【音楽】JASRAC勝訴、音楽教室での演奏にも「著作権料の徴収権」(*´д`)wwwww

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:29:36.30 X/AHKj3Sq
集めた金の何割ピンハネするの?
5割位かな?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:33:20.44 JaD8VYAP0.net
>>54
じゃあ先生に演奏著作権料払わないと筋が通らんわ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:31:20.43 mly6VsP80.net
著作権のないようなクラシックだけ弾くしかないな

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:31:21.44 Gj46MTG70.net
そもそもなんで非営利法人じゃないの?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:32:36.27 vRZF6nQU0.net
消滅しろよカスラック

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:32:37.29 MrqKO8J/0.net
自称アーティスト()がヤマハの生徒の為に作ったら?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:32:51.84 MZ78eCYV0.net
>>49
バッハやベートーベンにどうやって支払うんだよ?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:33:01.71 Urf175tS0.net
>>29
国立国会図書館が著作権切れ音楽は公開してるぞ
http://dl.ndl.go.jp/ (トップページ)
歴史的音源コレクション
インターネット公開だと5000近く公開してる

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:34:11.09 xNuzFAjQ0.net
府と思ったが、校内放送で朝や昼休みに音楽を流したりしている。あれも金を払うことに
なるのかな。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:34:18.00 SMqD7Yfy0.net
>>61
それ著作権切れてるじゃん

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:34:42.90 fZBcWhE+0.net
ヤマハが著作権管理会社つくってもいいんじゃないの?
ミュージシャンと提携して機材安く提供するとかしてさ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:35:01.05 JySj+EnX0.net
そりゃ法的にはそうだろうよ
ただ、法的に正しくても、何やっても許されるわけじゃないし
音楽の裾野を広げる意味でも音楽教室の演奏などに関しては
許容するのが常道だと多くの人は思うだろう
JASRACは自分らの首を自分で締めてるわけだが、
それを十分に自覚した上で、目先の金を追っかけてるんだろうし
悪循環だわね。まあメジャーな大衆歌だけが音楽文化じゃないし
仕方がないとしか言えないね

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:54:26.86 JaD8VYAP0.net
>>89
楽譜買うときに著作権料支払ってるから二重取り

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:53:27.00 d1nnI/g20.net
まぁ著作権切れので頑張れ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:53:44.33 PPcPeu6C0.net
それじゃあ公立の小中学校からも徴収するんですよね。
日本人が払った血税をかすめ取る在日と同じですね、JASRACは

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:54:09.60 LlByR5aO0.net
カスラック日本の音楽市場破滅に導きたいのか?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:54:11.66 RMUrKbEp0.net
今後はお手本を見せないで教育するんだろう
offvoのCD聴かせて「ハイ、弾いて下さい」ってなるんだろう

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 16:54:59.46 T1BbsqOn0.net
音楽はもう死屍累々だなw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:01:55.55 sLO5XIvg0.net
最高裁まで行きそうだな

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:02:13.63 h9QiElHX0.net
>>1
裁判ではJASRACの女性職員が音楽教室に生徒として2年近く“潜入”し、その体験を法廷で証言するなど、JASRAC側の裁判戦術も注目された。
「講師の演奏はまるでコンサートのように美しかった」。女性職員は昨年7月、東京地裁の法廷で証言に立ち、講師が奏でた音色のすばらしさを強調した。

職員は2017〜19年、東京銀座にあるヤマハ音楽教室で、バイオリンの上級者向けコースを受講した。
教室には「主婦」とし伝えてレッスンを月数回受け、発表会にも参加。
レッスン料はJASRACが負担した。

「身分を偽ることに抵抗はなかったか」。
東京地裁の法廷で、原告側から問われた職員は「全くございません」と言い切った。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:02:20.30 krcDf1JR0.net
ネクストーンも演奏権の管理始めるみたいだからJASRACの後追いで徴収するよ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:02:53.43 j/bqh1lQ0.net
>>90
おいおい、甘いよー
自作の曲をストリートでやっていたら金を払えと迫ったらしい。
アーチストがライブを開いたら金払えだとさ。
で、自分の曲に金を払ったがカスからは一銭も支払われていないと
ネットに不満ぶちまけていたぞ。

114: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:03:08.60 vFkXGxqv0.net
著作権切れた古い曲しか教えられんということか

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:04:03.02 HxRwUn380.net
音楽文化オワタ\(^o^)/
MIDI文化を潰しただけでなく、音楽文化自体を完全に終わらせる

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:04:31.02 Btyay2Q90.net
Jasracスレは低学歴ホイホイだからな
楽しめるね

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:05:04.79 +wHR9cyV0.net
住宅ローンで保障料っての払うけど
繰り上げ返済しても100円くらいしか返済されないなw
人件費の手数料かかるw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:05:15.36 FFmWY5Ei0.net
楽譜にかかっている著作権料は
その楽曲を楽譜として出版するという商行為に対して支払う著作物の使用料です

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:05:32.26 E/fta/910.net
っていうか「分かりましたー素直に払いまーす」って言ったときに具体的に
どうやって支払額決まるかよくわかんないな
レッスンってライブみたいにあらかじめセットリスト決めてあるわけじゃない
でしょ?普通
同じ曲何回演奏するのかも事前には決まってないだろうし、一部だけ繰り返して
演奏するだろうし
サブスクだって、〇秒以上聴いてもらえなかったら収入発生しないとかあるわけ
じゃん

120: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:06:00.51 UUh8m69/0.net
カスラックには司法関係の天下りもいるからな

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:06:49.28 +wHR9cyV0.net
生徒が何百人いようが年間200ドル
アメリカと同じ料金にすれば裁判にならんのにw
日本はボッタクリだからなw

122: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:07:14.08 q+Z2YzxZ0.net
アルゴリズムで作られた680億曲以上のメロディは「パブリックドメイン」として成立するのか?
https://gigazine.net/news/20200226-lawyer-make-68-billion-melody/

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:07:23.73 SMqD7Yfy0.net
>>97
楽譜には演奏権の使用料は含まれてないから

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:07:25.29 qe5evyYg0.net
お前らジャスラック嫌ってるけど、ミュージシャン達は基本ジャスラック大好きだからな。
秋元康や小室哲哉、往年のヒットメーカーである筒美京平や松本隆まで
この日本でヒット曲作った奴はみんなジャスラックにわざわざ年会費払って正会員になってる。
ジャスラックが日本の音楽を潰したなんて妄言だぞ。
ミュージシャンはジャスラックの集金システムを支持してるんだからな。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:08:20.52 krcDf1JR0.net
>>119
支払いは包括契約
で、月謝の2.5%徴収

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:09:06.66 vG8ZbGya0.net
まあ当然だわな。
音楽教室は人の著作物を使って”金稼ぎ”をしてるんだから。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:09:07.16 hW1ihqme0.net
金の事しか言わない
JASRACとディズニー
まあJASRACはそれが仕事だから仕方ないが。
どっちにしろいけ好かん。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:09:45.80 rf9xIrZj0.net
控訴してもひっくり返らないのか

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:10:43.18 gCMnX83S0.net
さすが日本から音楽を無くすのが目的の組織

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:10:56.98 9eCK68nM0.net
SONTACC

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:10:57.19 iJ17lHtP0.net
ブツ切りの下手クソな練習から取るなよ

楽器習得の為のただの練習じゃん

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:11:07.78 E/fta/910.net
だいたい耳コピして弾いてみましょう なんてレッスンもあるわけだから
楽譜と関連付けて「払いません!」っていうことも「払え!」っていうことも
できないでしょ? とにかくしかるべき楽曲演奏したら発生する債権債務でしょ?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:12:06.27 7gvsEcYs0.net
>>92
発表会で演奏してんじゃんか

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:12:16.40 +wHR9cyV0.net
日本は料金設定に無理があるわなw
アメリカは50人生徒いるとして一人一日1円だw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:13:12.78 K8uxO6l90.net
あれれカスラックとか息巻いてた人は息してないねw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:13:26.80 e/HiELmr0.net
カスラック

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:13:43.91 E/fta/910.net
>>125
っていうことは分配はどうするのかな?
教室側に使用楽曲届けさせて、たくさんの教室が使用してますって言ってる
楽曲にたくさんお金が入るっていう仕組みかな?

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:25:52.12 +wHR9cyV0.net
2chの管理人みたいに払わないで逃げ続けろw
財産全て隠せw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:25:58.58 Mar1gaaF0.net
人の作った曲使って商売しておいて「著作権料払いたくありません」なんか通用するわけない
ヤマハや河合の音楽教室はカス

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:25:59.49 3s6tA6xM0.net
あーあーあーあーあーあーあーあーあーあー
最悪やん

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:26:52.18 nMaZWfbX0.net
佐藤達文裁判長

保存しとこ
どっかの選挙で裁判官のやつあったよな確か

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:27:01.43 GmbMiegt0.net
著作権まだ生きてる曲なんてちょろっと使うだけだったろうし著作権切れてる曲のみになりそうだな
これで包括契約結ぶとこなんてないでしょ

166: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:27:03.92 0nMcM85e0.net
これアメリカとかではどうなんやろ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:27:07.40 BbJIExuO0.net
もうカスラックの人間見つけたら頃そうぜ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:27:41.71 fMFJBH+x0.net
>>166
アメリカは3団体有ってそれぞれに払ってるよ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:27:48.49 57hYtoz2O.net
全体を見た法的判断はこれで仕方ないけど
楽曲ごとに教室で使用できるかできないか、カスラックと教室の団体、あと作曲家とかも交えて決めていったらいいんじゃないかな

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:28:06.51 Rica1NIJ0.net
演奏してるから著作権料をとるって理屈は分かるけど、演奏したことで利益を得てるわけではなくて、教えたことで利益をとってるわけじゃない
ただ演奏してるから使用料を取るってのは横暴な気がするよ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:28:39.84 dFfGtFOT0.net
残念ながら日本の司法には哲学がない
だから何を保護すべきという概念が存在しないので
経済的価値の損得だけで判断することになる

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:29:02.51 SwY2F9U20.net
>>133
それは音楽教室じゃなくて発表会の主催者いきだろ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:30:00.05 NYUyQ7C30.net
いいんだよもう
どんどんつぶせ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:32:05.43 Mdk0sO+d0.net
>>1
ドレミファシストやな

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:35:29.20 BMuwPO220.net
>>170
違うよ違うよ
だって「講師の演奏はまるでコンサートのように美しかった」んだぜ?
もうこれ演奏会だよ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 17:37:01.41 kwRKTRiX0.net
>>1
やくざなショ場代、マジカス

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:16:04.31 xqG5yrpG0.net
>>1
世界が大変な時に何ケチくせー事やってんだよ
自分たちが創った訳でもないのに

233: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:17:21.27 SPQ+/7×50.net
著作者「教室(教育)で使うなら無料で使っていいよ」→音楽教室「使わせていただきます」→JASRAC「使用料払え」

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:18:30.42 5DL4lEGw0.net
本来音楽を守る立場のJASRACが
音楽を芽から殺そうとしている

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:20:31.78 5OQ332+w0.net
欧米の楽曲パクリまくってる奴らが
カスラックで稼ぎまくってるのが腹立つ

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:20:35.24 fch/zD0T0.net
ああ、カスラックがスパイまで使って潜入調査させてた件か
ホントに金の為なら何でもやるなアイツら

239: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:27:52.74 jlpFFtgc0.net
生徒が自分でスコアブックとか買ってもあかんの?
著作権の二重取りやんw

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:29:10.56 jlpFFtgc0.net
何がムカつくって、
カスラックは音楽に興味があるんじゃなくて、音楽業界に興味があるってこと。

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:31:00.21 K8uxO6l90.net
>>240
負けても頑張ってるアホ見っけw

242: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:31:06.53 nmSksY0U0.net
文化の破壊者

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:31:51.23 Ge/G0+KU0.net
この件にぱよだんまり

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:33:25.92 4OXv2zLQ0.net
>>92
楽譜にするのは翻案権とかで演奏する権利とは全く別だろうに
金儲けしてるんだから他人の権利を守るのは当然のこと

1: 名無しさん@恐縮です 2020/02/28(金) 18:33:35.97 4E+X2A1K0.net
>>1
だからカスラックの対抗組織作って著作権者にそっちに移ってもらえばいいんだよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1582874012/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ