ドラゴンクエストで一番好きな作品は? 4がキャラ立ってた 7が一番シナリオ面白かった 3は徹夜で [牛丼★](*´д`)wwwww

1: 牛丼 ★ 2021/02/27(土) 22:09:04.48 CAP_USER9.net
国民的RPGの『ドラゴンクエスト』シリーズの話をしたい。第1作目が1986年にリリースされ、以降継続的にナンバリングタイトルが発売され続けている。更に派生作品もかなりの数に上り、それぞれに固定のファンもついている。

「BGMは2が一番好き。特にお城と3人そろったフィールド音楽が好き」

先日、ガールズちゃんねるに「好きなドラゴンクエスト」というトピックが立った。このトピックを立てた人物は4から9、飛んで11をプレイしたことがあり、特に8がお気に入りだったと書き込んでいる。

理由として「出てくる女性キャラがかわいいしレベル上げしやすい」を挙げている。『ドラクエ8』は僕も遊んだ。モンスターのチームを作って、『ウルトラセブン』のカプセル怪獣みたいな使い方をした記憶がある。でもメインストーリーをクリアして、その後のコンテンツまでは攻略できなかった……。

まあ、そんなことはさておき。トピックにはいろんな意見が寄せられていたので、ちょっと紹介していこう。

「4かな。敵味方全員とてもキャラが立ってるし話も面白い」
「3かな、徹夜で並ぶほど社外現象」
「圧倒的に7でしょ。人間の嫌なところがこれでもかと見れる。7がいちばんシナリオ面白かった」
「BGMは2が一番好き。特にお城と3人そろったフィールド音楽が好き」

僕も『ドラクエ7』はシナリオが大好きだった。よくキーファの離脱がファンから目の敵にされているけど、ゼボット関連の話も衝撃的だったなぁ。

結局、自分の人生がキラキラしてたときのドラクエが一番の思い出になるよね

これは以前、知り合いと話していたことなんだけど、『ドラクエ』って初代以降連綿とリリースされているゲームだけに、やはり、多感な時期にプレイした作品に思い入れが強くなる。つまり子供としてのゴールデンゾーンだ。

そういう時期に遊んだ『ドラクエ』は、自分のその当時の気持ちとゲームの内容にいちいち関連性を見出して、無意識に神格化してしまうことがある。

例えば僕の場合は『ドラクエ2』がこれにあたる。当時小学4年ぐらいで、友達はそこまで多くなかったけど、仲良しがいて、一緒に外をあてなくウロウロするのが好きだった。ちょうど中盤の男2人体制での冒険をしていた頃と、自分の境遇を重ねて、近所を冒険していたわけだ。

もうあのプールに行くこともなければ、当時住んでいた家も存在しないけど、きっと僕が死ぬまで「遥かなる旅路」を聞くとあの夏の日が脳裏に蘇ってくるのだ。そう考えると『ドラクエ』は本編だけじゃない部分でも、人の気持ち、人生、考え方にも影響を及ぼしているコンテンツなのかもしれない。
★抜粋
https://news.careerconnection.jp/?p=111785

2: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:09:37.16 lf8Nv13Y0.net
3と5

4: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:10:09.13 oO8V6WC/0.net
実は11

9: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:12:12.84 382fSGm90.net
キャラ設定のないオール自作キャラの3が一番キャラ立ってたよ 当時の子どもたちの中では

13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:13:29.93 fymHurW+0.net
2 最初にやったのもあるけど難しさもいい手応えだった

21: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:16:21.24 oSm4G8Pq0.net
難易度は2と7位で丁度いい

30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:18:11.91 qYai5xvS0.net
7は画面酔いして途中で投げた

36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:19:03.43 /K+EJ6gW0.net
7は石版が取れなくなるバグで心折れたな
数年後に再トライしてクリアしたけど、熱は冷めてた

42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:21:08.59 rI5mtd2Y0.net
実は1が1番おもろい

45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:21:40.83 qTYnPppf0.net
遥かなる旅路は最強かもしれないな
FFも2のフィールドが最強だし

51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:22:54.18 xitT9Abz0.net
4はキャラ立ってる
というより4以外キャラ立ってなさすぎ
見た目も中身もショボい

57: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:24:43.11 yMgRntGA0.net
2はかなり強くなっても全滅の緊張感があるのがいい。

73: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:28:05.69 ctZ6vhRr0.net
ロマリアでボコられるの恐れてアリアハンからしばらく出られなくなった

75: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:28:12.62 BTVrsm/p0.net
ドラクエ3ってリメイクするほどに魔法が外れるよな

77: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:28:40.38 V3lHOeE10.net
個人的には転職の概念が初めて一般化した3かな
RPGの中ではWizがパイオニアだったけどドラクエと比較したらニッチな立ち位置だったからな

91: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:30:48.05 CQiQU0qw0.net
7の石版探しはヒントのないFF9のここ掘れチョコボ

103: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:32:56.22 gOaQZmd50.net
この道わが旅最高だよな

104: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:32:56.30 dwWmdxcd0.net
5かな
あれはめちゃくちゃハマったわ

114: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:34:42.26 B0gi8n59O.net
7はある意味いろいろ考えさせられるイベントありまくりだよな
機械やレブレザックのことといい

117: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:34:53.32 aH29JFl40.net
7ってラスト神さまだっけ?
そこまでやってもやりこみ要素が膨大に残ってた記憶がある

119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:35:17.99 zN+NZ2EI0.net
よくエアプレイ勢が7は鬱シナリオうんぬん言うが8もけっこうキツイイベント多い

129: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:38:13.99 ZkJTIt3R0.net
1からやった人なら圧倒的に3が最高傑作

131: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:39:01.21 kYmXCBI60.net
面白い→246711
つまらん→3589

132: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:39:02.67 RXLh9U6V0.net
1番は5だわ
8以降は3D酔いして出来なかったな

134: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:39:26.99 6mgmWu3S0.net
モンスター仲間システムの5が最高にハマったわ

135: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:39:28.11 M9xLz3+g0.net
5だな、あれは越えられんよ

154: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:43:30.57 UsHNlrrU0.net
やっぱり小学生の頃やってたゲームに思い入れがあるな中学生になると興味がなくなってしまったから

156: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:43:49.52 HTO9GS830.net
8って延々と負けイベが続くからな
悪事を何一つとして阻止できない

170: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:47:52.79 j41E8ee40.net
2

172: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:49:02.02 r/1soLBR0.net
オレはボロンゴちゃんだった

176: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:50:54.58 uxh73hux0.net
5はドラゴンとキラーマシンをゲットできればラスボスに楽勝できる
6、7はスキルさへ上がれば自動でも勝てる
8以降はもう覚えてないほどサクサク進みすぎる

178: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:51:29.24 I79PvLYv0.net
1かな

182: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:53:12.71 a0/upa+j0.net
10が一番面白いし、一番プレイ時間長い。ずっとソロプレイ。
自分が勇者になるんじゃなくて勇者の盟友ってポジションなのがすごくいい。
今はなぜか大魔王様だけどな。

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614431344/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ