「鬼滅の刃」の経済圏が1兆円を突破 派生ビジネスの全収入は何と年間2.5兆円! [牛丼★](*´д`)wwwww

1: 牛丼 ★ 2021/10/16(土) 19:40:26.76 CAP_USER9.net
日本アニメ史を塗り替えたメガヒット『鬼滅の刃』の経済圏は推定1兆円に達し、その勝因の1つは「脱テレビ」だった──。エンタメ社会学者の中山淳雄氏による新著『推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来』より、第1章「メガヒットの裏側で進む地殻変動」の一部を抜粋・再構成してお届けします。
すべてのエンタメ産業のプレイヤーが目指す到達点

『鬼滅の刃』の経済圏について推計すると次のようになる。

コミックスはアニメ化前の2018年11月末で累計300万部、アニメの放送・配信が終わった2019年11月末で2500万部と、2019年に約100億円の収入があった。それがコロナ禍でブームがおきると2020年11月末には1.25億部と前年のほぼ5倍となり、2020年だけで440億円のコミックス収入が積み上がったことになる。

ノベル(小説)も2019年末の80万部から20年末で500万部と、28億円の収入が生まれている。LiSAによる主題歌「紅蓮華」のCDは2019年7月に発売され、2019年には27万枚で売上3億円だったが、2020年になってからさらに伸びて累計76万枚、つまり5億円が追加収入となった。テレビアニメのDVD・BDは2019年に発売された第6巻までで12.5万枚と8億円だったが、2020年の追加5巻は8.7万枚で売上5億円が計上されている。

映画版の興行収入は515億円となり、その映画版のDVD・BDは150万枚を超える記録的な販売数で2021年の収入として100億円超がそこに追加される。

そして鬼滅のキャラクターを使った食品から玩具に至るさまざまな商品化によるMD(マーチャンダイジング)の市場規模は9000億円に達すると推計している。

このように総額でいうと2020年で1兆円規模の経済圏が形成されており、そのうちのロイヤルティーとしてかなりの金額がアニメ制作の3社に還元される。その3社とは、ソニーグループでアニメプロデュースを手がけるアニプレックス、アニメ制作のユーフォーテーブル、マンガ出版としての集英社である(ユーフォーテーブルは脱税で起訴された)。

これがアニメ製作への出資でかなえうる、およそ最高峰の期待収益と言えるだろう。まさにIP(知的財産)創出のジャパニーズドリームであり、アニメ業界のみならずすべてのエンタメ産業のプレイヤーが目指している到達点である。

日本のテレビで放映されるアニメ作品は、ほぼすべて「アニメ製作委員会」という共同出資によって作り上げられている。1本当たり2億〜3億円(30分枠の1話当たりでいうと1500万〜2500万)を、それぞれ数社から10社近くで出資している。ざっと年間300本のアニメが制作され、総額750億円ほどがアニメ委員会に出資されている。

出資によって期待される収益は、まずはアニメの映像・音声などが権利となって、それを使った派生ビジネスが展開されていくなかで「著作権料」としてアニメ委員会にロイヤルティー収入を戻してもらう権利収入である。これだけで約3000億円になり、この時点で制作費用の約4倍の収益になる、なかなかのビジネスである

そのほか、アニメの映像・音楽を使ってグッズを作ったり、パチンコを開発したり、ゲームに転用したりといった派生ビジネスがあり、この全収入が年間約2.5兆円となる。初期制作費の20倍以上の規模になる。

テレビアニメと言いながら、その人気の発火点はテレビ放送ではなく、もともとのマンガですでに数万人の購入ユーザーができあがっていたり、SNSや話題になった商品化、またはデジタルゲームによって人気が高騰するといった事例も散見される。「テレビ」が恒星のように最初に光を作り出す(その作品が好きなユーザーを何万人、何十万人と生み出す)のは、過去の話でしかない。いまや視聴者を増やす主役はテレビではなくなっている。

フジテレビでの鬼滅の再放送である2020年10月10日(土)20時からの第1夜は、結果として世帯視聴率(総合視聴率)20%を超えることになる。これは「生放送‼ 半沢直樹の恩返し」(2020年9月6日、TBS)、「ゆく年くる年」(2020年12月31日、NHK総合)とほとんど変わらない高視聴率であった。
★抜粋記事
https://i.imgur.com/ulXriQM.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/461664?display=b

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:42:24.10 QkAFGThs0.net
ここから尾田オタの悲鳴、鬼滅になれなかった呪術オタの恨みが書かれていきます
↓↓↓

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:45:13.46 Sg9h79Z/0.net
作者の性格って大事なんやなほんま

35: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:50:48.50 j4wOif4u0.net
巨人が鬼滅とコラボしてた。そしたら9連敗してた。

49: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:53:27.52 RlC9PXhs0.net
カップラーメンでもお菓子でも飲み物でも、なんでもかんでも鬼滅だな

53: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:54:08.72 Ws6v9R5X0.net
煉獄の声の人も凄い経済効果だろ

75: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:58:58.07 4w5/XP0H0.net
コロナ禍で最も日本経済を救ったコンテンツだね

80: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 19:59:51.61 GfCU2d/20.net
でも作者には殆ど入らないとかいうオチだろ
他人事ながらテルマエの件は腹立たしい思いで見ていた

87: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:02:01.52 SJkjomZ+0.net
ファンはこの手の記事で安心するのかなあ
鬼滅は安泰だと‥

88: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:02:13.16 fytWsHkz0.net
天狗に乗ってた尾田ざまあ

89: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:02:20.30 aHxsfI/V0.net
400億は通過点でしかなかった

99: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:06:00.18 G851zwIZ0.net
ドラゴンボールとかと違って食い物にプリントされてると喰う気なくなるんだよなこの絵柄

100: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:06:00.63 h6Ey3MIu0.net
近所のスーパーにコラボした菓子やカップ麺がたくさん積んであるからブームは終わったと思ってた。
まだまだイケるんなら、このビジネスに関わってるところウハウハでうらやましい

107: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:08:33.59 nVS/4E3W0.net
銭ゲバ集英社だな。

108: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:08:41.44 fytWsHkz0.net
アニメはまだ漫画の半分も行ってないんだよな
まだまだしばらく鬼滅人気は続きそうだ

117: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:12:54.87 zXuWCG0y0.net
TV視聴率10%だから同じ奴が40回も50回も見てるだけw

120: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:13:46.73 gko6gmJc0.net
バケモノだわ

146: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:28:27.65 oVVuTEOX0.net
キャラクターグッズはあんまりほしい気がしないわ

昔の漫画家の方がキャラ絵は魅力的だった気がする
鳥山明でも高橋留美子でも。
鬼滅もワンピースも絵の魅力があんまりないのが残念

148: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:28:48.14 53Hwo1SI0.net
まあ一年二年ならまだまだだろドラゴンボールなんか未だに金稼ぎ続けてるし

161: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:34:10.58 dZ4WyRgE0.net
鬼滅のUFOとか出てるけど、売上UP分が加算されるわけじゃなくて全売上が加算されてるとかだろ

167: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:35:18.71 X2AfyraMO.net
5年もしたらみんな忘れてそう

178: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:40:33.77 1tPSxyka0.net
アニメで全部観たいから意地でも単行本は読まない

196: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:47:58.51 EF50OA3Q0.net
すげーな
ポケモン超えたか

199: 名無しさん@恐縮です 2021/10/16(土) 20:48:42.45 c7lHPeML0.net
日本経済柱

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1634380826/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ