【プロレス】なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:14:47.01 ???*.net
私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。 学生時代は、プロレス研究会に所属し、プロレス雑誌を愛読し、アルバイトで稼いだ…で会場に通いつつ、学生プロレスのリングにも上がっていた。 毎日、東スポ(東京スポーツ)を買って読んでいた。今も毎週、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)を観ている。 年に数回ではあるが、会場にも足を運ぶ。今年はもう少しプロレスの生観戦を習慣化しようと思っている。 自分語りはこれくらいにして、最近気づいたことがある。 それは、プロレスに関する議論で「八百長」という言葉を聞かなくなったことである。 これはなぜだろうか? そして、この問題はビジネスにしろ政治にしろ、 反発を生むようなことを浸透させていくプロセスの参考になるのではないだろうか。 以前はよく、こんな疑問がよく聞かれたものだ。 「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」 プロレスに関して抱く、最初の疑問はこれじゃないだろうか。ほかにも、 「なぜ5カウント以内の反則が認められるのか」 「時間無制限一本勝負や60分一本勝負でも、長くても30分くらいで試合が終わるのは、 テレビの放送を意識しているのではないか」 「相手の協力がないとできない技があるのはどうなのか」 「なぜ、相手の技を逃げないで受けるのか?」 などなど、突っ込みどころはたくさんある。 そもそも、スポーツ新聞以外が、試合の結果を伝えないということ自体も疑問点である。あくまで、普通に考えれば、だが。 ●八百長疑惑との戦い プロレスと八百長の問題に関しては、過去にも何度か暴露本のようなものが発売されてきた。 例えば、初代タイガーマスクだった佐山聡氏の『ケーフェイ』(ナユタ出版会)や、 新日本プロレスの元レフェリーのミスター高橋氏が発表した『流血の魔術 最強の演技 すべてのプロレスはショーである』(講談社)などである。 特に後者はK-1やPRIDEなどがブームになっていた2001年に発表されたものであり、 当時の新日本プロレスの動員減などに影響を与えたのではないかとさえいわれている。 このような暴露本がなくても、プロレスというジャンル自体が 常に八百長という疑惑と戦ってきたように思う。そのために、強さや痛みを証明しようとした。 例えば、今では知らない人も多いだろうが、アントニオ猪木はモハメド・アリ、ウィレム・ルスカ、ウイリー・ウイリアムスなど、 他種目の強豪との異種格闘技戦を行うことにより、強さを証明しようとした。 1980年代に盛り上がった、前田日明、高田延彦、藤原喜明、船木誠勝、鈴木みのるなどが在籍したUWFと、 そこから分派した団体は、ロープに飛ばず、格闘技志向のルールで試合をすることにより、やはり強さを証明しようとした。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150412-00010001-bjournal-ent Business Journal 4月12日(日)6時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150412-00010001-bjournal-ent.view-000 「Thinkstock」より


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:18:44.28 p4NIcatrO.net
相撲だってちょっとくらい演出してもいいと思うんだが

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:19:02.20 wR/bjW2B0.net
韓国人の捏造歴史と同じ。

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:19:52.19 f+SMJYhg0.net
選手が小型化したので観てて安心なんだよね。あ、この技ヤバいなというのが無い

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:19:58.33 mJQfAtYfO.net
プロレススーパースター列伝のおかげ

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:21:43.51 NqgYezzl0.net
流れてる血が本物と思ってるやつはいまどきいないだろ・・・・

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:23:03.96 GYUJfXAy0.net
八百長がまずいのは賭け事が絡んでいる時でないの?

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:23:15.54 qUrBewM20.net
デスマッチとかいう超絶罰ゲーム

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:30:46.59 ooY4ju6n0.net
プロレスは今 明るい話題が多いからね

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:31:00.80 ycaQzxyRO.net
プロレスを八百長だとか野暮な批判する奴は 力道山の頃のを見てはしゃいでた団塊世代だけだろw

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:31:33.27 /I1TsBXl0.net
飯伏vsヨシヒコ(人形)とか受け入れられてるんだからな

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:31:35.52 NclwvuBT0.net
>「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」 いや、それ以前によくみると振られたレスラー自身が自分でロープに駆け足で 行ってるのがミエミエなのに気づくだろ 振る→振られる相手も自分でロープに向かって走ってる この辺の演技が下手だから プロレスをほとんど見ない人でもこの場面だけで笑う人は多かったからさ

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:32:02.39 HMYd7TwB0.net
反則込みを本気でやったら大量の死者が出るよな…

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:32:21.70 BGoaZ/TV0.net
木村健吾の稲妻レッグラリアートは昔はフィニッシュ技だったのに晩年はつなぎの技に格下げになっていたな 本来相手に与えるダメージは一定のはずなのに

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:32:38.00 4U6ZSLGz0.net
女子の方で切れて病院送りにしたの最近あったよな。

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:36:35.75 bKk9IyGo0.net
八百長批判から解放されたのは裁判所が「事前の打ち合わせ」を認定したから。それでみんな納得、 さらなるステージへ・・・。

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:36:46.60 0iP68iTpO.net
試合かただのケンカか見分けがつかなかった試合だったんだけどね。 ただのケンカと見なしていればたまたま観戦に来ていた警察官がいれば 取り押さえていたかも知れんな。

82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:36:55.35 d9nUhl5O0.net
八百でも、あんなことやれんのかって言いたい

83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:37:10.23 OGbX21220.net
解放されたんじゃなく八百長を楽しめる層が残ったってだけの話だろ

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:38:16.49 U+eAjaN70.net
まごうかたなきガチが出来たからに尽きる

89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:38:23.35 Fb8GFTib0.net
プロレスくじ 作ってくれ

100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:41:23.50 PWOGewdU0.net
だって基本は受けの美学を競い合う戦いだからな スカしあうプロレスほどつまらないものはない

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:43:01.16 Zz6FpfzqO.net
アンドレのヒップアタック、ヒップドロップはレスラーでも怖いだろ

110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 08:44:39.67 NRzAPQp80.net
台本がある事を常識にしたからだろう ガチがベースである以上は八百長批判は免れないし 台本ベースが常識であればガチは許されない

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1428794087/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ