02/29(土) 16:38:35.42 OtWM5ZGk9.net
「手塚治虫AI漫画」とAI美空みばりの決定的な差
2月27日に発売された漫画雑誌『モーニング』に掲載された手塚治虫AIによる漫画はなぜ受け入れられたのか?(撮影:東洋経済オンライン編集部)
 「もしも手?治虫が生きていたら、どんな未来を描いていたのか」

 そんな言葉とともに進められている「TEZUKA2020」プロジェクトによるマンガ作品「ぱいどん」の前編が、2月27日発売の『モーニング』13号に掲載された。

 「TEZUKA2020」は、AI技術を使って「手?治虫の新作」を生み出すプロジェクトだ。プロジェクト発表や作品掲載の告知の際には「手?治虫AI」「AI手塚治虫」といった呼称でも話題を呼んだ。

 第1弾作品である「ぱいどん」では、まずAIに手?作品を学習させ、プロットやキャラクターの顔などを自動生成したという。生成されたプロットやキャラクターは、最終的に人間が手を加えて作品化している。今回は「Phase1前編」とされており、後編は後日の掲載。モーニングでは今後「手?治虫AI」としての本格連載をめざすと宣言している。

 AI×クリエーターといえば、昨年末には「AI美空ひばり」の披露が記憶に新しい。こちらは山下達郎がラジオで「冒涜です」と評するなど、倫理面から問題視する人も多かった。炎上とまではいかないまでも、多くの人が違和感を表明し、物議を醸した。「手塚治虫AI」もやはり倫理の問題に直面するだろうか? 

 「ぱいどん」は前編が発表されたばかりで、今後どんな反応や議論が広がるかはまだ未知数だが、少なくとも発表直後の反応を見る限りは内容に対する賛否はあるものの、倫理的な反発が広がっている様子はない。

 個人的に言えば、ひとまずこの作品は大規模な炎上には至らないのではないかと思っているが、同時に違和感を感じるところもある。少し整理していこう。

■なぜ「AI美空ひばり」は炎上したのか? 

 「AI美空ひばり」と「手塚治虫AI」は、組み合わせとしてはAIとクリエーターという同じ発想だが、本質的にはかなり様相が異なる。

 「AI美空ひばり」で大きな焦点となったのは、人格の問題だろう。「AI美空ひばり」はよくも悪くも美空ひばりの人格や身体に近いプロジェクトだった。

 AIの学習により声をつくること、その声で歌わせることは、本人の意思(遺志)と無関係に肉体だけを擬似的に蘇生することに近い。「AI美空ひばり」は、歌手としての美空ひばり本人の擬似蘇生であるがゆえに、「冒涜」という表現もされたのだ。

 一方、「手塚治虫AI」の場合は同じAI×クリエーターであっても美空ひばりとは意味合いが異なる。「手塚治虫AI」は、「手?治虫が生きていたら」という発想から生まれたものの、つくり出すのは手?自身ではない。目指しているのは、あくまでも「手?らしい作品」だ。
 ★続きまーす
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200229-00333133-toyo-bus_all

2: 名無しさん@恐縮です 2020/02/29(土) 16:39:50.86 zZgc4XSh0.net
AI藤田咲こと初音ミク

109: 名無しさん@恐縮です 2020/02/29(土) 17:33:25.85 qpFutwHz0.net
ビバ!まえばり!

151: 名無しさん@恐縮です 2020/02/29(土) 19:21:15.71 Xt/OePwv0.net
どちらも駄目じゃないの。
AIと称せばまかり通るとかないから
メディアは話題にしやすいから飛びつくだろうけど

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582961915/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ