【漫画】『うしおととら』が“熱い漫画”と評される理由 「普通の人間が怪異に勝つ」ことのおもしろさ [muffin★](*´д`)wwwww

1: muffin ★ 2020/12/01(火) 01:23:02.03 CAP_USER9.net
https://realsound.jp/book/2020/11/post-663912.html

藤田和日郎の漫画には、本来は悪役として描かれるような“ワル”が人助けをしたり、時代遅れになった旧タイプがど根性でニュータイプに勝ったりすることで生まれる“意外性”のおもしろさがある。そして、もうひとつ。「普通の人間が怪異に勝つ」という、従来のホラー漫画ではあまり描かれることのなかった独自の展開が、彼の作品を熱く、おもしろくしているのは間違いないだろう。
たとえば、『漫画家本vol.1 藤田和日郎本』(小学館)に掲載されているロングインタビューで、藤田自身こう語っている。

『高橋先生の漫画はすべて好きですが、「闇をかけるまざなし」という短編が特にすごくて。「なんだ、普通の人間が怪異に勝つ話を描いてもいいんだ!」って、まさに目から鱗でした。
 『聊斎志異』や『遠野物語』を好きで読んでいたけど、結局人間が怪異に負けるような話が多い。だから高橋先生の漫画を読んで受けた衝撃は、今、自分で漫画を描くすべての基本になっています。』

ここでいう「高橋先生」とはもちろん高橋留美子のことだが、たしかに、それまでの(というかおそらくは現在でも)多くのホラー漫画において、「普通の人間」はたいてい怪異の犠牲になるだけで、それに勝てるのは常に、異能を持った選ばれしヒーロー(ヒロイン)だけだった。だが、(「闇をかけるまなざし」をはじめとした高橋のホラー短編群に“啓示”を受けた)藤田の漫画では、その“縛り”が基本的にはないのである。さすがに主人公には怪異と対抗しうる異能(もしくは魔性の武器)を持ったキャラクターを立てている場合が少なくないが、かといって、「魔物を退治できるのはその選ばれしヒーローだけではない」というふうに物語世界を設定しているのだ。

つまり、藤田の漫画では、超自然的な力を持ったヒーローだけでなく、場合によっては、主人公を支える「普通の人たちのがんばり」が怪異を倒すことがあり、誤解を恐れずにいわせてもらえば、そういう展開が時おり物語に挿入されるからこそ、彼の漫画は、ほかの数多くの異能バトル漫画よりも、“人の血が通った作品”になっているのだとは考えられないだろうか。さて、そんな「怪異と対決する普通の人たちのがんばり」がもっとも頻繁に出てくる藤田作品は何かといえば、それは、長編デビュー作の『うしおととら』をおいてほかにはあるまい。

『うしおととら』は、1990年から1996年まで『週刊少年サンデー』で連載された妖怪バトル漫画の金字塔である。主人公は、中学生の蒼月潮。古い寺のひとり息子である彼は、ある時、家の敷地内にある蔵の地下で、禍々しい形の槍に体を貫かれた妖怪(のちの「とら」)の存在を知る。「獣の槍」というその槍は、魔性の者を滅ぼすことのできる伝説の武器であり、500年のあいだ、この、かつて人々を震撼させた悪しき妖怪の動きを封じていたのだった。

結果的に、潮は、とらの“妖気”が解き放たれたために呼び寄せられた「魚妖」(深海魚のような形をした小さな妖怪)の群れを退治するために、「獣の槍」を抜いて、とらを自由にする。とともに、彼の体にも変化が起き、「獣の槍」を手にした潮の髪の毛はいきなり伸びて目は狂気を帯び、槍の使い手にふさわしい “異能者”になるのだった。
全文はソースをご覧ください

3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:23:59.20 uy1AzU230.net
生涯最高の漫画
鬼滅も好きだけど、うしおととらの足元にも及ばない

8: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:26:48.79 Bi6FN6MP0.net
うしとらと言えば秋葉流のマッハ乗り

11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:30:05.77 j3giAxfz0.net
特段珍しくもない設定だけどな。少年探偵団以来ごく普通の妖怪探偵モノ。サンデーはこんなのばっかだった。

18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:37:48.50 a5jOPkoW0.net
溶鉱炉に飛び込んだ妹の幽霊がいい

21: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:40:13.16 e3puejGX0.net
普通の人間??

25: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:42:50.06 53UXHOqo0.net
うしおととらは妖怪の出てくる漫画ではすごくよかった
画力もあって妖怪ふすまの時点で全部読んじゃろと決めたわ

26: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 01:43:15.18 s8VM7//q0.net
じゃ藤田先生は平松伸二先生のザ松田なんか好きかね。曲がってしまった東京タワーを元通りにしたり大気圏外でも生きてたり銃弾を素手で払いのけたりする主人公。一応人間

59: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 02:02:26.02 +Umlj6jc0.net
高橋も藤田も天才だろう

93: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 02:28:15.87 7Jn3GLAf0.net
聖闘士星矢でさえも神話の時代から転生してきた特別な聖闘士だったというオチだったしな

100: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 02:34:45.51 bK5HaJ1n0.net
鬼滅も普通の人間が怪異に勝つ話だな
ちょっと炭治郎とかのダメージ回復早すぎる気がしないでもないけど

105: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 02:40:09.73 nwTuXpdI0.net
鬼滅なんてそもそも評価するところがない新しさ皆無の
Dグレやリボーンレベルの漫画だし
他と比べること自体がおこがましいわ

114: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 02:54:07.24 wq6VGq/M0.net
「もう…喰ったさ。ハラァ…いっぱいだ」

121: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 03:02:57.95 WYFlmSbj0.net
てろ焼けばっか

123: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 03:05:14.78 9lcsLQS/0.net
うしおが深海に行く時に船の丸窓越しに言う「麻子 大好きだ」のシーンは何度見ても泣いてまう

128: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 03:18:44.80 WYFlmSbj0.net
鬼滅にハマってる子供にうしおととらを勧めたが、絵柄が受け付けないんだとよ。
Dr.STONEには7seedsやアクタージュにはガラスの仮面や累勧めたが絵柄が受け付けないんだと。

140: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 03:38:35.59 tgfaTyaD0.net
キングダム上手くはないだろ
少なくとも影響受けた原哲夫、井上雄彦、平田弘史あたりのレベルにはとても及ばん

160: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 04:07:05.36 wMjA2Koz0.net
ジャンプ漫画はうしおととらをパクってる
ブリーチもNARUTOもうしおととらからオマージュされてるジャンプ基礎は藤田にあり

168: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 04:13:41.64 8yWfxmjb0.net
思えば鬼滅の無限城もうしとらのパクリなんだもんなあすげえよ

171: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 04:23:56.61 XMU07AJJ0.net
これ鬼滅の流れで再燃あるんじゃねえか?第2章初めようぜ藤田先生!

180: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 04:33:52.17 7BQ4p6Xf0.net
座敷わらしって女なんだよな
ずっと男だと思ってたから数年前に久々に読み返してびっくりした

186: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 04:47:55.24 UajaNKv30.net
https://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/a/f/af2c8685.jpg

193: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 05:25:38.21 27uswHYD0.net
基本面白いんだけどとらが鎧装備した辺りはなんか嫌

195: 名無しさん@恐縮です 2020/12/01(火) 05:29:15.84 dUEnYSbU0.net
ストーリーはめちゃくちゃ良いけど鬼滅コンテンツまではならんな
女人気が出そうなのが漂とキリオ、もりつなくらいしかいないし…

旅してるとき1番好き
まあほとんど旅してんだけど

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606753382/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ