【セルジオ越後】日本人はビッグクラブでことごとく通用しなかった。リバプールの南野には…(*´д`)wwwww

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/12/29(日) 10:11:00.79 kBv9wAgW9.net
南野がリバプールへ。 評価すべきは、 移籍ではなく、今後だ。

南野がリバプールに移籍したね。チャンピオンズ・リーグ王者に加入という話題性もあって、メディアも騒ぎ立てている。

ただ、思い返してほしい。今まで、ビッグクラブの一員になった日本人はいたけど、その移籍先で成功した選手はいたかな?
 
例えば、2012年にマンチェスター(・ユナイテッド)へ移籍した香川(現サラゴサ)。主軸になれないまま、約2年でドルトムントに戻っている。
しかも、マンチェスターに行ってから、キャリアも下降線を辿っている印象だ。

他にも、ヒデはローマで多くて15試合にしか出ていないし、宇佐美(現G大阪)はバイエルンで鳴かず飛ばず。
インテルの長友(現ガラタサライ)、ミランの本田(現無所属)は、たしかにどっちも名門クラブでプレーしていたかもしれないけど、
彼らがいたチームが当時“ビッグクラブ”と呼べる実力があったか疑問だ。最近では中島もポルトで苦労しているようだね。

だから、南野の真価が問われるのは、これから。リバプールで試合に出て活躍して、スタメンに定着できたら、初めて手放しで称賛できる。
ただ、前線にはサラー、マネ、フィルミーノと錚々たるメンバーがいるから、簡単ではないだろう。

それに、プレミアリーグは世界最高峰のリーグだ。
香川の他にも、例えば稲本、宮市(現ザンクトパウリ)がアーセナルに、李(現横浜)がサウサンプトンにいたけど、みんな通用しなかったよね。

一番、試合に出ているのはサウサンプトンの吉田だろうけど、守備は組織でやるからDFはなんとかなる。
オフェンスの選手で目立った活躍を示せたのは、レスターの岡崎(現ウエスカ)くらいかな。
ただ、1年目で優勝に貢献してからは、徐々に出場機会を減らして退団。
そして、岡崎がいなくなってからレスターは今季2位(18節終了時)とまた強くなったよね。

一方、隣の韓国はどうかな。
トッテナムのソン・フンミンは毎年ゴールを量産している。素晴らしい活躍だよね。
彼のような実績を上げてこそ、本物のトッププレーヤーだ。
過去を振り返っても、パク・チソンはマンチェスター・Uでプレミアリーグ4回、チャンピオンズ・リーグ1回、優勝している。
自国を代表する選手のクオリティの差を見ても、韓国との差は明らかだよ。

だからこそ、南野には日本を代表する選手として頑張ってほしい。
今まで、日本人がビッグクラブでは活躍できない、いわば”ジンクス”のようなものがあったと思うけど、それを破ってもらいたいね。

ことごとく通用しなかったから、まだまだ日本人の目標は「ビッグクラブへ移籍すること」になってしまっている気がする。でも、それではダメだ。
重要なのはプレーすることなんだから、メディアも移籍ネタばかりを取り上げるのではなく、活躍してからも盛り上げてほしい。
そして、逆に試合に出れなくなったのなら、しっかりと叩くべき。

ピッチ上のパフォーマンスが良いのか、悪いのか、南野を評価するのはこれから。
リバプールで活躍して主軸になって、「ビッグクラブで中心選手になる」という日本人の新たな目標になってほしいよ。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=68156
2019年12月26日

7: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:15:38.82 wn0fqgrN0.net
ターンオーバー要員だろ。それ以上は期待してないよ。

15: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:17:53.26 LvtFLnjl0.net
年の瀬に流れ弾に被弾する香川と中田と宇佐美と長友と本田と中島

16: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:18:10.04 1XeVmkns0.net
うん
それが大問題
香川ですら手こずったからなあ
まあクロップの下なら技術も戦術も向上するんじゃね

25: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:21:54.25 5UqTZg/b0.net
ベンチに入れた試合に出れたレベルじゃ意味ない
年齢も考えるとポジション奪ってトップクラスの成績を残さないと

47: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:28:19.08 GmeY56CD0.net
このジジイ偉そうだけど選手でもライターでも実績あんの?

80: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:36:26.88 WNYndpnc0.net
国へ帰りな

85: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:37:52.08 By7TEJlL0.net
よくこの親父張本と比較されるけど明らかにセル爺の方がムカつく

98: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:40:23.85 6XxDADgn0.net
やってみんとわからんけど
サラーとか自分でドリブル突破して点入れるし南野要らんかなという気もする

102: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:42:22.68 By7TEJlL0.net
しっかし日本の悪口言って稼げる日本ってスゲー国だわ

108: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:44:04.50 5UqTZg/b0.net
ジジイの話が気に入らないならスタメン奪って世界的な真のスーパースターになれよ
そしたら誰もケチつけようがない

113: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:45:13.62 8KgQX6A70.net
香川はなぜマンUで通用しなかったのか
カガシンはファンペルシのせいにしてたけど単純に香川が時代遅れの選手になってしまったせいだよな

131: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 10:52:10.45 BK5xBypH0.net
香川もセルジオごときに言われたくないだろうなあ

166: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 11:01:10.83 Esk96pA60.net
でも実際よくてターンオーバー要因だよな?
まさか未だに南野こそリバプールの主軸なれるとか思ってるお花畑いるの?

187: 名無しさん@恐縮です 2019/12/29(日) 11:06:32.44 oo0PxmOM0.net
お疲れ もういいよ
ロベルトと一緒に国へ帰れよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1577581860/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ