【サッカー】「5〜6年前は成長が止まっていた」「2〜3年で再びポジティブな方向に進んでいる」(*´д`)wwwww

1: Egg ★ 2019/11/08(金) 09:57:58.75 54v22u+C9.net
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191108-00002284-thedigest-000-9-view.jpg

日本での取材経験がある英国人記者が語るJリーグの現在地とは? プレミアリーグとの比較など6つの質問について、スティーブ・マッケンジー氏に答えてもらった。
    
    ◆    ◆    ◆

 私が初めて来日したのが1999年。それから毎年のように日本に訪れているが、昨年までは訪問につき2試合取材できればいいほうだった。でも、今年は滞在した12日間でJリーグを3試合も堪能できた。とてもラッキーで、貴重な経験でもあった。

 さて、今回は『サッカーダイジェスト』編集部から「英国人記者が見たJリーグ」について6つの質問をもらった。Jリーグのすべてを理解しているわけではないが、これまで取材してきた経験を基に自分なりの答を出したい。

Q1 プレミアリーグと比べて今のJリーグはどうか?

A1 当然ながら単純には比較できない。歴史も起源も違う。プレミアリーグのように、ある時から急成長を遂げ、瞬く間に世界最高峰のリーグになった事例を私は他に知らない。プレミアリーグはプレミアリーグ。それが唯一無二の真実だ。

 あえてプレミアリーグと似ている点を挙げるなら、Jリーグのいくつかのクラブはパスにこだわり過ぎている。アーセン・ヴェンゲル政権下のアーセナルがそうだったように。完璧なゴールを求めるばかり、美しさを追求してパスが手段ではなく目的になってしまっている。

サッカーは言うまでもなくゴールを奪い合うスポーツ。パスの成功数で勝敗が決まるわけではない。シュートを打てそうな場面でもパスに切り替える。そうしたアクションが非効率的ということは、アーセナルがコンスタントにリーグ優勝できなかった事実からも理解できるだろう。

 Jリーグは独自のアイデンティティを築く必要がある。プレミアリーグの“劣化版”にならなくていい。プレミアリーグの特徴はなんと言っても、非常に個性豊かなチーム同士が競い合っているところ。世界でもっともテクニカルなリーグではないが、各クラブがそれぞれの武器に磨きをかけることで高い競争力を保っているのだ。それをJリーグに真似しろというのは土台無理な話だろう。すでに述べたように、これまでの歴史も起源も違うのだから。

 昨今のJリーグには世界的に有名な選手が集まるようになってきた。それを最大限の旨味として、リーグ全体の基盤を新たに構築していくべきではないか。

11/8(金) 6:00配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00002284-thedigest-socc

11: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 10:08:03.90 dVFP2MTg0.net
海外の昇格降格の制度を受け入れたのは大きい

31: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 10:21:40.67 Xz9++06J0.net
無能なキー局が株主のスカパーって契約数を増やす努力もしなかったからな
daznは色々やってるけど

37: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 10:26:10.21 oG1FwYps0.net
ぶっちゃけイニエスタのおかげ
ダビド・シルバも来たらさらに上がる

53: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 10:52:30.51 gmfSoHC70.net
DAZNマネー来てなかったらと思うとゾッとするぜ
スカパーはコンテンツは割とよかったけど、放映権安く買い叩いていたから
功罪で言えば罪の方が大きいな

81: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 11:41:40.15 BBegJItY0.net
英国人記者「プレミアすごいだろ、日本には真似できないから無理すんな」

117: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 12:38:49.45 ffn392G+0.net
そもそも代表クラスが引き抜かれるリーグってこんなもんじゃね?
成長はなかなか難しい

134: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 13:16:05.01 z5ROyNZW0.net
ポゼッションサッカーと言う名のバックパス横パスドリブル仕掛けないオンパレードの日本式ガラパサッカーはよ止めろ

145: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 14:27:37.54 ovIUSGEk0.net
日本人の平均年齢自体が
2000年で41歳、2019年で47歳だからな。
そりゃ観客平均年齢も上がるだろうよ。

逆に下がったり上がらなかったら、
今まで見てた奴が離れたって事になる

153: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 15:20:04.55 xdD3H3xQ0.net
ダゾーンマネーの使い方が勿体ない
インフラ融資にすべき

159: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 15:34:56.07 MsSojBJ+0.net
何か偉そう。
ちょー上からだわ

177: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 16:48:36.00 6qufbC5Q0.net
Jリーグのいくつかのクラブはパスにこだわり過ぎている

風間グランパスのことだな

187: 名無しさん@恐縮です 2019/11/08(金) 18:46:31.01 lho7CbAs0.net
プレミアサッカーが世界最強だからしゃーない

202: 名無しさん@恐縮です 2019/11/09(土) 02:09:48.69 XUAq6aV10.net
DAZNができてマニアはいいがお茶の間はさらに遠ざかった
ダイジェストぐらい地上波で子供が見られる時間にやれよ

224: 名無しさん@恐縮です 2019/11/10(日) 18:14:58.76 xR+OatXr0.net
そのうちプレミアとか抜くしなw

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573174678/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ